浄水器の選び方を知ろう
浄水器に重要なのは浄水能力がまず一番です。さらに機能性やコストパフォーマンスも重視する点です。また浄水器には大きく分けて蛇口直結型・据え置き型・ポット型とタイプがあり、それぞれに特徴やメリット・デメリットがあります。まずこのタイプの違いを知ることが大切になります。その上で導入する際にかかる金額などコストパフォーマンスや「浄水器協会」会員のメーカーかなど、商品の比較検討することをおすすめします。
浄水器の選び方・人気の蛇口直結型

引用: https://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/300/3461050010_001.jpg
蛇口に直接取り付けるタイプの浄水器で、多くの商品が出ているメジャーなタイプです。据え置きタイプと比べると本体がコンパクトですが、カートリッジの交換頻度は2~4か月と早めです。水を飲む為だけでなく、洗米や料理などでたくさんの水を使用したいご家庭向き。初期費用や取り付けのハードルもそれほど高くないので導入しやすいです。ランニングコストや、フィルターの機能、大きさもチェックして購入することをおすすめします。
浄水器の選び方・据え置き型

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41T-FKbMKQL._SX355_.jpg
据え置き型の一番の魅力はろ過能力がとても高いので、よりおいしく安全な水を求めるご家庭におすすめです。ただ、シンクの上に浄水器を置く必要があるためスペースが取られます。据え置きタイプの中にはアルカリイオン水や調理に適した軟水が生成できるものもあります。カートリッジの交換時期は、蛇口直結型より長く年に1~2回です。
浄水器の選び方・ポット型

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71i74XfrPQL._SY355_.jpg
ピッチャー型の容器にフィルターをセットし水道水を注ぐだけで水が浄化できるので、一番手軽に導入できますが、浄水能力は蛇口直結型・据え置き型と比べると劣ります。賃貸住宅にお住まいで、蛇口への取り付けが難しいご家庭にもおすすめです。ただ、容量が決まっていて、ろ過にも時間がかかるのでたくさんの水を使いたい時は不向き。カートリッジの交換時期は2~3か月です。
浄水器の選び方・浄水器協会会員のメーカーを選ぶ

引用: http://www.jwpa.or.jp/images/c45/c45-tekigomarks.gif
実際に浄水器を導入して使用しても、本当にその水が安心できるものか目で見て確認することは出来ません。購入する浄水器が安心できる商品か。信頼できるメーカーであるか、その目安となるのが「浄水器協会」です。浄水器の信頼性を確立するため作られた協会で、「クリンスイ」で知られる三菱やパナソニック・東レなどを含む、47社が会員です。会員となった企業の浄水器は、公的基準の他に、協会独自の基準からも審査され、合格した製品には浄水器協会規格基準適合マークの表示が認められています。
浄水器の選び方・ランニングコストで選ぶ
浄水器にはそれぞれのタイプに導入するのにかかる「商品本体の価格」とさらに「カートリッジの価格」があります。また、カートリッジの交換目安も商品によって異なるため、ランニングコストに優れたものと、そうではないものがあります。浄水能力と合わせて「ランニングコスト」も比べてみるとよいでしょう。
人気の浄水器①:クリンスイCSP801

三菱レイヨンクリンスイ 蛇口直結型浄水器Cleansui CSP801-WT
価格
¥ 6,299
蛇口直結型の中でも有名な「クリンスイ」。フィルターは活性炭・イオン交換繊維・中空糸膜を組み合わせたクリンスイ独自の高性能力。家庭用品品質表示表に定められた除去対象物質(13物質)と浄水器協会で定められた除去対象物質(2物質)を高度除去します。カートリッジ寿命は一日10ℓ使用の場合で三か月。カートリッジの価格もリーズナブルなので、コストパフォーマンスに優れた商品です。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41Mc3xVLdPL.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41A5M3SqBYL.jpg
交換の目安となるカウンターがついているので、適切な時期に交換出来ます。 浄水だと若干水量が少ないですが、特に急がなければ良いだけですので星を引くまででもないですね。 電解水は作れませんが、浄水器の部類ではコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか。 古い家ですが、配管の鉄臭さはなくなりましたし、お茶やコーヒーの味も良いです。 選択肢はいくつもあると思いますが、とりあえず買っとけって言う感じの商品です。
人気の浄水器②:パナソニック アルカリイオン整水器

パナソニック アルカリイオン整水器 ピンク TK-AS44-P
価格
¥ 35,175
パナソニックの「据え置き型」アルカリイオン整水器。吸着能力を高めたセラミック入り活性炭の採用と、その活性炭の能力を引き出すカートリッジの構造により、高い浄水能力を実現しました。飲用からお料理まで、用途に合わせて(洗顔用に弱酸性、ミルク用に浄水、日常飲用など)ボタンを押すだけで5つの水が選べます。カラーはピンクとブルーの2色。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61vj0Yczi9L._SL1159_.jpg
目で確認できる、5段階の水素レベル表示。(水素の発生量が多いほど目盛りの数が多くなります)
また「電解強め」モードで、電解しづらい水質でもしっかり電解し、水素を発生させます。
胃もたれや胃の不快感をやわらげたり、胃腸の働きを助け、お通じを良好にできるため、胃腸症状の改善に効果が期待できます。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Ydagysu0L._SL1358_.jpg
除去できる物質の数と、フィルターが長持ちする浄水器ということで選びました。 水素の水を飲むと、二日酔いがしにくくなったように思います。 その他は特に何も感じないですが、悪くなるようなことはありませんので、普段飲むお水として使ってます。 使い勝手がいいので実家にもつけちゃいました。
人気の浄水器③:パナソニック 浄水器 蛇口直結型 ホワイト TK-CJ12-W

パナソニック 浄水器 蛇口直結型 ホワイト TK-CJ12-W
価格
¥ 5,978
浄水器協会会員の大手メーカーパナソニックの、蛇口直結型浄水器。キレイな水にこだわって、前モデルよりも除去能力がアップしました。長持ちカートリッジで交換の手間を低減。交換目安は約一年(または4000L)です。ランニングコストの点でもおすすめの商品。
いつも清潔に保てる、お掃除ラクラク設計です。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71xG7zcLjaL._SL1500_.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ikE6KNtpL._SL1500_.jpg
人気の浄水器④:クリンスイ 蛇口直結型浄水器MD101 MD101-NC

三菱ケミカル・クリンスイ 蛇口直結型浄水器 クリンスイ モノ MD101 MD101-NC
価格
¥ 3,263
「家庭用品品質表示法」に定められた13物質と「浄水器協会」に定められた2物質をしっかり除去して、安心な水に。水栓と一体になるメタリックボディを採用。利き手やシンクに合わせて左右どちらにでも取り付けができます。濡れた手でもすべりにくいラバーつきダイヤルです。
活性炭+セラミック、さらに中空糸膜採用で微細な雑菌や赤サビまでしっかり除去。
カートリッジに浄水の出口がついているので、カートリッジを交換するたびに浄水の出口も新しくなり衛生的。チェックウインドーから、カートリッジの汚れが一目でわかります。サイズ : 幅148×奥行58×高さ103mm 。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/410kJrvQsuL.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91FTCMIDPCL._SL1500_.jpg
人気の浄水器⑤:トレビーノ スーパータッチ904V

東レ 蛇口直結型浄水器TORAY トレビーノ スーパータッチ904V SX904V
価格
¥ 3,763
東レの「トレビーノ」蛇口直結型浄水器です。フィルターは粒上活性炭とイオン交換体と中空糸で、除去対象物質は12項目。カートリッジの交換目安は約2か月です。ラクラク切り替えタッチレバーで原水・シャワー・浄水と切り替えができます。簡単に外して洗える浄水口キャップなので、手入れがしやすく衛生的に使うことができます。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41cUjlni5IL.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41bhlozGugL.jpg
人気の浄水器⑥:BRITA ブリタ ポット型浄水器 1.0L

BRITA ブリタ 浄水 ポット 1.0L ファン ブルー ポット型 浄水器 カートリッジ 1個付き スリム エントリーモデル 【日本仕様・日本正規品】
価格
¥ 1,528
BRITAの浄水ポットです。200ℓのろ過ができ、カートリッジの交換目安は2か月に1回(一日3.5ℓ使用の場合)。カートリッジ交換を液晶でお知らせします。浄水性能は12項目を除去。活性炭とイオン交換樹脂の働きで、ニオイや味に影響する物質をしっかり除去します。取っ手のない冷蔵庫に入るスリムタイプで、容量は1ℓ。
カラーはブルー・ピンク・ライム・パープルから選べます。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51tk-DRm%2BvL._SL1000_.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/5d86954c-72da-4b06-892c-d58b0a575ed1.jpg._CB269365924__SR970,300_.jpg

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71qB%2BYH-1NL._SL1374_.jpg
人気の浄水器・まとめ
蛇口直結型・据え置き型・ポット型から人気の浄水器と、選び方を紹介しました。どのタイプにするかイメージができたでしょうか?どのタイプを選ぶかはライフスタイルや目的にもよりますね。それぞれの特徴や性能・コストパフォーマンスを比較検討したり、実際に使ってどうだったか、口コミなども合わせてチェックしてみてください。