// FourM
B80wiexs6iquc684m7f5

恋愛(V)

CATEGORY | 恋愛(V)

愛宕神社のご利益がすごい!出世階段の登り方や女性注目の恋愛・縁結び効果も!

2024.02.25

最近巷で愛宕神社のご利益がすごいと話題なのはご存知でしょうか?平日でも出世を望んでいるサラリーマンを中心に参拝客が後を絶ちません。今回は愛宕神社のご利益や出世階段の登り方や女性に人気の恋愛や縁結びに効果についてもご紹介します!

  1. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー1.愛宕神社とは?
  2. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー2.愛宕神社のご利益
  3. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー3.出世階段にまつわるエピソード
  4. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー4.実際に出世階段に登ってみよう
  5. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー5.そのほかの登りルート
  6. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー6.恋愛・縁結びのご利益
  7. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー7.厄払いも人気
  8. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー8.金運アップのご利益
  9. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー9.招き石
  10. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー10.道開きの神様もいる
  11. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー11.商売繁盛のご利益
  12. 愛宕神社のご利益や出世階段などについてー12.お守りも人気
  13. まとめ
愛宕神社は東京都港区にある神社です。江戸の防災を願って徳川家康公の命令により慶長8(1603)年に創建されました。火伏せや防火に霊験のある神社で火産霊命(ほむすびのみこと)をご祭神として祀られています。また、配祀として山の神様である大山祇神命(おおやまづみめのみこと)と水の神様である岡象女命(みずほやのめのみこと)、勝負の神様である日本武尊(やまとたけるのみこと)、そのほか将軍地蔵尊や普賢大菩薩が祀られています。
火伏せのご利益で有名な愛宕神社ですが、先ほどご紹介した山の神様、水の神様、勝負の神様そのほかにも出世、金運アップ、商売繁盛、恋愛・縁結びなどのご利益があるとされています。
愛宕神社の参道には「男坂」という急こう配の階段があります。傾斜は約40度、段数は86段ある階段を最後まで登ると出世するといわれていることから出世階段と呼ばれています。なぜこう呼ばれているかには理由があります。かつて、この階段を江戸幕府三代将軍である徳川家光が増上寺へ参拝したあとに通ったのがここ、愛宕神社。ちょうどその時期は梅が満開で梅のよい香りが漂っていました。そこで家光は家臣に馬に乗って梅を取ってくるように命じました。しかしここにあるのは急こう配の階段です。巧みな馬術を持っていてもこの階段を登る勇気のある者はいませんでした。そんな中、名乗り出たのが四国丸亀藩の家臣の曲垣平九郎です。彼は見事、馬を乗りこなして石段を登り梅を取ったのです。家光は平九郎を日本一の馬術の名人を褒めたたえました。実際に愛宕神社の境内には平九郎が梅を取るために折った枝である「手折りの梅」の札が置かれているので、梅を見ることができます。これまで家光は平九郎の顔をすら知らない無名の人物でしたが、この出来事をきっかけに大出世したといわれています。このことからこの男坂を「出世階段」と呼ぶようになりました。
実際に男坂から参道を通って愛宕神社まで行こうとすると、その急こう配に驚かされます。実は愛宕神社がある愛宕山は23区で一番高い山です。標高は25.7mということですので、なかなかの高さがあります。最後まで登り切って見える景色は見晴らしがよく達成感がありますよ。上から見る景色は標高25.7mよりも高く感じると思います。ちなみに愛宕神社で行われる「出世の石段祭り」で使う御神輿はこの男坂を通って境内まで行きます。見応えのあるお祭りですので、機会があればぜひ行かれてみてはどうでしょうか。平日の昼間でも男性・女性問わず多くの人が登っています。
男坂以外にもいくつかの登り方があるのでご紹介します。まずは女坂を登る登り方です。男坂がある大鳥居の右隣りに女坂があります。男坂よりも階段の傾斜が緩やかなので登りやすいです。帰りはこの女坂を下る人が多いです。行きの登りで男坂を登って帰りは女坂を下って帰るのがメジャーな登り方のようです。体力に自信がない方や女性、出世よりも恋愛や縁結びのご利益目的の方は女坂を登って下る登り方でもいいでしょう。また「現代版・出世階段」と呼ばれているのが、東京メトロ神谷町駅で降りて愛宕トンネルを通る登り方です。トンネルを抜けると参道になる階段が出てきます。こちらも男坂と同じくらいの急こう配でなかなか登るのは大変な階段です。こちらも男性向きの登り方といえるでしょう。最後の登り方がエレベーターです。先ほどのトンネルを抜けた先、現代版・出世階段の近くにエレベーターがあります。こちらを利用した男性は要領よく出世するタイプといわれています。こちらも男性以外に体力に自信がない方や女性、出世よりも恋愛や縁結びのご利益目的の方に人気がある登り方です。
最初にご紹介しましたが、愛宕神社には火の神様である火産霊命(ほむすびのみこと)が祀られてるということで、恋愛に火をつけるという噂があります。これにより恋愛・縁結びのご利益目的で訪れる女性が増えています。大黒天社には縁結びの神様である大國主命が祀られています。七福神の大黒様と恵比寿様も一緒に祀られているので五穀豊穣や商売繁盛にもご利益があります。毎年6月に「千日詣り」というお祭りが行われており、この日に参拝すると千日分のご利益があるとされています。この日は多くの女性の参拝客でにぎわいます。
男性運に恵まれない人が厄払いを行う場所としても人気の愛宕神社。良い男性と巡り合いたい、今の恋愛に蹴りをつけて新しい恋愛がしたい・・・など思っている方にもおすすめです。もちろん新しい仕事を見つけたい、ビジネスチャンスを狙っている、など男性の方からも厄払いで支持されています。
弁財天社にある池は「児盤水(こばんすい)の滝」と呼ばれています。この児盤水(こばんすい)は小判水と考えられるので金運アップにつながるとされています。また、平将門の乱が起きた際に源経基がここで乱が沈むよう祈ったあとに平和が訪れたというパワースポットでもあります。この池にいる鯉にエサをやるとさらに金運アップするといわれているので、金運に関するご利益が欲しい方はぜひ行ってみましょう。鯉のエサ代は100円です。冬の寒い時期は鯉にエサをあげることはできないのでご注意ください。
本殿の目の前にある招き石。カエルのような何か動物のようにも見える不思議形の石です。ここなでると福が身につくとされています。多くの人になでられていて表面はツルツル。参拝する前にここをなでてから向かいましょう。
太郎坊社には道開きの神様である猿田彦命(さるたのひこのみこと)が祀られています。決断に迷ったり、何か新しいことを始めたりする際にここで参拝するとよいでしょう。新生活を始める際やビジネスを新しく始めるときに男性を中心にここを訪れる人が多いです。
児盤水の池の横にある弁財天社には絶世の美女とされる市杵島姫神 (いちきしまひめのかみ)を中心とした3人の女神様がいるとされています。楽しいことを運んでくれるといわれており、芸能、商売繁盛にご利益があります。
愛宕神社のお守りを買うとご利益があると噂されているのでお守りも大人気。仕事運アップや勝負運アップのお守りや縁結びのお守り、金運アップや商売繁盛のご利益がある弁財天社のお守りなどです。どれもデザインも可愛く女性からも人気があります。
いかがでしたか?境内までは男坂以外にもいくつかのルートがあることをご紹介しました。願い事が叶ったりご利益があるとされるスポットが複数あるので自分の求めているご利益に沿って参拝してみてください。

神社についてもっと知りたいあなたへ

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BoENILlFYzT/?hl=ja&taken-at=92202