// FourM
Kz0xyfogiuzvntzfxyfo

キッチン

CATEGORY | キッチン

キッチンバサミのおすすめ8選【100均・日本製など】選ぶポイントも!

2024.02.25

使い方が実にさまざまなキッチンバサミですが、おすすめと言えるハサミを持っていますか?包丁のように食品を切るだけではありません。離乳食用に料理を切ったり、お弁当用の海苔を切ったり。今回は100均、日本製のおすすめのキッチンバサミを選ぶポイントと共にご紹介!

  1. キッチンバサミの選び方
  2. おすすめキッチンバサミ①選ぶならこれ
  3. おすすめキッチンバサミ②100均の定番商品
  4. おすすめキッチンバサミ③先端がカーブしています
  5. おすすめキッチンバサミ④安全性では一番
  6. おすすめキッチンバサミ⑤選ぶならケース付き
  7. おすすめキッチンバサミ⑥100均レベルでリーズナブル
  8. おすすめキッチンバサミ⑦トングとして使えます
  9. おすすめキッチンバサミ⑧シンプルが一番
  10. 収納のポイント
Bgc0wjci2jvdreccnjtj
引用: https://www.instagram.com/p/BvVyX5kHDpu/

調理用それとも万能用 どちらを選ぶのがおすすめ?

Mqovd6gqynwwj2bljhsj
引用: https://www.instagram.com/p/BvO8wW_HPGT/
キッチンバサミで切るものは何でしょうか?目的を明確にして選ぶことが重要です。包丁代わりに生肉や魚、カニの他、野菜、のり、麺類などでしょうか。他にはパックを切ったり、お子さまの食事の取り分け、高齢者の食事の介添え時にもあると便利です。そして、デコレーション弁当を作る時にも重宝します。
Xbcufju6ihxhiribu8fb
引用: https://www.instagram.com/p/BvLdSgDFXmF/
キッチンバサミも包丁と同様、その用途に適したもので使い分けるのがおすすめです。刃渡りが長いものはお肉や蟹などを切る際に使う大きいもの用。小ぶりなものは、デコ弁の海苔などを切る際に使うなど、細かく切る必要がある場合といった感じです。あなたのご家庭ではどのようなシーンでの使用が多いのかを考えて調理用のハサミか万能用のハサミかを選んで見てはいかがでしょうか。
Uwmjsgk7h3kjc13wp7cm

洗い物の手間が少し省けます

包丁を使うと、それと一緒にまな板も必要になりますよね。しかし、キッチンバサミを使えば、まな板がいらなくなってまな板を洗う手間が省けますね。包丁とまな板を洗うか、キッチンバサミだけを洗うかの違いですが、片付けの手間が減るのはとっても嬉しいですよね。
Hyhbxxn2chubevzmtbsi

ステンレスそれともセラミック どちらを選ぶのがおすすめ?

主なキッチンバサミはステンレス製とセラミック製に2分されます。ステンレス製は切れ味が良く、耐久性も良いというメリットを持つ一方で、サビやすいので保管には注意しなければなりません。これに対し、セラミック製はサビないというのが大きなメリットです。しかしその反面、衝撃などには弱いといった面があるので、耐久性に関しては劣ってしまいます。
キッチンバサミの刃の部分には、油分を含んだもの、固いものを切る時にも食材を逃がさないようにするためのギザギザがついているものがあります。料理で使うのなら、ギザギザの凹凸がある方が使いやすいです。しかしギザギザがあると、この部分に汚れが溜まりやすくなるので、衛生面を考えると、ギザギザが無いストレートの刃の方が良いかもしれませんね。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.IAO00DkYmPWlA2_K-9bobAHaIc&w=163&h=178&c=7&o=5&pid=1.7

おまけ機能付きで使い方を全部マスターしましょう!

分解できないキッチンバサミは、長く使っているとネジ部分に汚れやサビが溜まり、動きが鈍くなります。長く使えるというメリットもある分、使用中に外れやすいというデメリットもあり、作業を中断しなければならなかったり、けがをする恐れもあったりするので注意が必要です。一方で、簡単に分解できるタイプは、隅々まできれいに洗浄や乾燥ができ、清潔感を保てます。
また、キッチンバサミの中央のギザギザはチューブなどの開けにくいキャップを開けるために、さらに、グリップの先端の突起はドロップ缶のような形状の缶のふたを開けるときにも使えます。他にも窪みを栓抜きに使えたり、魚のウロコとりに使えるものもあったりします。このように、今までは知らなかった、便利な機能が意外な部分に隠されていることもあります。様々な使い方をマスターすれば、単なるハサミとしての機能に止まらず、生活がより豊かなものになりますね!
Grlkrhb34zuzs6gdtcct
引用: https://www.instagram.com/p/Bu_rN2fnZOV/

関連記事

3Mのプレミアムキッチンシザーズ

刃物専用の特殊なステンレス鋼が使われているキッチンバサミで、切れ味も抜群!あまり力をかけずに、簡単に食材を切れます。刃の表面の微細な凹凸をなくすことによって、汚れがつきにくく落ちやすいといった特徴もあります。取り外して分解することもできるので、細かい部分まで衛生的に保つことができます。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.aTQOQlkIFJmcFKntWoqowQHaHa&w=206&h=206&c=7&o=5&pid=1.7

ダイソー「ステンレスキッチンハサミ」

こちらは、100均、ダイソーの定番アイテムです。真ん中の軸部分が赤になっているハサミです。刃の部分がやや太いのが特徴です。ここまでは一見、普通のハサミのようですが、実はこのハサミ、真ん中の赤い部分は栓抜きなのです。これ一本で栓抜きの役割まで果たしちゃうなんて、とっても優秀ですね。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.xOsM5PiV2GI5kQCtlelK3QHaHa&w=200&h=200&c=7&o=5&pid=1.7

