// FourM
Lqvo4hfesgxx77ntyavw

ボディケア

CATEGORY | ボディケア

ヨガブロックの選び方と使い方を知ろう!おすすめから代用品まで!

2024.02.25

ヨガブロックを知っていますか?ヨガのポーズが出来なかったことはありませんか?身体が硬くてポーズが辛いことは?そんなときに大活躍してくれるのが、ヨガブロックなんです!!ここではヨガブロックの使い方、選び方、おすすめ商品から代用品まで詳しく説明していきます!

  1. ヨガブロックとは
  2. ヨガブロックの使い方
  3. ヨガブロックの選び方
  4. ヨガブロックの種類
  5. ヨガブロックの価格
  6. ヨガブロックのおすすめ商品
  7. ヨガブロックの代用品
  8. ヨガブロックを使用したポーズ
  9. ヨガブロックを使用する際の注意事項
  10. まとめ
ヨガブロックとは、ヨガをする際に使用されるプロップス(補助機器)のことをいいます。プロップス(補助機器)は、ヨガでポーズをするにあたり、姿勢を補助してくれ、安全に正確なポーズをするサポートをしてくれます。体が硬い人や筋力の弱い人、けがを抱えている人などが無理にポーズをきめても効果が得られません。
プロップス(補助機器)はヨガブロック以外にもベルト、ボルスター、ブランケットなどの種類があり、全て用途が異なるので用途によって使い分けます。ヨガブロックの中でも種類があり、用途によって重さや厚み、素材も木やコルク、リサイクル素材のEVAなど様々です。
自分に合ったヨガブロックの選び方や使い方を知って、より質の高いヨガを楽しみましょう!意外な物が代用品になるので、ご自宅でもヨガをされる方は要チェックです!今すぐ自分だけのヨガブロックが作れちゃいますよ!
ポーズや用途によっては2つ、3つ同時に使用することや、ほかのプロップス(補助機器)と併用して使用することもあります。あると何かと役に立ってくれるヨガブロック。ヨガを始める人やまだ使用していなかった人にも注目のアイテムですね!

関連記事

基本の使い方

ヨガブロックは用途によって3段階の高さ(ロウ・ミドル・ハイ)に調節することができます。ポーズに入る前に、すぐ手の届くマットの近くに置いておき、必要な時にヨガマットの上に積み上げて使用します。使い方に慣れないうちは、必ずヨガインストラクターに移動してもらいながら使用しましょう。

応用編

ヨガブロックに慣れてきたら、複数のヨガブロックを使用してみましょう!積み重ねて高さを調節したり、ほかのプロップス(補助機器)を併用して、使い方次第で、様々なシーンで活躍してくれます。

上級者編

ボルスターと併用し背もたれとして使用、半月のポーズなど、体重がヨガブロックに対して斜めにかかりやすいポーズでの使用は上級者向けです。ヨガブロックを使いこなして難しいポーズや不安定なポーズに挑戦してみましょう!ヨガブロックがずれると危険なので、必ずヨガマットの上で使用しましょう。
ヨガブロックは大きく3つに分けられることが多いです。『コルク』『竹、木』『EVA樹脂』です。選び方のポイントは安定感や肌触り、持ち運びやすさなどを考慮しましょう。同じタイプのものを2つ、3つと揃えるので、慎重に気に入るものを選びましょう!

EVA樹脂ヨガブロック

最も一般的で価格がお手頃のヨガブロックです。デザイン性やカラーバリエーションも多く、おしゃれで可愛いです。値段もお手頃なのでヨガ初心者の人などヨガブロックを試してみたいという場合にはおすすめです!水を吸収しにくい素材なので、汗をかくと滑りやすいこと、汚れやすく耐久性に乏しいことがデメリットです。

コルクヨガブロック

最も多くのヨギー(ヨガをする人)から愛用されています。他の2種類と比較すると圧倒的な安定感があります。寿命200年といわれるコルク樫の樹皮から出来ているため重量感、安定感、耐久性、どれをとっても優れています。
水も吸収してくれるので、汗をかいても滑りにくいメリットもあります。しっかりとしたヨガブロックが欲しい人におすすめです!
素材がコルクなのでデザイン性やカラーバリエーションが少ないこと、汗を吸収するため使用後放置すると嫌な匂いが発生するというデメリットもあります。ヨガ後は太陽の下で天日干しするのが良いですね!

