// FourM
Akmuidhwurn8nwzq7ras

アクセサリー(V)

CATEGORY | アクセサリー(V)

ビーズクロッシェの基本の作り方!初心者でも100均材料などで簡単手作り!

2024.02.25

ビーズクロッシェの基本的な作り方をご存知ですか?最近では100均で販売されている材料だけで、シュシュやピアス、帯締め、ヘアゴムまで初心者でも簡単に手作りできます。今回はおしゃれなビーズクロッシェの基本の作り方をご紹介します。

  1. ビーズクロッシェとは?
  2. ビーズクロッシェを作るのに必要なもの
  3. ビーズクロッシェを作るのにあると便利なもの
  4. ビーズクロッシェの基本的な作り方(準備編)①編み方
  5. ビーズクロッシェの基本的な作り方(準備編)②ビーズ
  6. ビーズクロッシェの基本的な作り方(実践編)①シュシュ
  7. ビーズクロッシェの基本的な作り方(実践編)②ピアス
  8. ビーズクロッシェの基本的な作り方(実践編)③帯締め
  9. ビーズクロッシェの基本的な作り方(実践編)④ヘアゴム
  10. ビーズクロッシェの基本的な作り方(まとめ)
「ビーズクロッシェ」とは、フランス語でビーズ編みのことです。「クロッシェ」はフランス語で、「かぎ針」、「かぎ針編み」を意味します。レース糸にビーズを通してかぎ針で編んでいく方法です。そんなビーズクロッシェが今、とても注目されています。通すビーズや糸の種類、編み方を変えるだけで、様々なアクセサリーや、可愛い小物を作ることができる上、その材料のほとんどが100均で揃ってしまいますので、初心者でも気軽に始めることができます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQK0u3YfeE9McSZzo4rhZ6RrQNL9JZ6pCrTeLL5c9FsCkrvR_x0PQ
また、図案や糸の基本の編み方のコツを覚えてしまえば、あとは応用次第でいろいろな作り方を楽しめる人気の手芸です。ビーズクロッシェの図案がたくさん掲載されたサイトや書籍が豊富にありますので、初心者の人でもすぐに作れるようになります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRvW8LgV9EX_rkI5mozoi1qvX3lSxawfDYBX0N3Gcqta1ykAu3X

必要なものは意外と多くありません!

ビーズクロッシェを作るのに必要なものや、作成に使うツールの種類は、意外とそれほど多くありません。基本的にはビーズと編み針があれば大丈夫です。初心者の方でも負担なく揃えられるのが特長です。レース編み用かぎ針は0号~8号くらい、ビーズを糸に通すための針としてニードル、ビーズクロッシェ用の糸やハサミが必要になります。
ビーズクロッシェ作成に使うツールは、毛糸編みやレース編みと同じです。唯一違うのは、ビーズを通す針(ニードル)が必要になるという点です。ちなみにこのニードルも、刺繍針で代用することが出来ます。

ビッグアイニードル

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRNTIEgvjmqXBlFmr8wfZsEW1rFZB1zaw2LDvXAFi01Ga7Y9GBW
ビッグアイニードルは、編む前の準備で糸にビーズを通す時に使用します。 とても細いので、シードビーズを簡単に通すことが出来る針です。この針があると作業性がとても上がりますので、是非揃えることをおすすめします。

ビーズマット

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSAxSga78XQl5Oub-gAa1ErWCvfjoHiF3OwIjs8_RVf1d6dhJ9U
ビーズマットも是非揃えることをおすすめしたいアイテムです。ビーズが転がりにくくするための、ふかふかなマットです。毛足が長くてしっかりとした弾力がありますので、ビーズが浮いた状態になります。テグスや針を使って簡単にビーズをすくったり、ビーズスコップで一度にビーズをすくえる便利アイテムです。100均でも手に入れることができます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTvnmbvebn5i8A9-oYvsceiH2O6wBpznRrjQ5F97kwAKLObvbJgQw

関連記事

基本の編み方いろいろ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSmH-Y_3R6y0DE_XgClpIC45a_WYCQyXckB-JUiBFkjzEcZd_66
ビーズクロッシェの編み方として、「ループクロッシェ」、「チューブクロッシェ」、「ぺレンクロッシェ」、「ボールクロッシェ」などがあります。初心者におすすめは、ビーズとくさり編みを交互に繰り返すだけの「くさり編み」はビーズクロッシェとしては、最もシンプルな編み方になり、かわいい作品が簡単に作れます。

ループクロッシェ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1Ex5Xyfmsxe97aX4yM7d2xVqu7FTe__xkYhail8rvoStfCj_J
「ループクロッシェ」はレース糸に通した数個のビーズを一つのまとまりにし、ザクザクくさり編みにして「ループ」を作ります。これが重なり、ビーズが房状に編み上がっていきます。くさり編みを繰り返すだけに、初心者にも簡単な編み方です。

チューブクロッシェ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSPsJgBzBfSY4iB9VIE8ECILBddCT9J63twgrsO6sMuYTM__SkxFQ
「チューブクロッシェ」はビーズを「管」のように編んでいく編み方です。規則的な螺旋状に編み上がりますので、かわいい模様のブレスレットも図案次第で作ることが出来ます。この後ご紹介します帯締めはこの方法で編んでいきます。

ペレンクロッシェ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRobgQTwdI3KvDjGsOPc8dE_klVPpBf8Hi90ZlkT49yX7PC-ebgTQ
「ぺレンクロッシェ」は数個のビーズを使って作ったループを、螺旋状に組み合わせていく編み方です。ループクロッシェにもう一手間加えた編み方になります。完成すると豪華な編み上がりになります。

ボールクロッシェ

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRZ1SsM6aygzCaeJynFJ2hl05khIv0RpA-87HC8ITr0FLt77AmvZg
「ボールクロッシェ」は、ボールのように丸く編んでいく方法です。芯として綿や発泡スチロールなどを用いることもあります。コロコロとかわいいビーズボールも作れますので、とてもアイデアが広がる編み方です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSTaDzn28RwEyvD-iI5YipMuYSy3v0Yg-OA8KGyceg6qj15d98p

ビーズいろいろ

「ビーズクロッシェ」に使う「ビーズ」にはいろいろな種類があります。分類方法も「形」による分類や「素材」による分類など、ビーズを作る各メーカーによっても名称が違います。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR1t3kxDAq1p43l2YD3fuPRnUGojF-6Q65xoy4WP27c4NcGYUjsSw

シードビーズ

シードビーズのシードとは「Seed:種」を意味します。すなわち、種のように小さな粒のようなビーズを総称します。先程ご紹介しました「チューブクロッシェ」、「ボールクロッシェ」でもこのビーズを使います。大きさ、色、形、素材など様々なものがあります。

ドロップビーズ

「ドロップビーズ」は、ティアドロップなどとも呼ばれるしずく型の、かわいい形のビーズです。単体で使用する他に、ループクロッシェや、ぺレンクロッシェなどの編み方でも使用され、作品に立体感が出ます。穴の位置が、上部、縦などいろいろあり、使い方により選ぶことができます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTto_4yKTeXIKSQOIxKrhCoCi0XF-obK5LF2XomNNJUYbnVy57OsQ

オーバルビーズ

オーバルビーズのオーバルとは、「Oval:卵形や長円」意味です。ビーズの模様や、ガラス、木、陶器製など、素材でも雰囲気が変わります。小さめのオーバルビーズをビーズクロッシェで使うと、その形から動きが出ます。大きめのオーバルビーズを使うと1個でもアクセントになります。イヤリングやペンダントトップにするなど、とても存在感のあるビーズです。

ファルファーレビーズ

ファルファーレビーズのファルファーレとは、イタリア語で蝶を意味します。穴を中心にすると左右にふくらんだ形が蝶々のような形です。立体感がありますので、簡単な編み方で存在感のある品が作れますので、初心者にも向いています。

チューブビーズ(シリンダービーズ)

チューブビーズとは名前の通り、チューブ状のビーズです。太さ、大きさ、長さ、素材もガラス、天然石、金属、竹や木を使ってあるものと、とてもさまざまなのが特徴です。シリンダービーズと呼ぶこともあります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQeKV3WRwjp21lAgryNZZlFdxOPXf-bJHKRD_ADd86bKGS7sRDLWQ