貝印「関孫六カーブキッチン鋏」

こちらは貝印の関孫六シリーズのキッチンバサミです。カーブしているこの形状から、どのような使い方をするのか気になりますよね。少しカーブした独特な刃の形状と、細かい凹凸で食材をしっかりと掴んでくれるので滑らず切り味も抜群です。カーブした刃は普通のハサミで切りにくい鳥の皮や、お肉の脂肪も簡単に切れるようにこのような形状になっていたのですね。そしてこちらのハサミ、分解もできるので細かい部分まで洗うことができ、清潔に使い続けられますね。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51YVcqa0XXL._AC_SS350_.jpg
引用: https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.Wc3AoGQ70jipfciVmNN05QHaDF&w=300&h=125&c=7&o=5&pid=1.7

シルキー「プラキッチンバサミ」

こちらの商品は、分解はできないのですが、見た目がとってもスタイリッシュですね。この可愛らしいデザインにももちろん惹かれますが、ルックスだけでなく、切れ味の良さに驚かされること間違いなしです。レストラン向けの業務用商品なだけあって、使い心地は最高です。 刃の部分がプラスティックで覆われています。そのためキッチンツールの箱の中に紛れてしまっても、他のものを傷つけてしまったり、怪我をしてしまったりする心配もないので嬉しいです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31Q8FBqjHVL.jpg

富士パックス販売「マグネットケース付多機能キッチンはさみ」

驚くほど多くの機能を兼ね備え、便利なマグネットがついた人気の商品です。ハサミとしての基本の使い方はもちろん、それだけでなく殻割り、栓抜き、缶開けなどの昨日もこのハサミ1本でまかなえます。ハサミが2つに分解できるので、それぞれの刃を魚のウロコ取りやナイフとして使うこともでき、また洗いやすいので衛生面も安心です。こちらはマグネット付きですので、普段は冷蔵庫などに貼り付けることもできるのでおすすめです。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.63dYjWrDRSKVKdmYy-ZQ4gHaE7&w=300&h=199&c=7&o=5&pid=1.7

下村工業「エクセルキッチンバサミ」

こちらは、100均のアイテム以外でいちばん、お手頃価格で購入できる人気のキッチンバサミです。シンプルな形状ですが、切れ味は良い商品です。ステンレスの刃にはギザギザがついています。分解はできず、耐久性もやや劣りますが、気軽に使うにはちょうど良いです。キャップオープナーの機能もついています。100均のアイテムよりも値段も少し上がった分、性能も少しレベルアップしています。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51IRnl2yzTL._AC_SS350_.jpg

貝印「Kai トング 付き キッチンバサミ DH2064」

こちらのはハサミはなんと、トング付きのキッチンバサミなのです。少し不思議な形状ですが、通常のハサミの刃先に当たる部分が平らになっており、トングの役割をしてくれるのです。食材を掴みながら切ったり、切ったものをお皿にのせたりするなどの作業はこちらのキッチンバサミ1本でスムーズにできます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51NfOqIKLlL._AC_UL320_SR204,320_.jpg

パール金属「シンプルベーシックキッチンバサミ」

最後にご紹介するのは、使い方も簡単なシンプルで人気の高いアイテムです。ハサミの持ち手が柔らかい材質で作られているので、長時間作業していても疲れにくいですね。固いものでも楽に切ることができる万能タイプです。さすがに100均レベルのコスパではありませんが、高性能なのにコスパの良い商品です。こちらは2つに分解して洗うことが簡単にできるので衛生面もバッチリです。
引用: https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.Gn0kIWf5ZQ-TzilbBmb8_QHaFj&w=286&h=199&c=7&o=5&pid=1.7

関連記事

引用: https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.RIzXI6K_P3-_UZwcuFc26gHaFx&w=247&h=193&c=7&o=5&pid=1.7

キッチンバサミはこうやって保管しよう

キッチンバサミを使い終わった後、重要なのはお手入れです。お手入れを少しでも怠るとすぐに刃がボロボロになったり、サビて使いづらくなったりと残念なことになりかねません。100均で買えるくらい安価で気にされない方もいらっしゃるかもしれませんが、できるだけ長く使いたいものですよね。そしてキッチンバサミは刃物なので収納時の安全性にも気をつけたいですね。
引用: https://tse2.mm.bing.net/th?id=OIP.KyGaIRr4j7OAkujFT6icJwHaE8&w=195&h=199&c=7&o=5&pid=1.7
キッチンバサミの長く使うコツは、使い終わったらきちんと油や食材を洗い流し、その後でしっかりと乾かすことです。分解できる商品の方が洗浄・乾燥はしやすいですが、これを怠ってしまえば、分解できないものと同じで結局サビてしまいます。保管方法は、フックに吊りさげる収納が乾燥もしやすいのでおすすめです。引出やツールスタンド等に入れると、刃先で他のキッチンツールを傷つけてしまう恐れもあります。引出から物を取ろうとして手を傷つけることも防げます。
引用: https://tse3.mm.bing.net/th?id=OIP.-E4AZSaxPv4mquRBENwzgQHaHa&w=187&h=181&c=7&o=5&pid=1.7
お気に入りのキッチンバサミは見つかりましたか?正しい使い方、正しい保管方法で、末永く愛用してあげましょう♩
引用: https://tse4.mm.bing.net/th?id=OIP.63XWbIODDO4SJ0Y3Ri5YygAAAA&w=210&h=210&c=7&o=5&pid=1.7