// FourM
Dz4dgjvkmm5ijwdvo9bv

暮らし(V)

CATEGORY | 暮らし(V)

出産祝いの相場金額ってどのくらい?マナーを守って適切な時期、贈り物を贈ろう

2024.02.25

知人や友達の出産の連絡をもらったら、出産祝いを考えなくてはなりません。その金額の相場とおはどれくらいなのでしょうか。マナーを知らないと恥をかくことも。出産祝いの贈り物の相場やプレゼントを渡すべき時期、適切な渡し方と金額、マナーなど知らないことがいっぱいですね!

  1. 出産祝いってお金を包むのがマナー?
  2. 現金を贈る場合の出産祝いの金額の相場とマナーとは?
  3. 出産祝いの金額の相場とマナー①親子間の場合
  4. 出産祝いの金額の相場とマナー②兄弟姉妹の場合
  5. 出産祝いの金額の相場とマナー③親戚同士の場合
  6. 出産祝いの金額の相場とマナー④親友の場合
  7. 出産祝いの金額の相場とマナー⑤会社の同僚、仕事関係の仲間
  8. 出産祝いの金額の相場とマナー⑥友達、知人の場合
  9. 出産祝いの金額の相場とマナー⑦近隣、隣人の場合
  10. 金額別出産祝いのプレゼントの相場①~5000円
  11. 出産祝いのプレゼントの相場②1万円
  12. 出産祝いプレゼントの相場③3万円
  13. 出産祝いの相場はケースバイケースで
Tjjpw4pw6v8n5higimvu
親族でないかぎり、出産祝いはプレゼントとメッセージを贈ることが多いようです。でも新しい家族を迎えた家庭はなにかと物入りなもの。必要な赤ちゃん用品を贈るのもいいでしょうし、すぐに役立つ現金や商品券を贈るのもまた一つの手。でも一体どのくらいのものを贈ったらいいのでしょうか。親子でも出産祝いは贈るもの?では兄弟姉妹では?また、出産祝いのお返しは半返とも言われ、あまり高価な物や現金を渡すと相手の負担になってしまうこともありますね。出産祝いの相場はどのくらいなのでしょうか。
Yjxcxc32mkyryt2p8jmi
まずは出産祝いを渡すタイミングは生後7日から1か月までの時期が一般的。ただし、赤ちゃんとママが元気であることを確認してからにすることが大切です。生後疾患が見つかり、赤ちゃんだけNICUなどのあるこどもセンターに搬送されることも少なくありません。赤ちゃんとママが無事退院して家にいることを確認してから適切な時期に出産祝いを渡しましょう。
引用: https://www.happy-plus.jp/v4/images/companies/1/v4%20new1/889988.jpg
現金を贈る場合のマナーは、出産祝いの場合紅白蝶結びのついた祝い袋に現金を入れます。紅白蝶結びは何度でも結びなおすことができるため、出産のお祝い事に使われます。結婚式の時は何度もあっては困りますね。適切な祝い袋を使いましょう。これに、表書きを「お祝」「寿」「ご出産祝い」など黒々とした墨か筆ペンで名前と共にしっかり書きます。薄いと弔事になってしまいます。中に入れるお札は新札を。お祝い事なので銀行でピンとしたきれいなお札に交換えてもらうといいでしょう。
引用: https://mylifestyle40s.com/wp-content/uploads/2017/01/076.jpg
内封筒を開けた時に肖像画が見えるようにお札を入れます。出産祝いの相場は贈る人や、自分の年齢によって変わってきますが、避けたいのは「4」と「9」のつく金額です。いずれも「死」「苦」を連想させる数字です。贈る相手はお返しとしてもらった金額の1/3~1/2程のものを内祝いとして返すのがマナー。若い夫婦だと高価すぎても負担が多くなるので気をつけましょう。
