// FourM
Sodpdrdfdbazigg6l617

レストラン・カフェ

CATEGORY | レストラン・カフェ

コーヒーとチョコレートのビターな関係。意外な相性も一挙紹介

2024.02.25

チョコレートを食べるときに何のドリンクを飲んでいますか?特に決まっていないという方、次はチョコレートにコーヒーをあわせてみませんか。チョコ好きの人もコーヒー好きの人も必見!これを読めばチョコレートとコーヒーの組み合わせを試してみたくなるはず。

  1. コーヒーとチョコレートの意外な共通点!
  2. コーヒーとチョコレートの共通点①産地
  3. コーヒーとチョコレートの共通点②加工方法
  4. コーヒーの風味を決定づける!焙煎度の違い
  5. コーヒーの焙煎度の違い①浅煎り
  6. コーヒーの焙煎度の違い②中煎り
  7. コーヒーの焙煎度の違い③深煎り
  8. ビター、ミルクなど・・・種類豊富!チョコレートの風味の違いについて解説!
  9. チョコレートの風味の違い①ビターチョコレート
  10. チョコレートの風味の違い②スイートチョコレート
  11. チョコレートの風味の違い③ミルクチョコレート
  12. チョコレートの風味の違い④ホワイトチョコレート
  13. 身体にいい?コーヒー×チョコレートの健康効果とは
  14. コーヒーと健康
  15. チョコレートと健康
  16. ビター×ビター!コーヒーとチョコレート、相性の良い組み合わせをご紹介!
  17. コーヒーとチョコレートの相性の良い組み合わせ①ビターなチョコレート×深煎りコーヒー
  18. コーヒーとチョコレートの相性の良い組み合わせ②チョコレート×中煎りコーヒー
  19. コーヒーとチョコレートの相性の良い組み合わせ③チョコレートケーキ×中煎り~深煎りコーヒー
  20. コーヒーとチョコレートの相性の良い組み合わせ④チョコレート×エスプレッソ
  21. コーヒーとチョコレートの相性の良い組み合わせ⑤ミルクチョコレート×カプチーノ
  22. コーヒーとチョコレートのビターな関係。意外な相性も一挙紹介 まとめ
Lt6urgw4cagz0tilr0gn
コーヒーとチョコレート、実はとっても相性の良い組み合わせだとご存じでしたか?この二つには意外な共通点がいくつかあり、それが相性の良さのポイントにもなっています。今日はこの二つの共通点や身体への効果、そして最後には相性ぴったりなコーヒーとチョコレートの組み合わせについてご紹介します。
Hbfuf42nuvxxs8pod3lu
コーヒーの原材料であるコーヒー豆と、チョコレートの原材料であるカカオ豆は原産地が似通っており、これが第一の共通点です。「コーヒーベルト」「カカオベルト」という言葉をご存知でしょうか?これらはコーヒー豆とカカオ豆の生産地が集中している地球上の緯度の範囲のことで、「コーヒーベルト」は北緯25度線から南緯25度線との間、「カカオベルト」は北緯20度線から南緯20度線の間のことを指します。
Ui4kvsy7kx41kaffwcjl
このことから、どちらも熱帯地域でしか生産できないことが分かります。コーヒーで有名なブラジルやキリマンジャロ、カカオで有名なガーナやエクアドルは全て赤道に近い暑い地域です。
J2ghonzqxd1gr9n9wefh
産地は似ていますが、栽培する場所で大きく異なる点が一つあります。コーヒー豆は山や高地で生産されますが、一方のカカオ豆は低地で生産されるという違いがあります。
Dgn0qf3yhqyrql9tgqov
コーヒーとチョコレートの続いての共通点は、その加工方法です。コーヒー豆もカカオ豆も、どちらも収穫後に乾燥させ、焙煎(豆を煎る作業)が行われます。焙煎の工程を経ることで、コーヒーとチョコレート、どちらもその香ばしい香りが生まれるのです。両方が持つこの香ばしい香りが、相性の良さを引き立てる重要な役割を果たしてくれています。
Wtbf8p0emp7dgj0tleur
コーヒーの風味を決定づけるといっても過言ではない「焙煎」には度合いがあるのはご存知でしょうか?浅煎りに分類される「ライトロースト」から最も深煎りの「イタリアンロースト」まで、焙煎度は8段階に分けられます。ここでは、焙煎の度合いとその度合いによって生み出される風味についてご紹介します。
