// FourM
Gxamv9j7yt3yhxfdnoat

アクセサリー(V)

CATEGORY | アクセサリー(V)

ピアスをあける人必見!おすすめの方法を紹介!病院か家どっち?【時期・位置なども】

2024.02.25

ピアスをあける時は痛みがないかどうか、綺麗にあけられるかどうか心配ですよね。病院でもピアスはあけられますが、家でもしっかり消毒をすれば手軽な方法でピアスをあけることができます。今回はピアスをあけるおすすめの方法をご紹介します。おすすめの時期や位置についても。

  1. 初めてのピアスで不安…痛みはない?
  2. ピアスをあけるおすすめの方法!病院or家?時期や位置についても
  3. ピアスをあけるおすすめの方法①病院であける
  4. ピアスをあけるおすすめの方法②家であける(ピアッサーを使う)
  5. ピアスをあけるおすすめの方法③家であける(ニードルを使う)
  6. ピアスをあけるおすすめの方法④家であける(安全ピンを使う)
  7. ピアスをあけるおすすめの方法⑤痛みを軽減させる方法
  8. ピアスをあけるおすすめの方法⑥ピアスを開けるのにおすすめの時期
  9. ピアスをあけるおすすめの方法⑦ファーストピアスにおすすめの位置
  10. ピアスをあけるおすすめの方法:まとめ
ピアスをあけてみたいけど、痛みが無いか不安…ピアスを初めてあける時は不安がありますよね。ピアスを自分であけている人も沢山いますが、初めてのピアスだと家であけても大丈夫なのか、病院であけた方が良いのかなど迷うはずです。家でピアスをあける場合でも、ネットで検索すると様々な方法がありどの方法が痛みが少なくて安全なのかわからない部分もあるのではないでしょうか。
そこで今回は初めてピアスをあける人必見の、おすすめのピアスをあける方法をご紹介していきます。病院であけるのか家であけるのか、そしてピアスをあけるおすすめの時期やファーストピアスに人気の位置についても解説いたします。ピアスをあけようと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
ピアスは病院であけてもらうことができます。ピアスをあけてくれる病院として一般的なのは「皮膚科」で、中でも「美容皮膚科」ではピアスの穴あけに対応している病院が多くなっています。またピアスは耳にあける人が多いので「耳鼻咽喉科」でもピアスの穴あけを扱っている病院が多く、なかなか行く機会は無いかもしれませんが「美容外科」や「形成外科」ではほぼ確実にピアスの穴あけに対応しています。

