// FourM
Bajftiuedcpkcm5jx0ot

歌(V)

CATEGORY | 歌(V)

3月製作・遊び・歌まとめ!保育園・幼稚園で!簡単作り方や材料も!

2024.02.25

3月におすすめの保育園や幼稚園で楽しく製作できるもの、簡単な遊び、楽しい歌は何があるでしょうか?今回は、3月におすすめ簡単製作の材料から、遊びで作れる簡単で楽しい作り方、面白い歌などをまとめてみました。3月におすすめをぜひ、保育園や幼稚園で試してみてください。

  1. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌は?
  2. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌:製作編
  3. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌①3月壁面
  4. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌②雛飾り
  5. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌③自分の顔作り
  6. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌:遊び編
  7. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌①紙皿フリスピー
  8. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌②三角帽子
  9. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌:歌編
  10. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌①「ちょうちょ」
  11. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌②「はるよこい」
  12. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌③「Spring is Hear」
  13. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌④「Flower Song」
  14. 保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌まとめ
保育園や幼稚園でする3月製作、遊び、歌はのおすすめを知っていますか?おすすめの3月製作、遊び、歌の材料や簡単な作り方などをご紹介します。3月おすすめ簡単製作、遊び、歌を参考にして、保育園児や幼稚園児が心に残る楽しい思い出を作ってくださいね。
3月におすすめ製作をご紹介します。簡単な材料で簡単な作り方のものをまとめていますので、保育園児や幼稚園児も積極的に楽しく製作に夢中になるでしょう。できた時に達成感、みんなで作る喜びなど園児の心の成長にもつながるので、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめ1つ目の「3月壁面」の材料は、壁面になる大きな紙、絵具、クレヨン、折り紙などです。作り方は①壁面になる紙に園児みんなで好きな絵をクレヨンや絵の具を使って描いたり、折り紙を貼ったりしてデザインします。
②1枚の壁面になる紙に園児の手形を木の葉っぱもしくは、お花に見立て1本の木をデザインして描きます。③①と②の紙をのりで貼って完成です。
修了式や卒業式で製作する保育園や幼児園が多い壁面ですが、それ以外でも、3月のイメージで園児全員で好きなものを自由に描いて製作すれば、園児の創造力をたくさん引きだすことができますよね。
テーマを決めずに3月のイメージで好きなものを自由に色々なカラーで製作するときっと、驚くような素晴らしい作品を作ってくれるでしょう。
おすすめ2つ目の「雛飾り」の材料は、ストロー、紐、折り紙、発泡スチロールです。作り方は①ストロー4本に紐を通して正面からみてダイヤモンドになるようにし、サイドに別の長い紐を結んで長く垂らし、雛人形をつける枠組みを作ります。
②折り紙を切って輪っかを2つ作ります。③②の輪っかのうち1つを縦にもう一方の輪っかの中に入れて固定します。④発砲スチロールを丸く切って雛人形の顔を描き、雛人形の冠を折り紙で作って貼ります。⑤③と④をくっつけて固定すると雛人形の完成です。
⑥①の枠組みに⑤の雛人形を固定します。⑦折り紙で好きな模様や動物などを折ります。⑧①の長い紐に⑦の折り紙を引っ付けて固定したら雛飾りの完成です。工程は、多いですが、それぞれの作り方は簡単なので、園児が楽しく集中して製作できるでしょう。
おすすめ3つ目の「自分の顔作り」の材料は、色画用紙、折り紙、のりです。作り方は①折り紙を使って自分の顔を作り、色画用紙に貼ります。②①が完成したら、その周りを自分の好きな絵や折り紙で模様を作って貼って完成です。
3月は、修了式や卒業式で仲の良いお友達をさよならすることもありますよね。それぞれが自分の顔を作って、その前で写真を撮って、素敵な思い出として残しておくといいですね。
簡単に作って遊べる3月おすすめのをご紹介します。作った遊びものは、3月の歌と合わせて遊ぶと園児の気分がアップして盛り上がりますよね。室内でも屋外でも場所を選ばない遊びなので、参考にしてみてくださいね。
おすすめ遊び1つ目の「紙皿フリスピー」紙皿の材料は、紙皿、絵具、クレヨン、折り紙、のりです。作り方は、簡単で、紙皿に好きな色で3月らしく桜の花や雛人形などの絵を描くだけです。折り紙を使う時の作り方は、細かく手で折り紙をちぎって、それを紙皿の上に貼り付けていくといいですね。
小さい園児でもできますし、3月の歌に合わせて紙皿フりスピーを飛ばしたり、投げたりすると、3月の楽しい思い出として園児の記憶に残るのではないでしょうか?
おすすめ遊びの2つ目の「三角帽子」の材料は、カラー画用紙、折り紙、両面テープ、のりです。作り方は①画用紙を135度の半円に切ります。②くるっと画用紙を丸めて両面テープで貼ります。③折り紙をお花の形に切って、それを帽子全体にのりで貼り付けたら完成です。
お花の帽子を被って、お花になったつもりで園内の花壇やお花の場所に行けば、お花に関心を持つことができるし、また、3月にピッタリの童謡「おはながわらった」を歌いながらお花になったつもりで踊りを踊ってもいいですね。
保育園や幼稚園児におすすめの3月の歌をご紹介します。園児は、歌が大好きですよね。歌を通して、言葉を覚えたり、歌を通して、歌に出てくる動物や植物などに興味を持ち始めることもあります。3月にピッタリの歌を参考に、ぜひ、幼児の好奇心を引きだしてあげましょう。
1つ目のおすすめ歌の「ちょうちょ」は、子供の創造力を高めてくれる3月にピッタリの歌です。子供達の生活の中で最も身近に感じるちょうちょは、子供が成長していく中で、認識していきますよね。
そんなちょうちょを歌いながら子供達が認識しているちょうちょを体で表現しながら歌っていくと、生き物やきれいなものなどに対する感性がより高まりますし、3月の春の生き物として教えることもできるので、成長にプラスになりますね。
2つ目おすすめの歌「はるよこい」は、春の季節を認識させることにもつながります。昔の言葉や方言が入った歌なので、子ども達が分かりやすいようしたいですね。
例えば、歌の歌詞の「赤い鼻緒のじょじょ」は、実際に、赤い草履を用意したり、「おんも」は、おもてのことだと教えてみんなで外にでたりして歌の歌詞を実際に体験することで深く理解することができ、楽しいでしょう。3月の暖かい日に歌うといいですね。
3つ目おすすめの歌「Spring is Hear」は、英語の歌になりますが、軽いテンポで覚えやすい歌詞なので、3月の春の歌としてピッタリです。春はもちろん、てんとう虫、ちょうちょなどの生き物が歌詞にでてくるので、自然と英単語をマスターします。
保育園や幼稚園の先生が、歌詞で「Ladybugs」とでてきたら、てんとう虫の絵カードをだしてあげると子供達がてんとう虫は、英語で「Ladybugs」ということがわかり、より認識しますので、英語の楽しさに触れさせることができますね。
4つ目おすすめ歌の「Flower Song」は、タイトル通り、お花の歌の英語バージョンです。自然と体を動かしたくなる音楽で、3月の花の名前がたくさんでてきます。踊りやすい音楽なので、みんなで踊りながら花の名前を覚えていくと楽しいですね。

幼稚園についてもっと知りたい方へ

保育園・幼稚園におすすめ3月製作・遊び・歌をまとめてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?3月は、卒業式や入園式で忙しくて、3月の園児の準備ができない時もありますよね。そんな時に、ぜひ、役立ててくださいね。