// FourM
Gqyrsnccilrg9sz58ubp

人形

CATEGORY | 人形

紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?

2024.02.25

小学生などの小さなお子さんの遊びや高齢者レクリエーションとして楽しめる紙コップ工作。今回は「紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?」と題して、動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなどおすすめの簡単な紙コップ工作をご紹介します!

  1. 紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?
  2. 紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?:紙コップ工作って?
  3. 1.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:糸電話
  4. 2.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:マラカス
  5. 3.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:動く人形
  6. 4.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:ロケット
  7. 5.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:おばけ
  8. 6.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:風車
  9. 7.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:カエル
  10. 8.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:花咲く紙コップ
  11. 9.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:腕時計
  12. 10.【紙コップ工作】小学生・高齢者でも簡単!動く人形・ロケット・おばけ・風車・カエルなど:けん玉
  13. まとめ
Mvl8u7jndpr8lweoipyg
引用: https://www.ac-illust.com/
小学生などの小さなお子さんの遊びや高齢者レクリエーションとして楽しめる紙コップ工作。今回は「紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?」と題して、人形・ロケット・おばけ・風車などおすすめの紙コップ工作をご紹介します!

関連記事

O2k19ntmxkt9axkhbytw
引用: https://www.photo-ac.com/
紙コップ工作は紙コップに絵を描いたり、紙を貼ったり、面白い仕掛けを作ってみたりして、行う工作のことです。必要なものは身近にあるもので足りることが多いので、手軽にできるのが紙コップ工作の魅力。小学生などのお子さんの室内遊びにはもちろん、最近では高齢者の方向けのレクリエーションとしても注目されています。
Efjhhfl3crwrotxwz5sk
引用: https://www.photo-ac.com/
今回は人形・ロケット・おばけ・風車など人気のある紙コップ工作を中心にご紹介するので、ぜひ最後までお読みください!
まずは紙コップ工作の定番「糸電話」から。紙コップ、糸(たこ糸など)、つまようじ、はさみ、セロハンテープがあれば作れます。紙コップ同士を糸で結んでいるだけなのに声が伝わる糸電話はシンプルですが、好奇心旺盛なお子さんには持ってこいの工作です!
続いても紙コップ工作の定番「マラカス」です!必要なものは紙コップ2つとビーズやビー玉などの中に入れて音を鳴らす材料、セロハンテープ。紙コップの中に材料を入れて紙コップ同士を合わせ、口の部分をセロハンテープで留めれば完成!中の材料を変えたり、紙コップをクレヨンや色紙などで装飾すればオリジナルのマラカスが作れます。小さいお子さんでも作れますが、ビーズやビー玉などの材料を飲み込まないよう保護者の方は十分注意してください。
続いては「動く人形」です。こちらは電気モーターなどは使わずに紙コップが動くという不思議な工作。紙コップ、割りばし、輪ゴム、ボビン(ミシンの芯)、ボタン、はさみを使って作ることができます。
紙コップ本体に工作して動物にしてみたり、好きなキャラクターにしてみたりして遊ぶのも楽しいです!
続いては紙コップで作る「ロケット」です。用意するのは紙コップ2つ、輪ゴム2つ、はさみだけ。片方の紙コップ(ロケット本体)に切り込みを入れて輪ゴムを装着し、もう片方の紙コップ(発射台)に重ね合わせて輪ゴムの張力で飛ばします。
シンプルな遊びなので、紙コップに工作してロケットっぽく仕上げるのが楽しく遊べるコツです!
続いては紙コップの「おばけ」です。必要な物は紙コップ、ストロー、ビニール袋、セロハンテープ、穴を空ける道具。紙コップに穴を空けてストローを通し、紙コップの口から出ているストローの先にビニール袋の口をセロハンテープで留めて空気が漏れないようにします。反対側のストローの口から息を吹き込めばビニール袋が膨らむという仕組みです。お子さんでも作れる工作ですが、紙コップに穴を空ける際は危ないので保護者の方が行うようにしましょう。
「おばけ」という工作名ではありますが、ビニール袋におばけ以外の絵を描いたりすれば、様々なものに似せることができます!
続いては紙コップで作る「風車」です。紙コップ、割りばし、ピン、輪ゴム、はさみ、穴を空ける道具を使って作ることができます。紙コップ自体を6等分して風車本体にしてしまうという大胆な発想の工作で、少し難易度は高めかもしれません。ピンや穴を空ける道具など危険なものも使うので、お子さんと作る場合は穴を空ける際やピンを留める際は保護者の方が行うようにしてください。
続いては紙コップで作る「カエル」です!実はこれ、先ほどご紹介した「ロケット」と仕組み自体は全く同じ工作になっています。違うのは紙コップへの装飾。飛び出す紙コップの方に緑の色紙などを切ってカエルの頭や手足を作り紙コップに貼り付ければカエルがぴょんと飛び跳ねる仕組みです。ロケットもかっこいいですが、カエルもかわいいのでおすすめです!
続いては紙コップで作る「花咲く紙コップ」です。用意する物は紙コップ2つ、ストロー、セロハンテープ、穴を空ける道具。紙コップの口から底に向かって切り込みを入れお花を作ります。お花の先にストローをセロハンテープで固定して、もう一つの紙コップに穴を空け、ストローを紙コップの内側から通したら完成!ストローを押し出すと中のお花が咲くという仕組みです。お子さんでも作れる工作ですが、紙コップに穴を空ける際は危ないので保護者の方が行うようにしましょう。
Eebv1uzqyyizaahtnelq
引用: https://www.instagram.com/p/Bts53GtnW96/
お花やお花を入れておく紙コップにクレヨンや色紙などで装飾をほどこせば「世界に一つだけの花」が作れます!
続いては紙コップで作る「腕時計」です。使うのは紙コップとトイレットペーパーの芯、はさみ、のり、ペン、折り紙。まずはトイレットペーパーの芯をはさみで切って時計のベルトを作ります。次に紙コップの底をくりぬいたらそこにペンで文字盤を書き、折り紙で時計の針部分を作り、のりで貼り付けます。あとは紙コップの底の反対側にトイレットペーパーの芯で作ったベルトをセロハンテープで取り付ければ完成!お子さんが数や時間に触れるきっかけにもなります。
最後は紙コップで作る「けん玉」です!必要なものは紙コップ2つ、糸(毛糸など)、紙(折り紙など)、セロハンテープ、はさみ。紙コップの底に糸の端をセロハンテープで固定したら糸のもう片方の端に丸めた紙(けん玉の玉部分)をセロハンテープで固定します。あとは2つの紙コップの底をセロハンテープで貼り合わせて完成!
けん玉を入れる穴が上下両方あって遊び方にバリエーションがあり、穴が大きく玉も入れやすいので、お子さんの遊びにぴったりです。

関連記事

Grrw5gdhko6mloidq2py
引用: https://www.ac-illust.com/
いかがだったでしょうか。今回は「紙コップ工作まとめ!小学生でも簡単な動く人形・ロケット・おばけ・風車は?」と題して、人形・ロケット・おばけ・風車などおすすめの紙コップ工作をご紹介しました。お子さんでも高齢者の方でも手軽にできる紙コップ工作で楽しい家族の時間を過ごしていただけたらと思います。本記事が皆さんのお役に立てば嬉しいです。最後までお読みくださり、ありがとうございました!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.ac-illust.com/