// FourM
Yjst0bnwsasqjvtitkow

メイク(V)

CATEGORY | メイク(V)

コスプレ初心者向けメイクのやり方・イベントマナーなど!コスプレの始め方まとめ

2024.02.25

コスプレに興味があるもののメイクのやり方やイベントマナーが分からない。今回は、そんなコスプレ初心者が参考にするべきメイクのやり方やイベントのマナー、始め方などを紹介していきます。衣装やウィッグなどの小物選び、スタジオでの撮影などコスプレ初心者向けの情報が盛りだくさん!

  1. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~
  2. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【コスプレの魅力って?】
  3. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【なりたいものを決定】
  4. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【コスプレ衣装】
  5. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【ウィッグ】
  6. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【アイテム】
  7. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【メイク方法】
  8. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【スタジオ】
  9. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【イベント】
  10. コスプレ初心者!コスプレの始め方~メイクのやり方・イベントマナー~【まとめ】
コスプレに興味がある方って意外と多いのではないでしょうか。漫画やアニメのキャラクターに限らず、女性高校生風のコスプレや、ディズニープリンセスになりきったりするコスプレなどは女子であれば一度は興味を持ったことがある方も多いはずです。
普段は日常生活で中々コスプレをする機会などあまりありませんが、例えばハロウィンパーティーなどで仮装する場合、一度は自分がなりたいものを考えたり、実際になってみた経験はないでしょうか。そしてその時に感じたワクワク感がコスプレをする意義なのです。
コスプレイヤーと言って思い浮かぶのは、漫画やアニメの世界に出てくる人物が多いですが、巷には様々なコスプレのスタイルが存在します。自分の憧れの存在になれることは、自分自身を解放することにもなり、それが日本にとどまらず海外でも人気を集めている理由とも言えるのではないでしょうか。
今回はこれからコスプレを始めるコスプレ初心者のために役立つ情報をまとめました。とっても奥が深いコスプレ。そんなコスプレの始め方やメイクのやり方、守るべきイベントマナーなどを紹介していきます。衣装の決め方やウィッグの選び方、スタジオでの写真撮影なども紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
コスプレの魅力は、なんと言っても自分が好きなキャラクターになりきれるというもの!普段の自分とは違う自分を見つけることでハマっていく人も多い趣味です。自分が好きなキャラクターや存在を演じると、自信がつき、自分の周りの世界観も変わってくるでしょう。
また自分とは異なる性格の人物や異性になりきることで、全く違う人物になってしまうことができるのです。そして日常からはかけ離れた世界を作ることでストレス解消にもなり、大きな気分転換にもなります。それがコスプレの魅力と言えるでしょう。
コスプレを始めると決めたら、自分がなりたい人物やイメージを想像しましょう。自分が大好きなマンガやアニメ、ジブリのキャラクターなど誰になりきってみたいかを考えます。そして最初は必要な衣装や小物、ウィッグなどが少なめのものから始めると取りかかりやすいです。
コスプレを始めるのに一番大切となってくるのが、衣装です。マンガやアニメのコスプレには雑誌や攻略本などが存在するので、そういった資料を参考にすることで、自分のなりたいキャラクターがどんな衣装を着ているのか細かくチェックすることができます。
衣装の次に大切になってくるのが、ウィッグです。ヘアスタイルは大きく印象を変えるため、自分がなりたいキャラクターがどんな色や長さの髪形をしているのかを確認し、コスプレの専門店に出かけてみましょう。また、ネットで気軽に購入することも可能なので検討してみてください。
ウィッグも最近では安いものでもナチュラルで質の高いもの多くみられます。形も変えられるものも存在するので、色々と試してみることをおすすめします。
ウィッグ以外にもコスプレにはさまざまなアイテムが必要となってきます。分かりやすい例で言うと、たとえばジブリの魔女の宅急便に出てくるキキは、箒や赤い大きなカチューシャ、そして黒猫のジジなどが挙げられます。細かく見ていくともっとたくさんのアイテムがありますが、自身でどこまで近づけたいかを決めてアイテム選びをすると後悔ないでしょう。
またキャラクターによっては、カラーコンタクトがひつような場合も出てくるかと思います。カラーコンタクトはインターネットでも気軽に購入することができるので、自分のなりたいキャラクターをよく観察して、思い切って目の色も変えてみましょう。

関連記事

衣装やウィッグ、小物が揃ったら。次はメイクです。メイクのやり方は初心者にとって難しいのはもちろん、コスプレ慣れしている方にとっても難しい問題でもあります。しかし一番必要なのは、崩れないメイクの土台を作りや、アニメのキャラクターのようにつるんと毛穴のない肌質を再現することではないでしょうか。
後はキャラクターをよく観察して、濃い目のメイクで必要に応じてつけまつげをつけたりするとより自分が理想の近づくことができるでしょう。
衣装、ウィッグ、小物、メイク。すべて準備が整ったら、次は写真撮影のためにフォトスタジオへ出かけてみましょう。フォトスタジオはテーマに合わせて様々な空間で撮影をすることができ、より本格的なコスプレ気分を楽しむことができます。
自分が今回はキマった!という日にはぜひフォトスタジオで写真撮影をし、記念に残しておくのもコスプレの楽しみともなるでしょう。
スタジオは東京周辺の関東エリアに多く存在しますが、大阪にも展開しています。より多くの選択肢の中からスタジオを選びたいという方は、関東へ出向くことをおすすめします。せっかくの思い出づくりのための写真は妥協せずに行い、自分のイメージに合ったスタジオを探していきましょう。

関連記事

そしてある程度慣れてきたら、勇気を振り絞ってコスプレのイベントに出かけてみましょう。自分ひとりで楽しむのも楽しいですが、他のコスプレイヤーと交流すると、さらに楽しさが増します。
コスプレイベントに参加する際のマナーとして、自身のハンドルネームとなる「コスネーム」を決めておく必要があります。イベントでは、常に「コスネーム」を名乗るようにするとなりきっている自分を守ることができ、また個人情報の面でも安心です。そして「コスネーム」が決まったら事前に名刺用意しておけば、新しい人との交流の際にもスムーズです。
またコスプレイヤーを撮影する際にも、事前に写真を撮ってもいいか尋ねましょう。他にも使用が禁止されている機材があるため、事前にパンフレット等に記載されている規制をチェックしておきましょう。
他にも場所によってはコスプレのルールがあり、男性が女性の格好をすることが禁止されていたり、ほとんどの場所で公的機関の制服のコスプレや実際に使用されている軍隊のコスプレなどは禁止されているので、注意しましょう。
今回は、コスプレ初心者に向けたコスプレの始め方やメイクのやり方、イベントマナーなどを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。コスプレには現実逃避をさせて気分転換をさせてくれるという大きな魅力があります。
自宅でひっそりと楽しむのもいいですが、スタジオで写真を撮ったり、イベントに参加することでさらに楽しさが倍増します!イベントに参加する際はぜひルールを守って、思う存分コスプレを楽しんでみてくださいね!
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BlzlaKFHEgP/?tagged=%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC