// FourM
Ssoba5yttkqa99xpxnpp

食材

CATEGORY | 食材

銀杏の食べ方おすすめまとめ!簡単な剥き方や美味しい食べ方は?【フライパンなど】

2024.02.25

秋の味覚のうちの一つ銀杏ですが、おすすめな食べ方は何でしょう?どうやったら簡単に剥けて美味しく食べられるでしょうか?フライパンで、レンジで、封筒を使って?生で?今回は秋の味覚銀杏の美味しい食べ方と簡単おすすめな剥き方を紹介します。

  1. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:秋の味覚銀杏
  2. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を拾ったら?
  3. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏の皮の剥き方
  4. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏の皮の剥き方①封筒とレンジ
  5. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏の皮の剥き方②フライパン
  6. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ
  7. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ①簡単!茶わん蒸し
  8. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ②ぎんなんご飯
  9. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ③銀杏のサラダ
  10. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ④チンゲン菜と豆腐と銀杏卵炒め
  11. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ⑤海老と銀杏と生ハムのパスタ
  12. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:銀杏を使ったレシピ⑥ふんわり*蓮蒸し
  13. 簡単!銀杏の食べ方おすすめまとめ!:まとめ
秋になるとイチョウの木の下にポロポロと落ちているのが銀杏です。食べると美味しいですが、間違って踏んでしまうと強烈な匂いを放ちます。さて、この銀杏ですが、私たちがよく手にするのが既に皮が剥いてあるものであることが多いです。
が、拾ってきたりすると皮がついています。この皮実はかなり固くて剥くのが大変だったりします。そこで、まずフライパンやレンジと封筒を使った簡単な皮の剥き方、そして銀杏の美味しい食べ方を紹介します。
銀杏拾いと言うと、臭いというイメージがあります。銀杏の皮や果肉にはギンコール酸という物質が含まれていて、それがあの悪臭の元となっています。ですが、銀杏の私たちが食べている部分は、あの悪臭を放つ皮や果肉の部分ではなく、「胚乳種」です。
銀杏を拾ったら、まず匂いが漏れないようにビニール袋に入れます。そして、ビニールを密閉するなどして臭い漏れを防ぎながら、ビニール越しに両手で軽く揉んで、皮や果肉を取り外します。余分な部分を取り除いたら、ビニールからザルに開けて転がしながら綺麗にします。
きれいになったら、ザルのまま白っぽくなるまで2~3日の間天日干しをします。完全に乾燥するまで日光に当て乾燥したら完成です。
そして、乾燥した銀杏の皮を剥かなくてはいけないのですが、銀杏の皮は固いです。剥き方としては、銀杏剥き器を使えば比較的簡単に剥けます。銀杏剥き器は100均などでも取り扱いがあります。が、一つ一つ剥かなくてはならないので「もっと簡単な剥き方無いの?」となります。
皮の剥き方で簡単なのは、電子レンジと封筒を使って剥く剥き方です。必要なものは封筒とレンジだけなので、簡単です!剥き方①ちょうどいい大きさの封筒を用意します。封筒に銀杏を入れて綿棒などで軽くたたいて銀杏にヒビを入れます。ヒビを入れずにレンジでチンをすると大変な事になります。
②600Wで15個~20個だったら1分ほど(20個~30個なら1分半)レンジで加熱します。足りなそうなら10秒ずつ追加していきます。ポンポン言う音が6~8回したら取り出しごろです。③封筒から取り出し、完成です!あら塩を振ってお皿に盛れば煎り銀杏として食べられます。★注意★レンジで加熱しすぎると、シワシワになってしまうので加熱しすぎない様しましょう。
レンジはなんか気が進まない、なんとなく怖いという人には古典的なフライパンを使っての煎り銀杏がおすすめです。用意するものはフライパンだけなので簡単です。フライパンを使用しての皮の剥き方①銀杏に割れ目を入れます。銀杏割りやキッチンばさみ、ペンチでなどを使うと便利です。②熱したフライパンに銀杏を入れて弱火から 中火で炒ります。
③5分ほど炒るとパンパンとはねるてくるので、塩を加えます。④軽く混ぜて、フライパンを火からおろしてお皿に盛れば完成です。これでフライパンを使った王道の煎り銀案の完成です。簡単で美味しいのでおすすめです。
そういえば銀杏って生で食べられるの?そんな疑問があるかもしれません。あまり生で食べた話は聞きませんが…銀杏の生食は、漢方では去痰などの効果があると言われていますが、漢方などに詳しくない人が生で銀杏を食べると、下痢や嘔吐など胃腸にダメージを与える場合があるので、生食はお勧めできません。ここからは、銀杏を使った料理を紹介します。
銀杏を使った料理と言えば、すぐに連想されるのが茶わん蒸しです。茶わん蒸しは材料を流し込んで、蒸し器で10分ほど蒸せばできます。銀杏を入れて美味しい茶わん蒸しを作ってみましょう。
材料 (2人分) 出汁 250cc お湯230cc 白だし 20 たまご1個 ■ 具材:参考 エビ適宜 カニ・カニカマ適宜 かまぼこ適宜 ギンナン適宜 しいたけ適宜 鶏肉適宜

