// FourM
Xmtedcuenrj4eatrb1wi

ヘアスタイル(V)

CATEGORY | ヘアスタイル(V)

似合う髪型【メンズ・2018】丸顔・面長・ベース顔型別に診断!

2024.02.25

【2018】顔型別メンズの似合う髪型をご紹介します。丸顔・面長・ベース型別に似合う髪型を診断。顔型別ピアスのおすすめや直毛タイプの似合う髪型、自分に似合う髪型が見つけられるアプリもご紹介。似合う髪型【メンズ・2018】を是非参考にしてみてください。

この記事に登場する専門家

Z5arbwple1w55jobdhly

vivre専属ライター

ヒロ兄

趣味は登山。海外の山、登りたい。

  1. 似合う髪型は顔型で決まる
  2. 似合う髪型【メンズ・2018】あなたの顔型のタイプは?
  3. 似合う髪型【メンズ・2018】①丸顔タイプに似合う髪型のポイント
  4. 似合う髪型【メンズ・2018】丸顔タイプにおすすめの髪型
  5. 似合う髪型【メンズ・2018】②面長タイプに似合う髪型のポイント
  6. 似合う髪型【メンズ・2018】面長タイプにおすすめの髪型
  7. 似合う髪型【メンズ・2018】③ベース型タイプに似合う髪型のポイント
  8. 似合う髪型【メンズ・2018】ベース型におすすめの髪型
  9. 似合う髪型【メンズ・2018】-顔のタイプで似合うピアスも変わる?-
  10. 似合う髪型【メンズ・2018】ー似合う髪型が見つかるおすすめアプリー
  11. まとめ 自分に本当に似合う髪型を見つけよう

流行の髪型にしたのに、いまいちしっくりこなかった。似合わな過ぎて失敗したという経験は誰にでもありますよね。髪型には人によって、似合う・似合わないがあります。髪型が似合うか似合わないかの一番のポイントは顔型で決まるのです。似合う髪型が知りたいのなら、自分の顔型がどのタイプなのかを知っておくことが大切です。

関連記事

顔型には、おもに丸顔・面長・ベース型の3種類があります。自分がどのタイプなのかを知って、似合う髪型を見つけましょう。

①丸顔タイプ

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/62/28/B029016228/B029016228_271-361.jpg

丸顔タイプは、ふっくらした頬に丸い顎、丸みを帯びた生え際が特徴です。顔の幅と長さが同じくらいの割合で構成されたのが丸顔タイプ。実年齢より若く見られるのがこのタイプです。

②面長タイプ

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/03/98/B013800398/B013800398_271-361.jpg

面長タイプは、顔全体に曲線が多くなく、顔の縦の幅が長めなのが特徴です。頬に丸みが少なく、スッキリとした雰囲気。大人っぽい落ち着いた印象を与えます。

③ベース型タイプ

引用: https://coolmenshair22.com/wp-content/uploads/2017/08/mig-1.jpg

ベース型タイプは、エラが張っていて、顎がシャープなのが特徴です。このタイプは、表情が活き活きとしてバイタリティあふれる印象を与えます。

丸顔タイプの人に似合う髪型のポイントです。

①サイドは軽めにする

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/56/26/B037465626/B037465626_271-361.jpg

丸顔タイプの似合う髪型のポイントは、サイドを軽めにすることです。サイドのボリュームを抑えることで顔をすっきりと見せることができます。

②ひし形シルエットを意識する

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/08/51/B011310851/B011310851_271-361.jpg

丸顔タイプの似合う髪型のポイントは、ひし形シルエットを意識するようにします。ひし形シルエットにカットすることで、トップにボリュームが出て、丸顔が目立たなくなります。

丸顔タイプの人におすすめの髪型をご紹介します。

アップバングショート

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/93/63/B006789363/B006789363_271-361.jpg

アウトラインを丸顔に合わせて、前髪は立ち上げたアップバングショートヘア。サイドを抑えて、トップ部分を長めに残すことでひし形シルエットになり、ナチュラルな髪型になります。

ツーブロックスタイル

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/27/44/B009672744/B009672744_271-361.jpg

サイドを短く刈り上げたツーブロックスタイルも丸顔タイプの人におすすめの髪型です。トップと前髪を立ち上げることで、爽やかな大人らしさを演出できます。

直毛におすすめ!ソフトモヒカン

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/31/19/B008693119/B008693119_271-361.jpg

丸顔タイプ×直毛の人におすすめなのは、ソフトモヒカンです。サイドをすっきり刈り上げて縦長シルエットにすることで、シャープで男らしい印象を与えます。

面長タイプの人に似合う髪型のポイントです。

①前髪を作る

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/86/66/B015118666/B015118666_271-361.jpg

面長タイプの似合う髪型ポイントは、前髪を作ることです。顔の長さはおでこから顎までの距離で判断されるので、面長感を抑えるために前髪は作るようにしましょう。

②トップは抑えめにする

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/50/01/B026095001/B026095001_271-361.jpg

また、面長タイプの人は、トップを抑えめにするのが良いでしょう。トップは立ち上げずに流す方が、よりバランスの取れた髪型になります。

③サイドにボリュームを持たせる

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/60/23/B023616023/B023616023_271-361.jpg