木製ヨガブロック

安定感があり、耐久性にも優れています。重量もあるのでどんなポーズのときでもしっかり安定したサポートをしてくれます。使われている木の素材にもよりますが、重量が比較的に重たいので、持ち運びする場合にはなるべく軽いものを選んだほうが良いかもしれません。
杉の木でできているヨガブロックなどは、木から漂う香りもたのしめます。すがすがしい杉の木の香りに包まれたら、癒し効果も倍増ですね!
アジアンな雰囲気があるためアメリカ、ヨーロッパ圏で人気があります。木に触れながらヨガができるのは良いですよね。汗をかくと滑りやすいので注意が必要です。

ヨガブロックの大きさ

大きさも選び方の重要ポイントですね。大きさは大きく分けて2種類あります。自分に合った使い方ができる大きさのものを選びましょう!
【縦、横の長さ 23×15 暑さ 7.5】ポーズの微調整に適しています。
【縦、横の長さ 23×15 暑さ 10】 高さを補助したいときに使用します。
1つではそんなに気にならない価格も2つ、3つになると価格も大切なヨガブロックを選ぶポイントになってきますよね!コルク性、木製は値段が高い傾向にありますので、やはり複数購入するならEVA素材がおすすめです!
EVA素材のものだと2つで1000円以下で揃えられるので、ヨガ初心者さんでも気軽に購入して試せますね!

EVA素材ヨガブロックおすすめ商品

Outfun ヨガフォームはブルーエクササイズブロック/レンガヨガポーズ補助
価格 ¥ 296
環境にやさしいEVA素材を使用した高密度フォームのヨガブロックです。持ち運びにも便利でコスパ最高なヨガブロックです。
ヨガブロックA ピーコックグリーン
価格 ¥ 1,748
ヨガ用品専門店のヨガブロックはヨガ上級者からも厚い信頼を得ています。適度な重さと硬さ、傷がつきにくく耐久性にも優れていておすすめです。

コルク素材おすすめ商品

OHplus(オーエイチプラス) ヨガブロック コルク
価格 1980
汚れが目立たず、適度な重みで安定感があります。
inFIT ヨガ ブロック コルク スモール YKC369
価格 ¥ 1,998
環境にやさしいコルク素材でできており、十分な硬さと重さで体を支えてくれる丈夫なヨガブロックです。

木製ヨガブロックおすすめ商品

OHplus(オーエイチプラス) ヨガブロック バンブー
価格 1980
100パーセント竹で作られた環境に優しいヨガブロックです。バランスと安定感を高めるブロックです。
ヨガDirectニュージーランドPine木製ヨガブロック
価格 ¥ 10,741
軽量で丈夫なニュージーランドパインの木で作られたヨガブロックです。

ティッシュペーパーの箱

(例・ティッシュペーパーの箱×三角ポーズ)手と床の間にティッシュペーパーの箱を代用品として縦に入れることで手と床の距離を埋めてくれ、ポーズを安定させてくれます。

100円ショップの発泡スチロールブロック

立ち前屈の時に手と床の間に立て、その上に指をついたり、ブロックをふくらはぎや太ももの間に挟み、筋肉の動きを確認したりする時に使えます。1つ105円で手に入るので代用品に試してみる価値ありですね!

厚手の本

本棚から出してすぐに使えるのでおすすめです。体ごと預けるのは少し不安なので、こちらも三角ポーズの時などに代用品にするのが良いですね。

牛乳パックで手作り

牛乳パックを2本用意し、その中に新聞紙などをぎゅうぎゅうに詰めます。まわりをお気に入りの布などで巻いたら即席ヨガブロックの完成です。
その他発泡スチロールや空き箱など身の回りのものでもリメイク次第でヨガブロックの代用品ができそうですね!オリジナルのヨガブロックを使えば気分も上がります!ぜひ作ってみましょう!

トリコアーサナ/三角形のポーズ

ヨガの定番、三角形のポーズですが、正しくできる人はそんなにいない、難しいポーズです。下になっている手の下にヨガブロックを入れることで安定感が出て、正しいポーズが作りやすくなります。

シールシャ・アーサナ/ヘッドスタンド

逆転したこのポーズをするときに重要なことは、肩甲骨の引き下げ、肩の入れ方です。このポーズは壁とヨガブロックを使用します。頭を下にして、首の付け根から背中にかけてヨガブロックにつけ、壁に押し付けたヨガブロックを背中で挟むようにしてポーズをとりましょう。

チャクラーサナ/車輪のポーズ

ブロックの上に手を置いて腰を上げポーズに入っていきます。親指は開かず5本の指は全て揃えておくように注意しましょう。

無理なポーズをしない

ヨガブロックがあるからといって、無理をすると身体を痛めてしまうことがあるので注意しましょう。使い方に慣れるまではしっかり上級者のヨガインストラクターに見てもらいながら使用するようにしましょう。

やりすぎない

ヨガブロックがあると快適でついつい時間を忘れてしまいそうですが、やりすぎは逆効果なこともあるので1日1時間前後で毎日断続することを目指しましょう。
『ヨガブロックの選び方と使い方を知ろう!おすすめから代用品まで!』いかがでしたか。使い方から選び方、代用品までご紹介させていただきました。ヨガブロックがあることで、できるポーズや効果がぐんとレベルアップしてくれそうですね!
ヨガブロックをステップに、何も使わなくても様々なポーズができるようになるところを目指すのも良いですね!!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BgseaLpl_89/?tagged=%E3%83%A8%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF