// FourM
Zx3ppbiundwm87uolakd

社会人

CATEGORY | 社会人

社会人一年目でやるべきことまとめ!二年目以降も習慣化したいことがたくさん!

2024.02.25

社会人一年目でやるべきことや習慣化したいことをご紹介します。会社でのマナーや時間管理、仕事をしていく上での目標設定の方法など色々あります。特に読書は人間的な成長を促してくれます。社会人一年目で習慣化されたやるべきことは、二年目以降にも大きく役立つことばかり。

  1. 社会人一年目でやるべきことまとめ!二年目以降も習慣化したいことがたくさん!
  2. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】社会人一年目に学ぶこと①頼まれたら最後までやる
  3. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】社会人一年目に学ぶこと②責任感を持つ
  4. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】社会人一年目に学ぶこと③人の話を聴く
  5. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】社会人一年目に学ぶこと④受け入れることと忍耐力
  6. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】①社会人として会社でのマナーを身につける
  7. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】②仕事をしていく上での目標設定
  8. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】③時間管理
  9. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】④読書をする
  10. 【社会人一年目でやるべきことや習慣】まとめ!
引用: https://news.careerconnection.jp/wp-content/uploads/2018/06/0622a.jpg
新入社員一年目は社会人としてやるべきことや仕事をこなしていく上で、覚えなくてはいけないことがたくさんあります。慣れない仕事で壁にぶつかることもあるでしょう。社会人としての自覚を持つことも大切ですし、仕事上やるべきことや習慣化しておいた方が、二年目以降苦労せずに済むこともあります。
今回は、社会人としてのマナーや習慣化した方が良いこと、時間の管理や目標設定などについて詳しく掘り下げてお話していきたいと思います。是非、参考にされてみてください。
引用: http://career-lab.biz/clwp/wp-content/uploads/2015/08/image0031.jpg
入社する直近まで学生だった新入社員。学生気分が抜けきれていない状態での入社になります。社会人としても若葉マークなので仕事もですが、色々なマナーを覚えなくてはいけません。「入社一年目」は、誰しもが通ってきた道。会社の上司も先輩たちも、「新入社員は仕事ができなくて当たり前」と思っています。求めるのは優秀さではありません。
会社が新入社員に必要なことは、頼まれた仕事はきちんと最後までやり遂げること。もちろん、仕事の大小関係なくです。先輩や上司から頼まれたことは最後まで忘れずにやり切ることです。とても当たり前のことですが、スタートが同じなのに数ヶ月後、この習慣が大きな差となって現れてきます。
引用: https://gakumado.mynavi.jp/system/production/image/image/000/066/917/66917/wysiwyg_92447c7822f0e0e1c8ca.jpg
学生時代アルバイトをしていた人もいるでしょう。仕事をしてお金を頂くということは一緒ですが、社員になるということは、それなりに責任も課せられます。取引先で適当なことをやってしまった場合、「あの会社の社員は」と言われてしまいます。
つまり、会社の名前を背負い仕事をしているということです。責任を持つことは仕事だけに限りません、言動や行動も含まれてることを忘れないようにしましょう。
引用: https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/0/4/670m/img_044457248d277c7fc3911a7a6b19791924720.jpg
仕事をしていく上でコミュニケーションは必須ですので「人の話を聴ける人かどうか」はとても重要です。上司や先輩の話、取引先の人の話。様々なシーンで人とのコミュニケーションを取る必要性が出てきます。そういう時、自分の言いたいことだけ言って相手の話を最後まで聴けない人は、残念ですが「仕事ができない人」とみなされてしまいます。
また、人の話を聴くだけではなく、自分の伝えたいこともきちんと相手に話せる人になりましょう。
引用: https://trading0.com/wp-content/uploads/2018/04/thumb-2480775_640-min.jpg
社会にでると色々な意味で学ぶことがたくさんあります。会社という組織の中で働くわけですから、当然ですが自分の思い通りにはなりません。理不尽なこともあるでしょうし、仕事の内容を厳しく指摘されることもあるでしょう。
引用: https://shigotoyada.com/wp-content/uploads/2017/05/pixta_18629333_L.jpg
そういう時に他者からの助言や注意を素直に受け入れることができる人は成長が早いです。また、思うようにならない時こそ忍耐が必要になってきます。もう学生ではありません。途中で投げ出すわけにはいかないのだということを自覚しましょう。
引用: https://www.recruit-ms.co.jp/upd/schoollive/1711161453_2485.png
社会人として必要な最低限のマナーは身につけましょう。言葉遣い、電話を受けたときの対応、名刺交換の仕方、入退室のマナーなど覚えなくてはいけないことがたくさんあります。よく「いまどきの若い人は敬語の使い方を知らない」と言われていますが、上司や先輩、取引先の人との会話の中で敬語が使えずタメ口になったりするのはNGです。
自分が普段使っている敬語は正しいのかな?と不安に感じたら、一冊敬語についての書籍を手元においておくといいですよ。
敬語の使い方が面白いほど身につく本ーーあなたの評価を下げている原因は「過剰」「マニュアル」「繰り返し」 (ビジネスベーシック「超解」シリーズ)
価格 ¥ 1,188
社会人一年目の人が知っておきたいビジネスマナーについて書かれている書籍はこちらになります。
入社1年目ビジネスマナーの教科書
価格 ¥ 1,296
引用: https://www.kaplaninternational.com/jp/blog/files/inline-images/JP_Blog_useful-words-setting-goals_image1.jpg
仕事をしていく上で目標を儲けることは重要です。上司や会社から認められるための目標設定ではなく、あなた自身が会社で仕事をしていく為に必要な「正しい目標設定」をすることが大切になってきます。
では何故、自分自身のための目標設定が必要なのでしょうか?
Gr5wdzs0tfcyfmgjjmlk
それは仕事をしていく上での「行動力」に大きな影響を与えるからです。正しい目標設定をすることで行動力は大幅にアップします。最終的な目標を立てたら、そこまでの付箋として小さな目標を立てていきます。自分が立てた目標があまりにも高すぎると、途中で挫折してしまうので越えることができるハードルを小さく、たくさん儲けるのがうまくいくコツです。
Szn9lpchesqfh98byad1
老若男女、子供も大人も、あなたにも私にも平等に分け与えられているのが「時間」です。1日24時間与えられていますよね。時間は有限です。仕事をする上で大切なのが時間管理。
時間管理が上手にできる人は仕事上手でもあります。任された仕事には必ず納期がありますよね。期限が区切られています。限られた時間の中で、どうやり繰りをつけていくのか?どのくらいのスピード感を持って1日の仕事を行っていけばいいのか?を決めるのは自分自身です。
Frvkgsdoh8fsvhmqicpf
新入社員の場合、指導してくれる先輩や上司がいますから任せた仕事の進捗状況はチェックしてくれるので、自分で時間管理をしなくても問題が起こることはないでしょう。ですが、受け身の状態で指示待ちだけで仕事をしていると自分で管理ができなくなります。独り立ちした時に困ってしまうので、時間管理は常に意識しておいた方がいいでしょう。
引用: https://sansanichi.com/cryptocurrency/wp-content/uploads/book.jpg
読書は少ない資金で色々なことを学ぶことができる最良の方法です。一冊2000円程度で色々なことが学べるなんて良いと思いませんか?時間がない人でも場所を選ばず、自分のペースに合わせて書籍を読むことができるのでおすすめです。
ここでは読書をすることのメリットと、おすすめの本をご紹介します。

