【ペンケースの作り方】ペンケースもシンプルなハンドメイドで作れる!

作り方は簡単!
アクセサリーや携帯ケースなど、自分好みのものが作れる大人気のハンドメイド。ちょっと幅を広げてペンケースも作ってみませんか?ハンドメイドが好きな方はもちろんのこと、縫物はちょっと苦手…そんな思いを抱いている方でもペンケースは作れちゃうんです。

手作りペンケースのメリット
なんといっても、ハンドメイドの良いところは自分好みのものが作れるところ!お気に入りの生地を使うことができますし、ペンのサイズに合わせてペンケースのサイズを大きくすることもできます。家で使うものや外出用など、用途に合わせて作るのも良いですね。ぜひ、自分だけのお気に入りのペンケースを作ってみましょう。
【ペンケースの作り方】シンプルなペンケースもデザインいろいろ

ペンケースと一口で言っても様々なデザインのペンケースがあるんです!何を入れるか、どこで使うか、あなたのお好みに合わせてどのような形のペンケースを作るか決めていきましょう。
キャラメルポーチ
丸みを帯びた、名前の通り形も可愛いペンケース。ペンをたくさん持っている方・はさみ等の文房具も入れたい方にもおすすめの大容量のペンケースです。

三角ペンケース
持ち運びにもおススメの三角ペンケース!まちがあって収納力もあるのに、スタイリッシュですっきりした形が人気のペンケースです。


巻きペンケース
使いたいものが一発で取り出せるこの形。使わないときは、巻いて小さくなるので使い勝手も良いですよね。巻きペンケースはファスナーの縫い付けがないので、手軽に作れます。


【ペンケースの作り方】ペンケースの作り方:材料準備編

デザインを決めたら早速材料の準備をしましょう。素材を決めていくことでペンケースの具体的なイメージも浮かんでくるはずです。
素材を決めよう
同じ形のペンケースでも、素材によって大きく雰囲気も変わります。好きな柄の布を使って作るのはもちろん、防水機能があるラミネート加工生地やナイロン生地を使うのもおススメです。汚れてもさっとふけますよ。革を使って作ると、大人の男性にもピッタリのシックなペンケースができます。

100均でも揃う!おすすめの素材
ペンケース作りに好評の声なのが、実は100均のグッズ。100均のカットクロスはチェック柄や花柄はもちろん、和柄など様々なデザインが売られています。ペンケースのチャックとなるコインファスナーも5本で108円で売っているんです。ぜひ100均もチェックしてください!