関連記事

シュシュを作ってみましょう

シュシュ作成の材料は100均ショップや手芸店で簡単に手に入ります。一例として、#20レース糸適宜(2.8m:ゆるめに編む場合は3m程が良いです)、ヘアゴム1つ、10mm玉ビーズ12個、8mm玉ビーズ21個、6mm玉ビーズ18個、6mm玉ビーズ18個、予備用8mm玉ビーズ数個です。それでは、簡単にシュシュの作り方をご説明します。
1段目は2本取りで編み、2本の糸を、ゴムに結びます。鎖編みで42目編みますが、この際にきつく編むと、目がねじれますのでご注意ください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSA-J0J9ag2ts7S97A-v8z4EJtzk8PwZ_4-ptKwqA5QPodP_-WXrQ
最初の糸と最後の糸を結び、2段目は1本取りで編みます。そして、予備のビーズから糸に通します。編み始めは1段目の結び目から数目離れたところから編み始めてください。1目を鎖編みして、同じ目に細編みをして糸を固定させます。
2目からビーズを通して編みます。その際、6mm玉は2個一緒に編んでください。そして1段目の余った糸は、一緒に編みくるみます。編み終わりましたら、糸を引き抜いて最初の糸と終わりの糸を結びます。その時に余った糸は編み目にくぐらせて始末し、シュシュの完成となります。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTV87-bd6q_Bk28Gisxj9x9R1O_7VG0CZKiPKlY-VYtxqK2Kt9KJg

ピアスを作ってみましょう

シュシュの次はピアスに挑戦してみましょう。ピアスの作り方ですが、こちらも100均や手芸ショップで材料は揃います。レース針(4号)とレース糸、ビーズを用意します。
1段目は輪に細編みで22目編みます。2段目は鎖3目のピコット(糸による瘤状の装飾のこと)を編み、鎖1目にビーズ1つ編み込みます。楕円形に形を整え、Cカン(下記画像参照)を付けます。最後にピアス金具をつけて、ピアスの出来上がりです。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQekROLgF7rYMPCcd7UfUerV2AjbrMEIecQEMSNie2Oy231Mg32

関連記事

帯締めを作ってみましょう

帯締めの作り方ですが、先程ご紹介しました「チューブクロッシェ」の方法で編みます。必要なビーズの数は、例えば150cmの帯締めを作りたい場合、「1500ミリ÷ビーズの大きさ(例えば10ミリ)」で、何段必要か計算します。1段が6個で×6必要になります。また、2段目が1段目の真上に重ならないので、1.5倍になります。更に予備で5段くらい追加しておきます。
10ミリのビーズ使用した場合、1500÷10で150段。150段×6個 900個、900×1.5倍で1350個。予備で6×5=30個、 1350+30=1380個ですので、1380センチ分積むことになりますが、重くて編めないと思いますので、3~4個に分けて作り、継いで作成することをおすすめします。
帯締めは他にも簡単に作る方法があります。それは、100均で販売されている「携帯ストラップ用のビーズキット」を購入します。そして、両端にも100均の髪留めゴムをつけて、伸縮性のある帯締めにすることができます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRkZz8qdwDX7y6q84SmL40gj-MuE7pcDehqSAV7zYKKdmkv5gmb1w

ヘアゴムを作ってみましょう

8の字編みは、折り返して何段も重ねて幅の広い平編みにしたり、ビーズの数を変え、円形に編み花のようにしたりさまざまに応用できる編み方です。そんな8の字編みで、お好みの大きさにスクエアモチーフを作り、ヘアゴムを作ることができます。作ったモチーフでヘアゴムを包み、辺と辺をビーズを足して8の字編みでつなぎ、オリジナルのヘアゴムの完成です。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR2Ft-5Gp0cqbsZzuEUccHASoz4C4TFEStCraw9jBLpo9hKWzgf

関連記事

作り方は他にもいろいろあります

今回、シュシュ、ピアス、帯締め、ヘアゴムの基本的な作り方をご紹介しました。応用すれば、ブレスレットやネックレスも作ることができます。あくまでも、こちらに掲載しましたのは初心者の方へ作り方の一例です。慣れてきましたら、いろいろな作り方にチャレンジしても良いかと思います。是非ともオリジナリティーあふれる作品を作ってみてください。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRkq7PjZiFWzourX3iJ9zATLSPwWFV0ImQScKWQnlh8LmWmpf2YVA

ビーズについてもっと知りたい方へ

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSe9k0op-bP5NfXhtL3IF9WIUx2hCq4S1fyxQP83nHVjo02_uYU