// FourM
Egtalebtyydaffn2pqif

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!

2024.02.25

居酒屋でビール以外の定番ドリンクといえばサワー。ウォッカや焼酎を、レモンやグレープルーツ、カルピスなどで割るいろいろな作り方があります。ベースのお酒もですが、割りものによってガラリと味が変わるサワー。そこで家でも出来るサワーの作り方についてご紹介します。

  1. ◆はじめに~サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!
  2. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!❶お酒の種類は?
  3. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!❷割りものの種類は?
  4. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!❸道具は?
  5. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!❹サワーあれこれ
  6. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!①レモンサワー
  7. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!②グレープルーツサワー
  8. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!③カルピスサワー
  9. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!④ミントサワー
  10. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!⑤梅サワー
  11. サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!⑥サワーシロップ
  12. ◆まとめ~サワーの作り方!【居酒屋の味】レモン・グレープフルーツ・カルピス!
サワーは、居酒屋で飲んでおいしかったので自宅でも作りたい、という方も多いと思います。サワーの作り方は、それほど難しくありません。ベースとなるお酒は、ウィスキーやウォッカ、焼酎、泡盛などの蒸留酒になります。値段はピンキリですが、ディスカウントスーパーで簡単に手に入ります。
サワーの良いところは、これらのお酒をそのまま飲むときついので、レモンやグレープフルーツの果汁、またはカルピスなどを入れて飲みやすくした点にあります。ちょっとしたコツ次第で、自宅でだれでもおいしく作ることができます。それでは皆さんのコツをご紹介します。

関連記事

先にご紹介したように、ベースのお酒は、蒸留酒を用意してください。ウィスキーやウォッカ、焼酎、泡盛などをお好みで。ただしウォッカにするのか、焼酎にするのか(また焼酎でも芋、麦とあります)、それぞれの蒸留酒は原料が違うので味わいにも違いがあります。居酒屋の場合は、焼酎で作ることが多いので、ウォッカなど普段は飲みなれていないものに挑戦するのも楽しいものです。いつまでも「キープ」できるのが、家飲みの良いところです。遊び心で、お酒にボトルネームをかけても雰囲気が出て楽しそうです。
次に「割りもの」。これは、レモンやグレープルーツなどの果物そのままでもOKですし、果汁入りの(もしくはフレーバー)「炭酸水」でもOK。手に入れやすい材料で構いません。博水社の「ハイサワー レモン」をおすすめする方もいます。これはいわゆる「レモネード」なので、そのまま飲んでも美味です。無味の炭酸水を使用する場合は、生のレモンを絞ったり、凍らせたレモンを削って使ったりする方法もおすすめです。そして「氷」もお忘れなく。
最後に道具のご紹介です。❷でご紹介した割りものの種類で、果物そのままを使う場合は「絞り器」があると便利です。絞り器も、果物の大きさに合わせてレモン用とグレープルーツ用とがあります。割りものは、そのときの気分に合わせて変わると思います。そんなにお高いものでもないので、両方揃えておくのもおすすめです。
それではここから、おいしいサワーの作り方についてご紹介していきます。サワーの定番は、やはりレモン、グレープルーツ、カルピス、あとはお好みで山ぶどうジュースやリンゴジュースなどで割るのもおすすめですが、今回は定番の割りものをご紹介します。そして最後に、いろいろな果物で作る「サワーシロップ」をご紹介します。
おいしいサワーを作るにあたって、順番は、かなり大切です。まず氷をグラスに入れます。そしてお酒を入れます。この段階でよくステアし、お酒をつめたくします。そして【果汁】、最後に【炭酸水】を入れて出来上がりです。※果汁を使わない場合は、フレーバーの炭酸水や「ハイサワーレモン」を入れましょう。そしてまたステアします。
プロを始め、多くの方がおすすめしているのが、ウォッカなどの「お酒」と割りものである「炭酸水」の黄金比です。ただし、「1:2.5」という方もいれば、「1:3」という方もいます。なので比率は、やはりお好みで良いのではないかと思います。ここでは、ウォッカではなく、レモン自体を焼酎に付け込んで使う方法をご紹介します。
レモンを薄く輪切りにして焼酎に付け込みます。3日目ほどになると、焼酎にレモンの味が染みてきます。それをグラスに入れて炭酸水で割れば出来上がり。割合はお好みで。
グレープフルーツ割りは、豪快に果汁を絞ると最高に美味です!グレープルーツの種類は、通常のモノでも良いですし、ルビーグレープフルーツでもOKです。二種類使って色のグラデーションを楽しむ方法もあります。この場合はあまりステアしない方がおすすめです。
果汁ではなく、マーマレードを使う場合もあります。マーマレードは、手作りのものがおすすめですが、無い場合は、なるべく無添加品がおすすめです。マーマレード自体が甘いので、炭酸水は、無味のものがおすすめです。2枚目の写真のように、果肉そのままを豪快にトッピングする方法も素敵です!
カルピスサワーもすっきりした甘さで何杯でも飲んでしまうドリンクです。分量は、「カルピス」30cc、「焼酎」60cc(ウォッカや泡盛などほかのお酒でもOK)、「炭酸水」適量で、おいしいカルピスサワーができます。でもやはり、カルピスや焼酎の量はお好みで良いでしょう。
定番のレモンやグレープルーツ意外に、ミントを使う方法もあります。ミントはガーデニングをされている方でしたらたくさん植えられている方も多いので、お庭の整理にも一役買ってくれます。焼酎(100g)にミントを20g漬け込みます。3日ほど経つと味が染みてきます。グラスに氷を入れて、ミント焼酎もお好みの分量を入れてステアし、炭酸水もお好みでいれましょう。
ミントの代わりに、シソもおすすめです。シソジュースを作る方は、ぜひお試しください。
梅酒を作る方は、梅酒でサワーが簡単にできます。やはり分量はお好みで。ただし、氷→梅酒を入れ、よくステアしましょう。そして炭酸水を注ぎます。仕上げに梅干しを入れると完璧です。この梅干しですが、皮をほどよくつぶしながら飲むと、梅肉のエキスが染み出てきて最高のおいしさです!
最後は、サワーシロップです。シロップを作る要領は、梅酒づくりと同じです。シロップづくりの材料は、ブドウなどの果物と氷砂糖、焼酎です。ブドウはスーパーで販売されているものでもOKですし、山に親しんでいる方でしたら、山ぶどうやコクワもおすすめです。秋になるとおいしいものが採れます。ブラックベリーやブルーベリーなどのベリー類も良いですね。
2週間ほど経ってくると、果物が浮き上がってくるので取り出します。シロップとなる液体が出来上がっています。シロップを加熱殺菌してから冷まし、保存容器に入れましょう。シロップを使って、好きな時にいつでもおいしい果物サワーの出来上がりです。

関連記事

サワー作り方についてご紹介しました。サワーは、使用する蒸留酒によって味が変わってきます。蒸留酒は、ウォッカ、ウィスキー、ジン、焼酎、泡盛などといろいろあります。お好みでチョイスしましょう。そして割りものは、定番のレモンやグレープフルーツ、カルピスがあります。簡単に入手できるもでOKです。
果物を絞るのが面倒という方は、果汁入りの炭酸水やフレーバー炭酸水でも良いでしょう。そして氷もお忘れなく。お酒と割りものの比率は、人によって違うようです。大体は、1:2.5、ないしは1:3のあたりですが、お好みで。シロップサワーを作る方法もあります。どうぞサワーで楽しいひと時をお過ごしください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cookpad.com/recipe/4970017