// FourM
Amtbmlktiahpdeb6y5up

ライフスタイル

CATEGORY | ライフスタイル

お盆の挨拶ってどうすればいいの?新盆・初盆って?知っておきたい日本の文化

2024.02.25

お盆のときの挨拶があるのをご存じですか?初めて会うご親族の方やビジネスでの知人など、きちんとした挨拶ができるといいですよね。また新盆や初盆の意味など、知らなかった…となる前に、毎年行われる仏事のお盆での礼儀やマナー、服装などをご紹介します!

  1. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー
  2. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー【新盆・初盆・旧盆】
  3. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー【挨拶】
  4. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー【服装】
  5. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー【手土産】
  6. 知っておきたい日本の文化ーお盆の挨拶ー まとめ
P0gykhzlzixntubknop3
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1523537588/p0gykhzlzixntubknop3.jpg
毎年夏になると先祖を偲ぶ、お盆があります。地域によって時期はそれぞれ異なりますが、お盆には決まったしきたりや挨拶などがあるのでしょうか?また新盆・初盆や旧盆とはどういうことを指すのでしょう。
お盆の服装やマナー、挨拶など、知っているようで実は知らなかった…なんてことにならないように、日本の文化であるお盆について知っておくと安心ですね!

お盆の時期

Iaqayxjcm0e0rvdd0pcz
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1523547805/iaqayxjcm0e0rvdd0pcz.jpg
お盆の時期は地域によって異なりますが、一般では全国的に8月13日から4日間、関東地域が7月13日から4日間の時期になります。9月に迎える地域もあるそうです。また、お盆の初日は「盆の入り」と呼んで迎え火を焚き、中間の2日間を「中日」、最終日を「盆明け」といい送り火を焚きます。
このように、全国的には8月13日からの4日間にお盆を行うようになっていて、いわゆるお盆休みもこの時辺りに取ることが多いです。また今年は8月11日は土曜日ですが、この日は「山の日」という休日ができたため、この日から連休を取る方も多くなるのではないでしょうか。
O0isn1igavvxcjgskoz7
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1523544552/o0isn1igavvxcjgskoz7.jpg
よく聞く「新盆」「初盆」「旧盆」ってどういう違いがあるのかご存じですか?違いがあるのは呼び方だけでしょうか?その意味を知っておきましょう。

新盆(にいぼん・あらぼん・しんぼん)

新盆とは、故人が亡くなってから四十九日の忌明け後に、初めて迎えるお盆のことを言います。忌明け前にお盆の時期と重なった場合は、翌年迎えるものが新盆になります。読み方は地域によって異なりますが、「にいぼん」と呼ぶのが多数派であるそうです。その次に多いのが「あらぼん」「しんぼん」と呼ぶようです。

初盆(はつぼん)

意味は新盆と同じで、地域の書き方や言い方の違いとなります。主に西日本で多く使われる呼び方で、また全国的に普及している呼び方でもあります。

旧盆(きゅうぼん)

旧盆とは新盆や初盆とは意味が違い、旧暦の7月にお盆を迎えることを言います。沖縄地方では主に旧暦で行事を行う習慣があるため、旧暦に沿ったお盆を迎えます。旧暦で迎えるお盆のことを旧盆と呼びます。
Tlz3atcxovntmlvlyw0k
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1523544672/tlz3atcxovntmlvlyw0k.jpg

新盆の挨拶

新盆の時にする挨拶の簡単な例をご紹介します。初めてお会いする親族や、知人やビジネス関係の方との一般的な挨拶です。
「この度は、故○○様の新盆供養にお招き頂きまして有難うございます。皆様と御一緒に御供養させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。」

「まもなく○○様の新盆になりますね。 これは私どもの気持ちです。 ○○様へ御供え頂ければと思いお持ちさせていただきました。」

「新盆とは早いものですね。  ご供養にまいりました。お線香をあげさせていただきます。」

「お暑い中御苦労様でございます。  この度はお呼びいただき、ありがとうございます。  新盆供養をさせていただきたく、参りました。  どうぞよろしくお願いいたします。」

通常のお盆の挨拶

通常のお盆で使われる挨拶です。
「静かなお盆でおめでとうございます」

相手側に合わせた挨拶は大事なことですので、スマートな挨拶ができるように心がけておくと良いですね。「静かなお盆」と云うのは、今年一年何事もなく過ごせましたねという意味合いがあるそうです。
新盆や通常のお盆の時に着ていく服装は、どういったものが良いのでしょうか。基本的な服装としては、清楚なワンピースなどなるべくシンプルで地味な色を選んだほうが良いようです。僧侶を呼ぶような新盆の場合は、礼服を選んだ方が良いでしょう。
Zjerkeeslvkudgpxwqko
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1523538869/zjerkeeslvkudgpxwqko.jpg
お盆の時には手土産を持参していくのが礼儀になります。相手方に喜んでもらえるようなものを選んで持っていくのが良いかと思います。素敵な手土産を持参して、きちんとした挨拶をしましょう。
初めてお会いする場面になることもあるので、礼儀として挨拶と一緒に手土産もきちんと用意しましょう。喜ばれるのは夏の食べ物としてもいいですし、甘菓子なら焼き菓子やゼリー、生菓子ならわらび餅などTPOに合わせて持って行きましょう。夏の時期なのでなるべく日持ちする贈り物が喜ばれるかもしれませんね。
いかがでしたか?お盆にもきちんとした挨拶があるので、これから迎えるお盆でも失礼なく挨拶をすることができますね。お盆は日本の伝統的な仏事になりますので、基本的なマナーなど受け継いでいけるといいですよね。今年もよいお盆を迎えられますように!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BXt31aqlRcp/?hl=ja&tagged=%E6%96%B0%E7%9B%86