まずは「浅煎り」についてご紹介します。焙煎度合いの一番低い順から、「ライトロースト」「シナモンロースト」「ミディアムロースト」が一般的に浅煎りと呼ばれます。浅煎りはその名の通り焙煎時間が短く(=浅く)、風味は酸味が強く苦みは弱めで、生豆に近い状態のためフルーティな香りが感じられます。
Uir1pswrsspb0e7j5un7
中煎りは「ハイロースト」「シティロースト」「フルシティロースト」の3つの焙煎度を一般的に指します。焙煎度が真ん中に位置しているため、酸味と苦みのバランスが最も良いとされています。酸味よりもやや苦みの強い「シティロースト」が日本の喫茶店や一般家庭で一番需要が高く、「中煎り」が日本では最もポピュラーな焙煎度と言えるでしょう。
Lvhhdjx3jdakd0olwjwa
「フレンチロースト」「イタリアンロースト」が深煎りに分類されます。焙煎する時間が長いため苦みが強く、香ばしいコクが感じられます。酸味はほとんど感じられません。「深煎り」は長い時間をかけて豆を煎るため、焙煎後の豆は真っ黒で、見た目はまるで炭のようです。
Xtc6prwvzvlqrkah6p7b
コーヒーの焙煎の種類についてご紹介した後は、チョコレートの種類についてご紹介します。ビターチョコレート、ミルクチョコレートなど、何となく聞いたことある方は多いはず。普段何気なく口にしているチョコレートですが、その違いは一体何なのでしょうか。
Pvmgydtbeudo1lxxgdyl
まずご説明するのはビターチョコレートです。その名の通り「苦い」チョコで、カカオマス+カカオバター(+少量の砂糖)からできています。カカオマスとは、焙煎したカカオ豆を細かくすり潰した物のことで、カカオバターはカカオマスから搾り取った脂肪のことです。一般的には乳製品が入っておらず、カカオマスが40~60%のチョコレートのことを指します。
ミルク(乳製品)が入っていないため、マイルドさはほとんどなく、直接的な苦みを感じるチョコレートです。少な目ではありますが、砂糖が入っているビターチョコもあります。尚、「ブラックチョコレート」は呼び方は違いますが、「ビターチョコレート」と同じものという認識で問題ありません。
スイートチョコレートはビターチョコに比べてカカオマスの含有量が多く、50%前後です。こちらのスイートチョコレートにも乳製品は含まれておりませんが、ビターチョコより多めの砂糖が含まれているので、苦みは少なめです。お菓子作りに最も多く使われるのがこちらのスイートチョコレートです。
Ag6lz7rglklqdr6pmlcq
ミルクチョコレートには乳製品が含まれており、カカオマス+カカオバター+乳製品+糖分その他からできています。乳製品が含まれているため口どけが滑らかで、風味はビターチョコ・スイートチョコレートに比べてマイルドです。コンビニなどで売っているチョコレートの多くがこのミルクチョコレートに分類されます。
甘い印象の強いホワイトチョコレートですが、このチョコレートにはカカオマスが含まれていません。カカオバター+乳製品+糖分その他で出来ています。カカオマスが含まれておらず、カカオバターのみでチョコレートの風味を出しているため、見た目が真っ白で甘味が強いのが特徴で、苦みはほとんどありません。
Jxnioevvbmy27tx4vvsh
コーヒーとチョコレート、その二つが持つ身体への効果にはどのようなものがあるかご存知ですか?この二つは相性が良いだけでなく、それぞれとても魅力的な栄養成分を秘めています。もちろん摂り過ぎは良くありませんが、適度なコーヒー、チョコレートの摂取は身体に良い効果をもたらしてくれます。
Ibuhqkiljrmojdtdvrhs
コーヒーに含まれる代表的な成分であるカフェインとポリフェノール。カフェインには覚醒作用があるため、朝の眠気覚ましとして日常的に愛飲している方も多いのではないでしょうか。また、カフェインには思考力や計算力を高めたり、ストレスの鎮静化に効果があるといわれています。コーヒーの香ばしい香りを嗅ぐと、アロマを焚いているときのようにリラックス効果が得られるのです。
Ih5u36tyeyqwdkjzakr7