ピアスをあけるのは医療行為

そもそもピアスをあけるという行為は医療行為にあたります。家でもセルフでピアスをあけることはできますが、アレルギー反応や感染などの危険が伴う行為なんです。ピアスをあける時は病院に相談すれば痛みを感じず、麻酔をかけてピアスを開けてもらえることもできるので痛みに弱い人にも病院であけてもらうのがおすすめです。
家でピアスをあける場合におすすめなのが「ピアッサー」を使ってあける方法です。家でピアスをあける時の最も定番の方法で、初心者でも簡単にピアス穴をあけることができます。一気に穴をあけることができるピアッサーは恐怖心も少なく、痛みも感じにくいといったメリットがあります。
まず耳たぶを消毒スプレーや消毒液を含ませたコットン・綿棒で消毒します。ペンでピアス穴をあけたい位置にマーキングし、鏡などで確認しながらピアッサーを耳に対して垂直になるよう持っていきます。両手でピアッサーを持ち、一気に最後まで押し切るようにします。しっかり貫通したのを確認したら消毒液などで消毒をしてください。
ニードルとは針の中が注射針のように空洞になっていて、先が鋭利な器具のことです。ニードルを使ってピアスを家であけることもでき、慣れている人だとニードルを使えば痛みもほとんど無く一瞬できれいにピアス穴をあけることができます。ニードルであける場合は、ピアスとニードルを消毒液に30分ほど浸けて消毒したものを使用しますが、できれば減菌済みのピアスとニードルを使用した方が安心です。
ニードルの先に軟膏か消毒用のジェルを塗り、ペンでマーキングした位置にニードルの先を当てて反対側には貫通しやすいようにコルクや消しゴムを当てます。ゆっくりと力を加えて貫通させたら、最後にニードルを押し出すようピアスを入れます。
身近な道具である「安全ピン」を使っても家でピアスをあけることができます。耳たぶを消毒液できれいに消毒し、安全ピンはライターなどで炙り殺菌をします。さらに消毒液を使ってしっかり消毒します。ピアス穴をあけたい位置にペンでマーキングし、安全ピンの先を当てたら反対側に消しゴムやコルクを当ててゆっくり力を加えて貫通させていきます。最後にまた消毒液で消毒をしてください。
できれば痛み無くピアスをあけたいものですが、一番痛み無くピアスをあけることができるのは前述したように病院であける方法です。また慣れている人はニードルを使った方法も痛みが少なくあけることができますが、初心者におすすめなのはピアッサーを使う方法です。ピアッサーであける際に痛みを軽減させる方法としては、氷などで冷やして感覚を鈍らせるという方法があります。ハンカチに包んだ氷や保冷剤で5~10分冷やし、ピアスをあける部分を消毒してピアッサーで一気にピアス穴をあけます。
ピアスをあけるのに適した時期があるのかと思われるかもしれませんが、ピアスをあけるとピアス穴が完成するまでに時間がかかるのでどの時期にピアスをあけるのかも大事なポイントになるんです。耳たぶにあける場合は1か月ほどでピアスホールが安定するため、余裕を持ったスケジュール調整であけることも重要になります。

ピアスをあける時期は気候が安定した「秋」がおすすめ

ピアスをあけるのに適した時期は「秋」がおすすめです。実はピアスをあけるのには気候も関係しており、基本的には湿度の低い時期が好ましいと言われています。ピアス穴を早く安定させるためにも湿度の低い夏以外の時期が好ましく、特に気候が落ち着いている秋はピアスをあけるのにおすすめの時期です。春にピアスをあける場合はピアスをあける位置によっては注意が必要で、花粉症の人は鼻にピアスをあけると鼻がかめなくなってしまうので花粉症の時期にピアスをあけるのは避けるようにしましょう。
ピアスをあける時にはペンでマーキングをする…と何度も触れていますが、どの位置にピアス穴をあければ良いのか初めてのピアスの場合は迷いますよね。もちろん自分の好きな場所にあけてもらうので問題ありませんが、いざあけてみてイメージと違ったとなってしまっても残念です。初めてのピアスに人気の位置はどこかというと、耳たぶの際より少し上の、耳たぶの中心よりも外側のあたりと言われています。
やや外側にピアスをしたほうがピアスそのものが引き立ち、フックタイプのピアスならばユラユラと揺れて綺麗に付けることができます。見た目もおしゃれで可愛く、耳たぶ中心よりも外側を意識してピアス穴をあけてみるのがおすすめです。ただし注意したいのが、あまり外側になり過ぎるとピアス穴が破けてしまうという危険性も考えられます。外側から5~8ミリあたりの位置を意識してピアスをあけるようにしてみてください。
耳たぶではなく高い位置にピアスをあける人もいますね。ファーストピアスには耳たぶにあけるのが人気おすすめですが、より目立たせるなら高い位置にあけるのも良いでしょう。ただピアス初心者でも簡単にあけられるという点では耳たぶのほうがおすすめです。

ピアスについてさらに知りたい方はこちら

ピアスをあけるおすすめの方法をご紹介しました。初めてのピアスは痛みが無いかなど不安な部分も多いかと思いますが、家でピアスをあける場合にもしっかり消毒をして行えば安全にピアスをあけることができます。もちろん病院でピアスをあけてもらうのが痛みも無く安心ですが、家でも手軽にピアスをあけることができるので自分でピアスをあけてみたいと思っている人は参考にしてみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BPfNsxfgpAO/?hl=ja&tagged=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2%E3%82%B9