読書をすることのメリット①低価格で自己投資ができる

引用: http://careersupli.jp/wp-content/uploads/2015/05/library-of-old-books-728x369.jpg
読書は少ない費用で他者の経験から得た学びや知識を1000円〜2000円程度で教えてもらう絶好の方法です。書籍一冊の値段から考えると費用対効果はすこぶる良いということになりますね。
ビジネス書籍は取っつきにくいというイメージがありますが、わかりやすく噛み砕いて書かれているものもあるので毛嫌いせず是非、手にとって読んで頂きたいと思います。

読書をすることのメリット②コンテンツの内容の質が高い

書籍に書かれている内容はコンテンツの質も高いです。著者の経験や知識に基づいて書かれているノンフィクション。数多く本に触れることで、あなたの人生に影響を与えてくれる書籍との出会いは必ずあります!最初は乱読でもいいので、数多くの本に触れ合ってください。

読書をすることのメリット③場所を選ばない

引用: http://crea.bunshun.jp/mwimgs/3/6/586/img_36839aa8d19f3950ea8078f8193fcd0e51333.jpg
読書は場所を選びません。入社一年目の新入社員は仕事に慣れるまで多忙な日々を過ごします。ビジネスのセミナーや講演会は会場へ直接足を運ばなくてはいけません。その点読書は、休みの日や寝る前など場所を選ばず知識を得る時間を作ることができます。
是非、30分でも1時間でもいいので読書をする時間を設けてみてください。

読書をすることのメリット④社会人一年目に読んでほしいおすすめの本

Tdfittt5chzvdjlbvvky
◎入社1年目の教科書
7年前に発売された本ですが、今でも多くの人に愛読されているベストセラーの本です。ライフフィット生命の社長である岩瀬さんの「一生使える500の指針」が記されています。
読んだ人の中には「もっと早く知っておきたかった」「自分が社会人一年目の時にあったなら」という事を思わせる内容の書籍。この本を読むことに遅いも早いもありません!是非、手にとって欲しい一冊です。
入社1年目の教科書
価格 ¥ 1,543
◎7つの習慣
まんがでわかる 7つの習慣
価格
E5b4ayulf8izenzr72ti
いかがでしたでしょうか?社会人一年目でやるべきことや習慣にしたいことを色々な角度からまとめてみました。特にマナーに関しては会社での仕事を円滑にしてくれる大切なことですので身につけましょう。自分に不足している部分は補っていきましょう。
学生時代とは違い社会人になり社会に出ると身の回りで起こることの大半は自分の意と違うものばかりです。途中で投げ出したくなる時もあるでしょう。自分ばかり・・・と感じることもあるでしょう。ただ言えることは経験したことは間違いなく自分自身を大きく成長させてくれる糧になります。
入社一年目で習得したことは間違いなくあなたの良い習慣となってくれるでしょう。身につくまで三週間かかると言われていますので、是非、粘り強く行動していって欲しいと思います。

マナーについてもっと知りたい方へ