// FourM
Nfpimdnkucs6ewbpbf44

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

秋はいつからいつまで?【2018】暦上の区切りや衣替え時期はいつがおすすめ?

2024.02.25

秋はいつからいつまでなのかを、様々な視点からご紹介します! 2018年の立秋はいつなのか、暦の上では秋はいつからなのかなど 秋にまつわる情報を詳しくご紹介していきます。 秋がいつからいつまでなのかを学んで、2018年の秋も楽しみましょう!

  1. 【季節の区切り・衣替え・いつからいつまで】秋は暦の上ではいつからいつまでなの?【2018立秋】
  2. 【季節の区切り・衣替え・いつからいつまで】秋は気象庁的にはいつからいつまでなの?【2018立秋】
  3. 【季節の区切り・衣替え・いつからいつまで】秋の衣替えの時期はいつごろがおすすめ?【2018立秋】
  4. 【季節の区切り・衣替え・いつからいつまで】秋の虫や草花はいつから見れるの?【2018立秋】
  5. 秋はいつからいつまで?【2018】暦上の区切りや衣替え時期はいつがおすすめ?のまとめ
引用: http://photo53.com/img/jojakkoji4.jpg
日本人が最も過ごしやすい季節とも言われる、秋。適した気候だからこそ様々なものに意欲がわいてくるという意味を込めて、食欲の秋、読書の秋、食欲の秋など秋にまつわる言葉もたくさんあるほどです。そんな秋ですが、ズバリ「秋とはなんですか?」と聞かれると困ってしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、秋にまつわる情報を詳しくご紹介していきます!
暦の上では 8月7日立秋~11月6日(立冬の前日)まで *立秋の意味 「初めて秋の気が立つ」暑さの頂点という意味。 実際にも立秋の頃が1年で1番暑い時期です。

そもそも秋とは、暦の上では8月7日から11月6日までとされています。8月7日は「立秋」とされ、文字通りこの日から秋が始まるという訳です。秋と言えば夏が終わり涼しいイメージがありますが、暦上では8月の初旬からは既に秋が始まっているんですね。2018年では8月7日の火曜日より、秋が始まっています。
ちなみに立秋とは、上記のとおり1年を通して最も暑い日という意味です。つまりはその日を境にどんどん秋になっていくという意味を込めて、立秋と呼ばれています。
引用: https://dog.pet-lifestyle.jp/wp/wp-content/uploads/2018/03/lgf01a201401281500.jpg
引用: http://ahagon.net/skin/upload/aki_1.jpg
続いて、気象庁の規則としての「秋」を見ていきましょう。暦では8月上旬から秋が始まっていましたが、気象庁では9月、10月、11月が秋であるとされています。一般的にもこの3ヶ月が秋であると考えている方も多いのではないでしょうか?
天文学上の秋 天文学では秋は秋分から冬至の前日まで。 秋分の日9/22から秋というのは体感に合いますね。でも秋が12月20日までというのは長すぎるような。

ちなみに、天文学的に見る秋は9月22日から12月20日までとされています。こちらは体感的に見ても時期的に少し遅いイメージがありますね。
引用: http://forest17.com/b34/b34_6366.jpg
引用: https://i1.wp.com/lh3.googleusercontent.com/-oy54Pxr2uyc/VjBWDtvVPuI/AAAAAAAADXM/J2tEJ5aCGv8/w700-o/IMG_6254.jpg?ssl=1
さて、秋と言えば少し肌寒くなる日も増え、衣替えの時期となります。では衣替えはどれくらいの時期に行うのがベストでしょうか?
秋を感じる時期アンケートでは ・9月下旬とする人が30%位 ・9月中旬・10月上旬がどちらも20%位

とあるアンケートでは、秋を感じる時期はいつかという質問に「9月下旬」と答えた人が3割、10月上旬と答えた方が2割という結果でした、これを踏まえて、衣替えは9月下旬から10月上旬に行うのがベストといえます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRp3inqi6zxu4VBXSi1gGQxL92mjaXIDu0AmRo8yg-VmxunmRq1pw
引用: https://i.pinimg.com/236x/24/46/a0/2446a01327bb41749dadb89bdf5d622d--mea-in-love.jpg
秋と言えば、旬のフルーツの実りがあったりと食べ物に関しても美味しいものがたくさん!また、それと同じくらいに風物詩とも言える虫や草花がたくさんあります。では秋の名物の虫や草花はどれくらいの時期に見られるのでしょうか?
各気象台の生物季節観測では 秋の訪れは ・こおろぎ→すすき→赤とんぼ の順番。

気象台には生物季節観測というものがあり、どんな生物がどれくらいの時期に活動を始めるかが記録されています。そこを参照すると、秋の代名詞でもあるこおろぎは比較的早くの時期に活動を始めます。こおろぎは20℃以上30℃以下の気温で鳴きはじめるため、夏場の朝や夜、秋になれば昼間に鳴き声が聞こえてくるはずです。
引用: http://www.at-s.com/event/images/n12/117470/%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8D4.jpg
秋と言えばお月見の季節でもあります。お月見に欠かせない草花と言えば、すすき。私たちがイメージするすすきは、穂が全て開花した状態です。下記では地域別のすすきの開花時期についてご紹介しますが、すすきらしくなるタイミングとしてはもう少し後の時期になります。
すすきの開花 仙台 8月12日 新潟 8月29日 東京 9月上旬 横浜 9月22日 名古屋 9月16日 大阪 9月8日 福岡 9月23日

引用: https://pbs.twimg.com/profile_images/1513595763/003_400x400.jpg

関連記事

引用: http://nikko666.up.n.seesaa.net/nikko666/image/kiyomizu.jpg?d=a3366928
今回は秋についての情報をまとめていきました!知らない情報も多かったのではないでしょうか?秋について知識を増やして、秋を満喫しましょう!