// FourM
Rjctw8wktqfaps9lkete

レシピ

CATEGORY | レシピ

余った焼酎の賢い活用法まとめ!美容効果アリ?おすすめレシピも!

2024.02.25

口に合わなかったり風味が落ちてしまった焼酎の使い道に困ることってありますよね。今回は余った焼酎の賢い活用法をまとめました。焼酎を使ったおすすめ料理レシピや美容法などを中心にご紹介します。料理にも美容にも焼酎を賢く活用しませんか。

  1. 余った焼酎の賢い活用法まとめ!
  2. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法①煮込み料理に使う
  3. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法②蒸し料理に使う 
  4. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法③天ぷらやフライの衣に混ぜる
  5. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法④肉や魚の殺菌・臭み取りに使う
  6. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法⑤食品のカビ防止剤として使う
  7. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法⑥焼酎風呂
  8. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法⑦焼酎フェイスパック
  9. 料理や美容に! 余った焼酎の賢い活用法⑧焼酎化粧水
  10. まとめ 余った焼酎は上手に活用しよう
H1olv7m1zbgggstjs1a1
引用: https://www.instagram.com/p/Bute0LDg11-/
奥深い香りと味わいが特徴の焼酎は、数あるお酒の中でも根強い人気があります。ただ、購入した焼酎が口に合わなかった、長期間置いていたため風味が落ちてしまったなどの理由で焼酎の使い道に困るという場合もありますよね。 今回は焼酎の使い道に困っているという人に向けて、余った焼酎の賢い活用法をまとめました。焼酎を料理に活用するおすすめレシピや焼酎を使った美容法などをご紹介します。是非参考にしてみてください。
Ja9fc5fqskp2v1j7raef
引用: https://www.instagram.com/p/ButPBhWFMCS/
Vvkoepwhaczmfbfqthcs
引用: https://www.instagram.com/p/BuqS3JOhS_H/
余った焼酎は煮込み料理に使うのがおすすめです。 煮込み料理に焼酎を使うことで肉や魚の臭みを取って柔らかくしてくれるだけでなく、素材の旨味を引き立ててくれます。

おすすめレシピ①豚軟骨の煮物

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5293832/280x487s/19dcd8319091b855e1f9f2d94d8b403f.jpg?u=634301&p=1539582172
焼酎を加えて圧力鍋で煮ることで豚軟骨もとろとろのぷるんぷるんに仕上がります。 【材料】 〇豚軟骨 500g 〇水 400cc 〇焼酎 200cc 〇大根 1本 〇にんじん 1本 〇砂糖 50g 〇しょうゆ 100cc 〇焼酎 100cc 〇みりん 100cc 〇水 200cc

おすすめレシピ②豚ロースのチャーシュー

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4975042/m/36890c10c6d1109cf244f6c77db9df8f.jpg?u=13378648&p=1520584910
丼ものやラーメンに入れても、そのままおつまみとしても色々使える万能チャーシューです。 【材料】 〇豚ロース塊肉 500~600g 〇水 400cc 〇しょうゆ 110cc 〇砂糖 65g 〇みりん 大さじ2 〇焼酎 100cc 〇生姜 薄切り5~6枚 〇長ネギ(青い部分) 1本分

おすすめレシピ③いわしの梅煮

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4746199/m/542d19764b6973f3abd0f3f87b5cd3bc.jpg?u=17527976&p=1507302707
いわしを焼酎で煮ることで柔らかくなり骨まで美味しく食べられるさっぱりした味わいの梅煮です。低糖質で健康にも良いレシピです。 【材料】 〇いわし 4尾 〇梅干し(小) 4個 〇しょうがチューブ 3cm 〇焼酎 100cc 〇水 300cc 〇しょうゆ 大さじ2 〇水・酢(下茹で用) 
Ctxozjbjna1wyaxk2wei
引用: https://www.instagram.com/p/BtVlR6-FnE0/
余った焼酎の賢い活用法として蒸し料理に使う方法があります。 要するに焼酎を使った酒蒸しです。蒸し料理に焼酎を使うことで焼酎の風味が広がって美味しくなりますよ。

おすすめレシピ①あさりの酒蒸し

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1413437/280x487s/73de8971d6ece43ee50dad8b12d4ccd6.jpg?u=2739351&p=1302970918
居酒屋の定番おつまみとして人気のあさりの酒蒸し。通常は日本酒を使いますが焼酎でも美味しい酒蒸しが作れます。 【材料】 〇あさり 200g 〇にんにく 1片 〇長ネギ 10cm 〇サラダ油 大さじ1 〇焼酎 100cc~ 〇めんつゆ 大さじ1 〇ゆず あれば

おすすめレシピ②ささみの酒蒸し焼き

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/1137267/m/21cec09cbd268cbf0a94f22e3e287002.jpg?u=707062&p=1274717055
ささみのパサパサ感がなくしっとり仕上がる酒蒸し焼きです。ヘルシーでさっぱり食べられて、ご飯にもお酒にも合いますよ。 【材料】 〇鶏のささみ 6本 〇塩コショウ お好みで 〇焼酎 3/4カップ 〇しょうゆ 少々 〇マヨネーズ お好みで

