// FourM
Zfbjbxccuyumpfs6jszx

メイク(V)

CATEGORY | メイク(V)

眉毛の整え方は基本が大事!濃くても薄くても初めてでも上手にできるコツ

2024.02.25

なかなか納得した仕上がりにできないのが、眉毛のお手入れです。基本を知らないままに、初めての整え方を実行すれば、やればやるほど濃くなったり薄くなったりバランスが悪くなってしまいます。そこで今回は、初めてでも安心してできる、基本的な男女の眉毛の抜く、剃るなど整え方のご案内です。

  1. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本1「眉毛の形って難しい」
  2. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本2「ナチュラル度を高める」
  3. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本3「理想の眉毛を描いてから」
  4. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本4「背骨ラインを描く」
  5. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本5「理想の眉毛ライン」
  6. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本6「美人眉を整えるおすすめアイテム」
  7. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本7「トレンド眉毛の正しい形」
  8. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本8「垢抜けた表情に」
  9. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本9「形を整え自然に仕上げる」
  10. 初めてでもOK!眉毛の整え方の基本10「美人眉を描くおすすめアイテム」
  11. 眉毛の整え方と描き方の基本がわかれば手間知らず
【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】眉毛の形1つで、顔の印象が大きく変わってしまいます。しかし、なかなか自分に似合う眉毛って分からないんですよね。描くたびに違う形になってしまうしメイクの時間もかかるしで、どうしても苦手意識を持ってしまいます。
眉毛は、顔の中で形そのものを変えられる唯一のパーツ。だからこそ、その人のセンスが表れます。最近のトレンドは、作りこみすぎないナチュラルな眉毛。薄眉さんや、細眉さんも旬の眉毛に今すぐなれる、美人眉作りの奥義を伝授します!

関連記事

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】トレンド眉に仕上げるには、ナチュラル感がとても重要なキーワードになります。ふさふさ感をアピールして、ナチュラル度を高めましょう。ナチュラルを強調するには、元々生えそろっている感じのふさふさ感を表現していきます。
ポイントは、眉頭。眉頭の毛先は、実はカットしないのが正解。眉頭をカットすると、断面がそろうことで人工的な印象が強まってしまうのです。カットするのは、1本だけ長く飛び出ている毛だけにして、自然な毛流れを活かしましょう。

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】基本の眉毛の整え方の1つ目です。まず、眉毛の形を描いてから、処理をしましょう。描いた眉毛を基にして、はみ出ている毛をカットしたり、抜いたりして整えるのがコツです。眉毛処理の場合、眉のみに集中してしまい、顔とのバランスが取れないことが多いです。先に眉を描いておけば、バランスを崩すことも無くきれいに仕上げることができます。
最近の流行は、手を加えた感がない、ナチュラルな眉毛。切ったり抜いたりしすぎると、横から見たときに立体感がなくなり、人工的な印象に。生まれたままの状態に近づけるようなつもりで、極力手を加えないのがポイントです!

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】基本の眉毛の整え方の2つ目です。眉毛の軸となる「背骨ライン」を描きます。その下側に、眉毛を描き足し、眉山で背骨ラインと繋がるようにします。そして、スクリューブラシを使って、ラインに従って眉毛を整えていきます。このようにして眉毛を整えると、毛を描き足した際にも、元から生えている眉毛のように見せることができます。
背骨ラインとは、眉毛を描く基本になる重要なラインのこと。始点は、眉中の、上向きの毛と下向きの毛が交差しているところ。終点は、眉山から眉尻の間。 この始点~終点まで、アイブロウペンシルでスーッと1本線を引きます。この背骨ラインを基準に、これから眉毛を肉付けしていきます。