Oj4kyafcy2t5npftoai2
引用: https://cookpad.com/recipe/4913328
銀杏をたっぷり味わいたい!そんな人におすすめなのが銀杏ごはんです。これなら、飾り程度ではなく銀杏をたくさん美味しく味わうことができます。秋に作ってみたい一品です。
材料 米2合 酒大さじ2 塩小さじ1.5 ぎんなん20個くらい 水必要量

Nlhrz2skgvbbmrb8xyef
引用: https://cookpad.com/recipe/4863874
3つ目のレシピは銀杏サラダを紹介します。レシピ通りに作っても、他の生野菜などを加えても美味しいサラダができます。銀杏は身体にいいので、他の野菜を加えてサラダを作っちゃいましょう!
材料 (2人分) リーフレタス4枚ほど 人参(千切り)少々 ブロッコリー小房4個 キンカン2個 銀杏10個

I8257djsjnhxgthsde5g
引用: https://cookpad.com/recipe/4466921
チンゲン菜と豆腐と銀杏卵炒めは、比較的簡単にできて、見た目も良くボリューム感があるので、「もう一品」のおかずにおすすめです。マヨネーズに卵の組み合わせは最高です。
材料 (3~4人分) チンゲン菜150g ちくわ2本(60g) 銀杏の水煮40g 木綿豆腐400g 油 大さじ1 ★塩、こしょう少々 ★かつおだし(顆粒) 小さじ1 ◎卵2個 ◎マヨネーズ25g ごま油(仕上げ用) 小さじ1 醤油少々

Vxguuhbxvjwoqk8cka3p
引用: https://cookpad.com/recipe/5253031
銀杏というと、和食の素材というイメージがとても強いですが銀杏を上手にイタリアンに!生ハムの塩味とピリ辛がポイントのパスタで銀杏を美味しく食べる事ができます。
材料 (2) フィットチーネ250g 冷凍むき海老180g位 市販ぎんなん水煮1パック ロース生ハム100g位 にんにく 2片 鷹の爪 2~3本 塩コショウ少々 エキストラバージンオリーブオイル 大さじ4

Mmocvbmdridlvufzslqt
引用: https://cookpad.com/recipe/5283774
ちょっと手間はかかりますが、せっかく秋の季節素材を手に入れたのだから「本格的和食」を作ってみてはいかがでしょうか?おすすめは、蕪蒸しです。作るのが大変でも、手間がかかった分だけ「美味しい」が大きくなります。
材料 (2人分) 蓮根中2節(約200g) 卵白1個分 殻付き銀杏6粒 枝豆5〜6さや 白身魚切身刺身2切れ分 きのこ(舞茸・エリンギなど)50g 水180ml ●白だし 大さじ1 ●みりん 大さじ1 ●醤油小さじ1 片栗粉 大さじ1

銀杏は、下処理・皮を剥くのはちょっと大変ですが、皮むきさえ頑張れれば和食・中華系の炒め物・イタリアンと色々な料理で美味しく食べることができます。銀杏を拾ったら、色々な料理を作ってみましょう。

銀杏についてもっと知りたいあなたへ