また、コーヒーに含まれているポリフェノールは、抗酸化作用が高いことが大きな特徴です。抗酸化作用とは老化や生活習慣病などの元となりうる「活性酸素」の発生を抑制してくれる働きのことで、血液をサラサラにしてくれたり、アンチエイジングに効果があるとされています。
Ubm4kuj6psf9neotpux7
さらには、コーヒーに含まれる「クロロゲン酸」というポリフェノールの一種には、「脂肪を分解する」、「脂肪の吸収を抑制する」、「血糖値を下げる」など効果があり、ダイエットにも有効だといわれています。
Eig5novekvutknke7du8
Hsj3nub4mhvzmwshrodk
実はチョコレートにも、コーヒーと似たような身体への効果があるといわれています。カカオマスの含有量にもよりますが、チョコレートにもポリフェノールが多く含まれており、抗酸化作用による美容効果が期待できます。「太る」「ニキビが出来る」という印象が強いチョコレートですが、それはチョコレートに含まれている糖分や脂肪分によるもので、実際は身体に良い成分が豊富に含まれているのです。
Fnszsqudgxdzxcmmeddn
コーヒーと同じように、チョコレートも記憶力に効果があります。チョコレートに含まれる「カカオポリフェノール」は、脳の活動を支える栄養分であるBDNF(Brain-derived neurotrophic factor)に働きかけ、記憶力を高めたり、脳の活性化につながると言われています。
Mef0lihdctpnyn2buemy
また、カカオに含まれる「テオブロミン」はストレスを軽減する効果があるとされており、コーヒー×チョコレートの組み合わせは、体にも、精神的にも様々な良い効果をもたらしてくれると言えます。
Exu5kijqnk6xdvby9hz7
色々読んできたけど、結局コーヒーとチョコレートって相性良いの?具体的な組み合わせは?そんな疑問をお持ちの方に、相性の良いコーヒーとチョコレートの組み合わせをご紹介します!
Kkmzhx158ucorpf51zn7
ビター×ビターのこの組み合わせですが、この苦いもの同士が意外に相性が良いのです。苦みが強いチョコレートの風味に、深煎りのコクのあるコーヒーが負けません。酸味と苦みのバランスが取れた中煎りのコーヒーももちろん合いますが、深煎りコーヒーをまだ試してない方はぜひチャレンジしてみてほしい組み合わせです。
Y46ykcdvxjkoytkntgpj
一粒で満足感が得られるような甘い風味のチョコレートには、酸味の中にも苦みを感じられる、中煎りのコーヒーを合わせるのがおススメです。チョコレートの風味に負けず、お互いの良いところを引き出してくれる組み合わせです。また、ビターな風味が強いチョコの場合、コーヒーもしっかりした風味が感じられる苦みの強いものが相性抜群です。
Dfysdfa9baqdlsb7wsbq
フォンダンショコラやオペラ、ガトーショコラなど、チョコレートを使ったケーキに合わせるには中煎り~深煎りのコーヒーを選びましょう。濃厚な甘さのケーキの後にコーヒーを飲むと、コーヒーの苦みが甘さを中和してくれて、心地よい余韻を残してくれます。
Ichntck6rtpxjuokctrs
この組み合わせはイタリアでは定番の食べ方で、イタリアのカフェでエスプレッソを注文すると、一緒に小さなチョコレートを出してくれるお店が少なくありません。甘いチョコレートを口に含み、砂糖の入っていないエスプレッソを飲むと、チョコレートの甘さとエスプレッソの苦みが溶け合い、得も言われぬ美味しさが生まれます。
Zbjdhealarbptbez7ccy
風味が軽めのミルクチョコにはブラックコーヒーも合いますが、コーヒーにミルクを入れるとお互いのマイルドさを邪魔せず味わうことが出来ます。ミルクチョコの甘い味と、カプチーノの優しい味わいは疲れたときにぴったりの組み合わせです。ブラックコーヒーを合わせたい方は、酸味と苦みのバランスが取れている中煎りのコーヒーがおススメです。
今回ご紹介したコーヒー×チョコレートの組み合わせは、ほんの一部に過ぎません。皆さんも楽しみながら、自分好みの組み合わせを見つけてくださいね。
どちらもリラックス効果のあるコーヒーとチョコレート。疲れたときや不安なときは、チョコレートのお供にコーヒーを合わせて、一息ついてみませんか。