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】基本の眉毛の整え方の3つ目です。眉毛ラインから下側にはみ出した毛をカットします。ただし、毛先部分だけに留めます。根元からのカットや抜いたりすると、眉毛が細くなりすぎてしまいます。眉頭や眉毛ラインの上側の毛には触りません。次に、毛根が眉ラインの外側にある毛を抜きます。眉頭の毛は、小鼻の延長線から眉間寄りにある毛だけを抜きましょう。抜きすぎには注意ですよ。
まぶたのうぶ毛も抜きましょう。皮膚を引っ張りながら、毛流れに沿って抜くと痛みが軽減されます。 毛抜きは、細い毛もしっかり挟める、かみ合わせがよいものを選んで。抜くと痛い人は、剃ってもOK。

スクリューブラシ

ブラシの毛質は、肌あたりがよい、ソフトなものがオススメ。こちらは、まつ毛とアイブロウのどちらにも使用可能。なでるようにとかすだけで、毛並みが整い、ナチュラルな印象に仕上がります。

眉用ハサミ

熟練した職人が、一つひとつ入念に刃付けをした手作りの刃先が特長。プロが仕上げたような繊細なカットが思いのままにでき、抜群の切れ味が持続。刃先が丸くカーブしているので、肌を傷つけにくいのもGOOD。

眉用毛抜き

絶妙に計算された角度で、眉毛を根元からつかんでオフする眉専用の毛抜き。バネの耐久性を追求した全50工程を施すことで、適度な弾力が持続し、スムーズに脱毛可能。ケース付き。

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】眉頭は、小鼻のくぼみの真上まで延ばします。眉山の位置は、「尾弓筋(びきゅうきん)」を目安にしましょう。眉を上下に動かす時に、筋肉が盛り上がったように見えるところです。大抵の人の場合、黒目の外側と目尻の間に、眉弓筋があります。
眉尻は、小鼻と目尻を結ぶ延長線上の内側に来るように調整しましょう。 眉の太さは、眉頭を3とした場合、眉中3:眉山2:眉尻1にするのが、理想です。 

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】眉の形と並んで重要なのがカラーです。黒一色にしたナチュラル眉の場合、どうしてもベタっとして見えてしまうので、明るいカラーにして軽快感を出すようにしましょう。髪の毛より少し明るいくらいにすると、顔の表情が垢抜けて見えます。
色の目安は、髪より少し明るめ。色のコントロールは、眉マスカラで行います。ペンシルやパウダーは、眉毛が足りない隙間に色がつくだけなので、眉全体を色づけることはできません。

【清潔な眉毛にするために、抜く・剃るなどの手間って男女共に大変。人によって濃い・薄いなどの違いもあり、きれいな眉作りの基本を知っておくことが大切です。】描くたびに違った形になってしまったり、どうしても左右対称にできなかったり、なかなか上手く眉毛を描けないのは、「軸」が決まっていないのが理由です。まず最初に、「背骨ライン」を描いておくことで、形も整えることができて自然な感じに仕上がります。
背骨ラインを決めれば、眉の下部分から描いたときに眉毛が下がったり、上部分から描いてカーブが大きくなり過ぎたりする失敗がなくなります。眉尻をペンシルで一気に仕上げようとするときなど、失敗したら綿棒でラインを整えればOK。少しずつ練習して、美人眉を手に入れましょう。

アイブロウペンシル

極細タイプの真円芯。ダマにならず、眉毛を1本1本を足すように描ける優秀品。ペンシルの反対側には、スクリューブラシがついているので、整えたり、ぼかしたりするにも便利。柔らかな印象のナチュラルブラウン。

アイブロウパレット

色や濃さを自在に調整できる2色のアイブロウパウダーと、肌と眉を溶け込ませて骨格を引き立てるブレンディングパウダーのセット。光沢感のあるオイル&ツヤ感のあるパウダー配合で、自然なツヤも実現。

関連記事

今回は、「眉毛の整え方は基本が大事!濃くても薄くても初めてでも上手にできるコツ」をテーマにした情報のご紹介でした。眉毛の整え方&描き方、メイクの中でも結構難しいところですよね。でも、基本的なことを理解しておけば、日々の眉毛メイクに手間取る余計な手間から開放です。