サイドにボリュームを出すことで、理想的なひし形シルエットに近づけるようにします。こうすることで、縦幅の長い面長の顔型と横幅のバランスが良くなります。

面長タイプの人におすすめの髪型をご紹介します。

マッシュヘア

引用: https://smartlog-stat2.imgix.net/wp-content/uploads/2016/05/50289910/261863c1d844d74ae4ef8fc4c715c401.jpg?w=375&h=500&auto=compress&q=35

面長タイプの人におすすめなのがマッシュヘアです。トップを潰してフロントに流れを作ります。前髪を厚めにすることで、面長の縦のラインを抑えられます。

無造作ショートヘア

引用: https://img1.kakaku.k-img.com/images/tasclapicv/450/000/000/2/2122/tasclapimage_2122_13_1.jpg?d=20160823172522

無造作ショートヘアも面長タイプの人におすすめの髪型です。パーマで束感を出すことで、ラフなスタイルになりナチュラル感が出ます。

直毛におすすめ!ビジネスショート

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/82/03/B010708203/B010708203_271-361.jpg

面長タイプ×直毛の人におすすめなのが、ビジネスショートヘアです。ショートレイヤーベースで耳周りと襟足を短めにカットしてすっきりさせます。毛束をランダムに動かすことで直毛の人でも動きのある髪型にできます。

ベース型タイプの人に似合う髪型のポイントです。

①顔周りを強調させない

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/24/23/B013542423/B013542423_271-361.jpg

ベース型タイプの似合う髪型のポイントは、顔周りを強調させすぎないことです。顔の輪郭が強調され、エラ張りが目立ってしまいます。

②トップにボリュームを出す

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/81/65/B035188165/B035188165_271-361.jpg

トップにボリュームを出すとバランスが良くなります。スタイリングする時は、ひし型のシルエットを意識してスタイリングすると良いでしょう。

ベース型タイプの人におすすめの髪型をご紹介します。

束感ショート

引用: http://coolmenshair22.com/wp-content/uploads/2017/08/mig-1-768x1024.jpg

程良い束感があるショートヘアスタイルは、束感を出すことでエラの印象をやわらげ、ひし形のシルエットが作りやすくなります。おでこを出すことで縦ラインを強調でき、エラ張りを感じさせません。またサイドをツーブロックにすることでボリュームを抑えることができます。

ミディアムヘア

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/59/49/B044045949/B044045949_271-361.jpg

ベース型タイプの人の特徴であるエラ張りを長めの髪型にすることで隠すことができます。耳周りの髪の毛が長ければエラの印象が薄れるので、耳周りの髪の毛を少し長めに残しておくのがポイント。

オールバックスタイル

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/94/25/B028869425/B028869425_271-361.jpg

ベース型タイプの人におすすめなのが、オールバックスタイルです。男らしい印象のエラ張りベース型は、髪型も男らしくすることで顔型とマッチします。あえて輪郭を出すことで男らしさを演出することができます。

直毛におすすめ!ベリーショートヘア

引用: https://beauty.biglobe.ne.jp/salon/hair_style/webroot/files/images/IMGDB_HD/76/84/B011357684/B011357684_271-361.jpg

ベース型タイプ×直毛の人におすすめなのが、ベリーショートヘアです。サイドと襟足は刈り上げてツーブロックにして、前髪をアップバングに。前髪をアップバングにすることでより男らしさを演出する髪型になります。

Xa80anroypgmzo5soq87
引用: https://www.instagram.com/p/Bu5L90IBQb0/

ここまで顔型別に似合う髪型をご紹介しましたが、実はおしゃれを演出してくれるファッションアイテムであるピアスも、顔のタイプで似合うピアスが変わるんです。お気に入りのピアスがあるという人は良いですが、ピアス選びに迷っている人は、顔型別の似合うピアスを選ぶのもおすすめです。

丸顔タイプに似合うピアス

丸顔タイプの人は、耳につくタイプでも下がるタイプでも似合います。ただ、横幅が広いピアスや丸みのあるピアスは丸顔を強調してしまうので注意が必要です。

面長タイプに似合うピアス

面長タイプの人は、輪郭が縦に長いので、横方向にボリュームがあるデザインのピアスがおすすめです。

ベース型タイプに似合うピアス

ベース型タイプの人は、ドロップ型がおすすめです。あごのラインが気になる人は、先端が細いデザインのピアスや逆三角形のデザインのピアスは避けましょう。

どうしても自分に似合う髪型が見つけられないという人のために、本当に似合う髪型が見つけられるおすすめアプリをご紹介します。おすすめアプリを使って、自分に似合う髪型を見つけましょう。

おすすめアプリ メンズヘア

Evjbjumxzm0istknmbro
引用: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%98%E3%82%A2-mens-hair-app/id697989514?mt=8

男の髪型のカメラアプリ「メンズヘア」は、ヘアスタイル写真に自分の顔を合成して本当に似合う髪型を見つけることができるアプリです。カットする前に似合うかどうかがわかるので安心ですね。

関連記事

顔型別メンズの似合う髪型をご紹介しました。自分がどのタイプの顔型なのかを知って、自分に本当に似合う髪型を見つけましょう。また、自分に似合うかどうかを事前にシミュレーションできるアプリを活用するのもおすすめです。是非、参考にしてみてください。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img1.kakaku.k-img.com/images/tasclapicv/450/000/000/2/2122/tasclapimage_2122_13_1.jpg?d=20160823172522