親子間だけは相場はありません。出産前から里帰りしてお世話になった両親からは、これからのサポートが出産祝いとも言えましょう。また自分では買えないちょっと高価なベビーカーなどを親に買ってもらうケースもあれば、初孫の場合、10万円単位のお祝いを贈る親もいます。特にママ方の親にはあまり気にしなくても構いませんが、パパ方の親に高価なものをもらったら、親子間とはいえ、後々常識を知らないと言われないために、ちゃんと内祝いを返しましょう。
Ibxoawcvnqfqb0oungii
兄弟姉妹間でも赤ちゃんが生まれたら出産祝いを渡すべきです。近しい間柄だからこそ、もらって嬉しい現金が適切なのかもしれませんね。若いうちなら1~2万円ほど。出産祝いの場合、金額が偶数であっても失礼ではありません。2で割れる金額を嫌うのは結婚式のマナーです。30代や40代なら3万円が相場です。また贈り物をもらったら兄弟姉妹間でもきちんと内祝いはしましょう。ラインで「ありがとう!」だけではいけません。贈った方も内祝いをもらって初めて、兄弟姉妹が喜んでくれたと安心できますね。
引用: https://www.harmonick.co.jp/catalog-gift/wp-content/uploads/2017/07/uti.jpg
兄弟姉妹でも学生の場合は無理をせず自分の出せる範囲でいいでしょう。ベビー服などの贈り物でもきっと喜ばれます。
N20twfglrzgbmfxqyzcu
日頃から行き来するような親しいいとこなら1~2万円、一年に一度も会わないような親戚なら1万円が適切です。自分がある程度の年齢ならやや多めに渡すことが多いようです。ただ上限は3万円でいいでしょう。
特に親しい友達の場合、出産祝いの金額の相場は1万円程度が適切です。親族ではないので現金を渡すより、1万円位のベビー用品や商品券などを贈ってはいかがでしょうか。赤ちゃんが生まれたばかり時期の家庭は要るものがたくさん。たくさんあっても困らない物や自分ではなかなか買わない高価な赤ちゃん服などがおすすめです。そして友達への心のこもった出産祝いのメッセージを添えましょう。
Gaunr8o2rlwe6vhzrnh0
育児疲れが出やすい生後1か月頃、友達からの心温まる適切な贈り物はきっと友達を癒してくれるでしょう。もう少し手を離せるようになったら赤ちゃんの面倒を見たり、話しを聞いてあげたり精神的なサポートもいいですね。
引用: http://digest.beach.jp/goo-n/wp-content/uploads/2014/10/01_baby-shower-for-my-friends2.jpg
会社の同僚や仕事関係の仲間の出産祝いの場合、みんなで寄付を募ってまとめてお祝いをあげることが多いようです。人数にもよりますが、一人500~1000円くらいを集め、音頭を取る人が商品券やベビー用品を買って渡します。そんなプレゼントだと受け取った方も内祝いが菓子折りひとつで済むので気が楽ですね。
Ult0ouugp9dhg8y8tznt
仕事仲間でも特に親しい場合は5000円位の出産祝いが相場です。相手の負担にならない程度の贈り物をしましょう。また直属の部下や、特にお世話になっている上司の場合は個人的に1万円程度の出産祝いをしても。普段の関係性からどのくらいなのか考えてみましょう。
個人的に特に親しい友達ではないけれど、同じグループにいる友達や幼稚園で子供が仲良くしているママなどが出産した場合は3000~5000円くらいがお祝いや贈り物が適切な相場です。そのくらいだとお返しも楽で、相手に負担もなく、ちょっといいベビー服が買えますね。

