// FourM
Jnedtjlwfhncgwfsf98n

100均

CATEGORY | 100均

テラリウムの作り方と育て方!初心者も簡単に100均の材料で!

2024.02.25

今話題のテラリウムを作ってみよう!インテリアとしてとてもおしゃれなテラリウムだけど、テラリウム実は作り方はとても簡単で、初心者にも簡単に、100均で売っている材料でもと水槽、エアプランツでできます。なので、今回は初心者にも簡単なテラリウムの作り方を紹介します。

  1. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:テラリウムってなに?
  2. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:用意するもの①瓶
  3. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:用意するもの②多肉植物・エアプランツ
  4. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:用意するもの③サンドや園芸用土など
  5. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:用意するもの④その他の飾り
  6. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:テラリウムの作り方①エアプランツ
  7. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:テラリウムの作り方③多肉植物
  8. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:テラリウムの作り方②苔テラリウム
  9. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:テラリウムの作り方④フェイク
  10. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:誰かの作品も参考してみましょう
  11. 初心者でも簡単テラリウムの作り方と育て方!:まとめ
アクアリウムは、水槽にお魚や水草、オブジェなどを入れて楽しむものですが、テラリウムとは?テラリウムとは、水槽ではなく好みのガラスボトルに土を入れて、エアプランツや多肉植物、フェイクの植物やオーナメントを入れて作り飾るアートです。広い土地がなくても、緑を取り入れられる植物園が「テラリウム(Terrarium)」です。「水槽を泳ぐ魚ではなく、水槽代わりの瓶の中の小世界」です。
水槽にお魚を入れて、その上に水草などを入れて「アクアリウム?」「テラリウム?」というようなものもあります。が、水槽だと水替えや水槽掃除が大変です。でも、テラリウムなら水槽の掃除も必要なく、フェイク植物なら手間が全くかかりません。
テラリウムは材料に特に決まりがあるわけでなく誰でも身近にある材料で作ることができるので、お部屋に手軽にグリーンを取り入れられる新しいホビーとして人気です。用意するものは、気に入った瓶と植物類、その他オブジェなどがあると楽しめます。
テラリウムに欠かせないものが瓶(もしくはガラス・プラスチックの器)です。これが無ければ始まりません。空き瓶であれば何でも大丈夫だと思います。ジャムなどの空き瓶でお洒落なものがあればそれでもいいですし、写真の瓶は100均のガラスの保存容器です。
上の写真のがダイソーのもので、下の写真のものがセリアの瓶です。ほかの100均などでもお洒落な瓶は売っています。密閉して大丈夫な中身なら100均で人気のある電球ボトルもおすすめのアイテムです。
次に用意する材料は、多肉植物など中に詰めるプランツです。テラリウムによく使われるのは多肉植物やエアプランツなどですが、多肉植物、エアプランツなども100均でも何種類か売られています。比較的品ぞろえがいい100均の店もあるので、気に入るものがあると思います。
100均で売られている多肉植物は、種類が多く(写真のものはダイソー)比較的育て方が簡単なものが多いので、好きな風に植えて、好きな風にアレンジできると思います。
エアプランツもダイソーを中心とした100均で売られています。エアプランツも何種類か売られている店が多いので比較的簡単に手に入れることができると思います。その他テラリウムには「苔」を詰めた「苔テラリウム」などもあります。苔は100均で見かけたことはありません。
次にテラリウムに必要な素材は土台となる園芸用土や、コーラルサンドなども必要です。その園芸用土やコーラルサンドなども100均で売っています。土台になる砂類は、その辺で集めた土や砂などでも大丈夫ですが色が鮮やかなものだとインテリアとして飾るのにもきれいです。
その他必要な材料としては、ミニチュアの人間とか、犬とか、動物とか、その他飾りになるような松ぼっくりや貝など、気に入った材料です。この材料に特に規定はないので、自分の好きな物を100均やその他お店、もしくは自然物を拾ってくるといいと思います。
以上の材料の他に、あったら便利な物ははさみ、霧吹き、ピンセットなどです。多肉植物、霧吹きはエアプランツなどの水やり用、ピンセットは瓶の中で作業をするのに便利です。
エアプランツを使ったテラリウムの作り方。
★①ビーチサンドやコーラルサンドをを瓶の底に1cmほど、片方に傾けて入れます。
②傾けているので開いた空間に石などを重ねてみます。
③モスを丁度いい大きさにちぎって配置します。
④流木などのオブジェをサンドに埋めるようにして立てかけます。
⑤エアプランツをひっかけるように乗せます。これで完成です。
植物や人、そして環境にもやさしい天然鉱石「ゼオライト」が原料です。 アート感覚で楽しめる、全12色の豊富なカラーバリエーション。 水を浄化してくれるので、衛生的でグリーンの管理も簡単です。

多肉植物のテラリウムの作り方です。多肉植物は水やりなどの必要があるので、密閉してしまうより上の開いている容器の方がベターです。密閉型でも、簡単に蓋が開けられるものなら大丈夫です。
100均のミニボトル(容器)でソイルを使った苔テラリウム(苔リウム)をレイアウトしてみました。スライドショー形式で作り方をあげています。DIY Moss Terrarium (Moss in Bottle) ■今回のコケリウムに使用したもの 容器:100均のボトル(ポッド) 土壌 :メダカ用ソイルと活性炭 石:紅木化石 苔の種類 : コウヤノマンネングサ   マンジュウゴケ(アラハシラガゴケやホソバオキナゴケなど) ケース:100均のコレクションケース

苔リウムも苔のお手入れなどが必要なので、ボトルは密閉型ではなく上が開いているタイプの方が密閉型より便利です。
100均のミニボトル(容器)でハイドロボールと樹皮培養土を使った苔テラリウム(苔リウム)をレイアウトしてみました。

ほぼ100均材料で作れる!ソーラーライトDIY・リメイク。今回はソーラーライトで、テラリウムを作ってみました。100均 セリアのフェイクグリーン、瓶、インテリアバークとダイソーのカラーサンドを使いました。

テラリウムで緑を楽しむのもいいですが、小さな世界を作って並べて自分なりのストーリーを作り出すのもおしゃれでいいと思います。
フェイクなら水やりや、空気の交換などが必要なので、多肉植物など植物ではなかなかできない密閉でのテラリウムを作ることができます。密閉ならホコリの心配などもなく乱れることもなく飾れるので、密閉のテラリウムもおすすめです。
フェイクは、世話の心配がないので、密封型の電球ボトルでインテリアにおしゃれなこんなアイテムだって作ることができます。これなら吊るしてもおしゃれです。
密閉型、オープン型から、苔、多肉植物、エアプランツまでアイデア様々なテラリウムの作り方が紹介されています。テラリウム、中に入れる素材も植物の、容器も自由自在にアレンジも、好きな物を選ぶことができます。なので、色々な人の作品を参考にして自分らしいものを作るのもおすすめです。
テラリウムは、材料の殆どを100均で揃えることができ、初心者にも比較的簡単に作ることができ、完成するとインテリアとしても緑を楽しむことができます。今インテリアとして人気のある電球ボトルやおしゃれな空き瓶などを使ってテラリウムを作ってみましょう。緑のある生活は、なんとなく癒されるし、植物の成長を楽しむこともできます。

関連記事