関連記事

I2udrehnkucbwagix3jv
引用: https://www.instagram.com/p/BuutQRroV1u/
余った焼酎の賢い活用法、続いてご紹介するのは天ぷらやフライの衣に混ぜる方法です。 天ぷらやフライを揚げる際衣に焼酎を混ぜると、衣をサクサクに揚げることができます。 イギリスのフィッシュアンドチップスもアルコールの効果を利用して衣にビールが使用されているそうです。 普段の天ぷらやフライの衣作りで使用する水の量を少なめにして代わりに焼酎を加えましょう。
Oxpplvpbgbwo674iwmmw
引用: https://www.instagram.com/p/Buuoy5nlSFV/
Qyouzuwgsxveny2qabv0
引用: https://www.instagram.com/p/Buu2i2dB4Lm/
余った焼酎の賢い活用法、続いてご紹介するのは焼酎を肉や魚の殺菌や臭み取りに使う方法です。 アルコールには殺菌効果や臭みを取る効果があるので、肉料理や魚料理の際に下処理として焼酎で洗うことで殺菌や臭みを取ることができます。 また、焼酎を使うことで料理をまろやかに仕上げることができます。
D5qdmwljcqeddtkhpa0i
引用: https://www.instagram.com/p/Buu8EnPlolk/

関連記事

Wxjqo8ktormt5c15k4ji
引用: https://www.instagram.com/p/BusFALeFCVk/
余った焼酎の賢い活用法、続いてご紹介するのは焼酎を食品のカビ防止剤として使う方法です。 アルコールにはカビの発生を防ぐ効果があります。 容器などに焼酎を入れて冷蔵庫の中に置いておくとカビの発生を防ぐことができます。梅雨などカビが発生しやすい時期におすすめです。
Zjatr0xsa6o2hrmoc68i
引用: https://www.instagram.com/p/Bp7USECHhOu/
余った焼酎の賢い活用法、ここからは焼酎を使った美容法をご紹介していきます。 まずご紹介するのは焼酎風呂です。 お風呂にコップ1杯程度の焼酎を入れることで、美肌効果が期待できます。 焼酎が作られる際にできるもろみは、肌を整える働きがあります。また、メラニンの生成を抑制し、メラニンによる色素沈着を抑制する作用もあることからシミ予防にも効果的です。 さらに焼酎風呂には美容だけでなく身体を温める効果もあるので冷え性予防にも効果的です。 また焼酎風呂は使用する焼酎の種類によっても異なる効果があります。焼酎の種類別効果を見てみましょう。
Nmi8zjuuqduwukdy0dke
引用: https://www.instagram.com/p/BlIoe9aFbPK/

焼酎の種類別効果①麦焼酎

Imjgnfhim8amb99z17mf
引用: https://www.instagram.com/p/BurQjU2B11b/
麦焼酎には動脈硬化を防ぐウロキナーゼが豊富に含まれています。麦焼酎を使った焼酎風呂に入ることで血液をサラサラにする効果があります。

焼酎の種類別効果②芋焼酎

Bb3warx6lr2ao1ptluil
引用: https://www.instagram.com/p/ButMEDgFAiV/
芋焼酎には抗酸化作用や美白効果のあるポリフェノールの一種、アントシアニンが含まれています。焼酎風呂に使うことでアンチエイジング効果が期待できます。

焼酎の種類別効果③泡盛

Jzwgtnhggoqswgmyrlfe
引用: https://www.instagram.com/p/ButSetUDy4A/
泡盛にはリラックス効果があるポリフェノールの一種であるカフェー酸が含まれています。泡盛の焼酎風呂に浸かることで心身ともにリラックスできるため、疲れを癒したい時におすすめです。 また泡盛は他の焼酎に比べてアルコール度数が高く、殺菌浄化作用が高いのでニキビ予防にも効果が期待できます。

関連記事

Paxxr3vxjo7eloij8bxy
余った焼酎の賢い活用法・美容編、続いてご紹介するのは焼酎フェイスパックです。 焼酎を含ませたコットンなどでフェイスパックすることで、肌を引き締める効果や保湿効果が期待できます。 焼酎を精製水と混ぜたものをコットンにたっぷり染み込ませましょう。 焼酎の成分がたっぷり染み込んだフェイスパックが出来上がります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81K8NXZjERL._SL1500_.jpg
Gmgfgjk35jmjq6pkzwyi
引用: https://www.instagram.com/p/BujIk8wgdFa/
余った焼酎の賢い活用法・美容編、続いてご紹介するのは焼酎化粧水です。 焼酎のアルコール成分が顔のテカリなどを取って肌をさっぱり整えてくれます。 作り方は簡単、焼酎とグリセリン(4/1~1/3の量)を混ぜるだけです。 夏など顔のテカリが気になるという時におすすめです。 なお焼酎化粧水は手作りのため、冷蔵庫などに保管して1週間程度で使い切りましょう。
Qbsdwrq6nxb7pxccbyxx
引用: https://www.instagram.com/p/BuGMbVMl8ZW/

焼酎に関する記事はこちらから

料理や美容など余った焼酎の賢い活用法をご紹介しました。飲み切れずに余ってしまった焼酎は料理に活用することでワンランク上の美味しさになります。焼酎風呂や焼酎フェイスパックなど焼酎を使った美容法もおすすめです。余った焼酎は上手に活用しましょう。是非参考にしてみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bute0LDg11-/