関連記事

近所に住んでいると、妊娠期間から出産時期までなんとなく状況がわかるものです。赤ちゃん連れで帰って来たときに挨拶があるような間柄なら、3000円ほどのちょっとした靴下やスタイなどのベビー用品を贈りましょう。赤ちゃんが生まれると、こちらまで嬉しくなるものですね。そんな気持ちを込めて相手の負担にならないような金額のお祝いをするといいでしょう。
5000円以下ならいくらあっても困ることのないよだれかけ、肌着、オムツケーキやおしりふきなど実用的なものがいいでしょう。オムツケーキは紙おむつを可愛くケーキのようにラッピングしたもの。紙おむつを使う時期を考えて大きさを選びましょう。
引用: https://ds393qgzrxwzn.cloudfront.net/resize/m320x450/cat1/img/images/0/C1bAWpKXak.jpg
5000円だと名前の入ったグッズも買えます。例えばリュックやバスタオルなど。こだわった名前を付けたママには特に嬉しいプレゼントです。また、万人受けするのがギフトセットです。性別によって選べて、スタイ、靴下、ミニタオルなどが可愛くセットになっています。
引用: https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51GAVnJ3WlL._AC_US200_.jpg
ベビーギフト 出産祝い よだれかけ プレゼント ガーゼ タオル ベビー枕 スタイクリップ 6点セット 袋付き (女の子)
価格
予算1万円になるとちょっといいワンランク上のスタイやおもちゃが選べます。赤ちゃんのファーストシューズや上質なタオル・ガーゼ類などもいいですね。ほかの人と被ってしまっても質のいい贈り物ができます。ベビー服を贈るなら、80㎝のベビー服が一番喜ばれます。生後半年から1歳まで使える80㎝のベビー服は時期や季節を考えて買いましょう。冬生まれなら夏服を、秋生まれなら春物を贈ります。またおすすめは触り心地が違う木のおもちゃ。可愛い積み木はいかがでしょう。なかなか自分たちでは買えない上質なおもちゃは赤ちゃんの感覚を養い、幼少教育につながると、とても喜ばれます。
引用: https://res.cloudinary.com/anny-gift/image/fetch/f_auto/https://d3njse6l8mkhay.cloudfront.net/uploads/product/image/530/height_360_article_detail_caf766b6-b54a-4aa6-b06d-19523091e069.jpg
あれこれ選ぶのが大変ならカタログギフトという手も。こちらは伊勢丹のベビー用カタログギフト。選ぶのもまた楽しく、育児中のちょっとした息抜きになるかもしれませんね。
3万円ともなると結構大きなもの、高価なものが買えるため、ちゃんとしたリサーチが必要です。例えば抱っこひもであったり、バウンサーなど二つ要らないものもありますね。また3万円予算だとこれから必要になるチャイルドシートも買えます。贈る相手に確認を取ってからプレゼントを購入することが大切です。
生後1か月を過ぎたらベビーカーも必要になります。A型、B型など贈る相手の生活スタイルによって使うベビーカーも違います。もしベビーカーを検討しているなら相手に聞いてから買いましょう。購入を検討しているのなら、それを出産祝いとしてプレゼントされたらとても嬉しいですね。贈る相手にとって最善な形をリサーチするのが、予算の多い場合の約束事です。
Yzo8wa0e1zddoxtvqzpc
贈る相手との関係によって出産祝いの金額の相場が変わってくることがわかりましたね。現金を贈るか、プレゼントとして贈るか、それは相手との関係次第。兄弟姉妹でも出産祝いは渡しましょう。また相手に負担を与えないようにしたいなら、予算の半分をプレゼントに、残りを現金にしてもいいでしょう。現金は内祝いとしてのお返し代にそのまま使えるのできっと助かるはずです。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20150112%2F43%2F459233%2F3%2F241x303x92b14c08b3a27202ba92452c.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
現金をそのまま贈るのがちょっと気になるなら商品券にしましょう。ベビーザらスの商品券や赤ちゃん本舗とイトーヨーカドーで使えるセブン&アイ共通商品券などが人気です。赤ちゃん用品を買うのにそのまま使えるのできっと喜ばれることでしょう。最近ではアマゾンのギフト券も人気です。ネットで注文できるのが忙しいママには助かりますね。親友でも兄弟でも、出産祝いは心のこもったメッセージを添えて贈りましょう。初めての育児につかれたママも皆が応援してくれていることにひと安心するはずです。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRY--BjhrFxYnCnQkNMhI08Z3k8c8EyG-1piCmhoT3UI3FVr4f6Pw