// FourM
Kygv2smgpnegi3nfoucm

動画(V)

CATEGORY | 動画(V)

サークルモッシュとは?動画でみる楽しみ方!ライブ・フェス前に観て危険回避!

2024.02.25

ライブ会場でよく見かけるサークルモッシュ。やったことがない人も、動画で見て楽しみ方を学ぶことができます。ライブやフェスに行く前に、ぜひ知っておいてほしい知識です。今回は、動画でみるサークルモッシュの楽しみ方や危険を回避する方法をご紹介します。

  1. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】サークルモッシュとは?
  2. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュピットとは?
  3. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュはどんなとき起こる?
  4. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】サークルモッシュのやり方
  5. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュは身軽な格好で挑む!
  6. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュは危険行為?
  7. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】危険を回避するには?
  8. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】すごいモッシュ動画!
  9. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュは禁止されている?
  10. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】モッシュ以外の楽しみ方!
  11. 【サークルモッシュを動画解説!フェスでのやり方・楽しみ方や迷惑行為は?】まとめ
「サークルモッシュ」とは、ライブ中にお客さんが行う盛り上げ方の一つ。ライブ会場でお客さんがサークルを作り、円を描いたままグルグル回る行為のことです。この状態を知らずに参加すると、危険が伴い、最悪の場合怪我をしてしまう可能性があります。事前に動画などで危険さを確認してから、「サークルモッシュ」に参加するようにしましょう!

関連記事

「サークルモッシュ」とは、モッシュが発生する場所のことを指しています。「モッシュピット」には、モッシュをしたい人が集まっており、「サークルモッシュ」など様々な動きが発生します。まさに、ライブ慣れしている人が作り出すムーブメントです。怪我をしたり持ち物が破損しても自己責任という認識が強いです。ライブ初心者のみなさんは、大きなムーブメントに近づかないようにしてくださいね。
モッシュは、ロックやメタルなどのライブでアップテンポの盛り上がる曲が演奏されているときに実施されます。有名バンドの定番曲やコアなファンが多いバンドの演奏などで、会場の盛り上がりが頂点に達したときにもよく見られますね。また夏に開催される野外フェスでモッシュが行われることが多いです。
「サークルモッシュ」は、サビ前や間奏中などに隣の人と強力し合いサークルを作っていきます。サビに入ったら一気に真ん中に向かっていったり、グルグル回ったりします。ライブで盛り上がると円を描いて回る人が徐々に発生していき、輪が広がっていきます。モッシュに入りたくない人は、「サークルモッシュ」が発生しそうになった段階で、輪から外れるようにしましょう。
モッシュを行う場合は、できるだけ身軽な格好にしておきましょう。バッグは、ウエストポーチ、ボディバッグ、サッシュなどの肩掛けタイプがおすすめです!お金や携帯など必要最低限の荷物だけ入れておきましょう。バッグパックなど大きいアイテムを持つと、転倒したり周りの人に怪我させてしまうので、控えましょう。
「サークルモッシュ」などのモッシュやダイブは、人との接触が多く、こけたり怪我する人が多数いらっしゃいます。中には、鼻を蹴られたり骨折をする程、大怪我をしてしまう人もいるようです。モッシュを行う場合は、周りに注意して怪我をしたり怪我をさせないように、安全を考えながら楽しんでくださいね!
モッシュに参加したくない!という人には、後方でライブを楽しむことがおすすめです。後方のお客さんは激しくなく、自分達のペースで音楽を楽しむ人が多いです。また、前方でも端の方のスペースは、真ん中に比べて激しくありません。どうしても前方で楽しみたい人は、端の方の位置で楽しみましょう。
こちらは、「サークルモッシュ」の良い例です。大きな野外フェスの会場で「サークルモッシュ」がいくつも実施されています。野外フェスの「サークルモッシュ」は、とても大きくなっていくので怪我しないように気をつけましょう。
日本の人気バンドのライブで行われた「サークルモッシュ」です。大規模な野外フェスと比べ、人と人との間が少し空いているので、モッシュ初心者が参加しやすい「サークルモッシュ」例です。
海外フェスでの大規模な「サークルモッシュ」です。こちらは、バンドボーカル主導で、曲の最初から「サークルモッシュ」が行われています。密度も濃く、難易度が高い「サークルモッシュ」です!
こちらも海外フェスでの大規模な「サークルモッシュ」例です。曲が進むにつれ、徐々にサークルが大きくなっていっていますね。
モッシュは大きな怪我をする人たちが多く、一部のライブ・フェスでは禁止されていることがあります。ライブに参加する前にモッシュが禁止されているのかどうか確認しておきましょう。

ツーステップ

ダンスのステップとして有名なツーステップは、ライブを楽しむ際もよく使われています。腕を振ったり大きな動作を行うので、ある程度スペースがある場所でツーステップを楽しむようにしましょう。

ウォール・オブ・デス

激しい盛り上がり方でいうと「ウォール・オブ・デス」が有名です。「ウォール・オブ・デス」は、左右に別れ、真ん中を開けておきます。そして、曲が始まったと同時に真ん中に向かって走っていくだけ。激しい人の中には、ぶつかりあったり殴り合ったりする人がいるので、十分気をつけてください。

ヘッドバンキング

ヘッドバンキングは、ヘビメタなどのライブでよく見られる盛り上がり方です。頭を上下左右に大きく振る動作のことです。

ウィンドミル・ハードコアモッシュ

「ウィンドミル・ハードコアモッシュ」は、体をグルグル回すことを言います。近くにいると非常に危険なので、近づかないようにしましょう。

関連記事

サークルモッシュについてまとめてみましたが、いかがでしたか?フェスやライブを楽しいものにしてくれるサークルモッシュですが、それには危険も伴います。けがをしないよう安全にモッシュを行いましょう。また最近は、モッシュが禁止にされている会場もあります。フェスのルールを守りながら、思い切り楽しんでくださいね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://i.pinimg.com/564x/a0/ba/16/a0ba1670cb4a314830306ec9c139e75c.jpg