// FourM
Vyeimtfsvhwjgywofevc

TV

CATEGORY | TV

DVDとブルーレイの違い「おすすめはどっち?」見た目や画質を比較!ドラマは?

2024.02.25

最近ではブルーレイが普及してきましたが、「DVDとブルーレイの違い」や「おすすめはどっち?」などの情報をまとめました。ドラマやアニメはDVDとブルーレイ同時に発売されることが多いですが、しっかりと違いを確認してから購入するのがおすすめですよ。

  1. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイ、どっちがいいの?
  2. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!①:見た目の違い
  3. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!②:容量の違い
  4. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!③:画質の違い
  5. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!④:価格の違い
  6. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!⑤:寿命の違い
  7. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!⑥:画質重視ならブルーレイがおすすめ!
  8. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!⑦:手軽に楽しみたいならDVDがおすすめ!
  9. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイの比較!⑧:ドラマやアニメなら動画配信サービスもアリ!
  10. 【DVDとブルーレイの違いは?おすすめはどっち?】DVDとブルーレイ、好みのディスクを選ぼう
Lyaixx3vmpqrnozg18rv
最近では、ドラマやアニメなどの作品は「DVD版」と「ブルーレイ版」が同時に発売されるされることが多いですが、どっちを購入すれば良いのか迷いますよね。そこで今回は、見た目や画質など、DVDとブルーレイの違いをまとめました。

関連記事

Qywnvaativ0sarm6t3ml
DVDとブルーレイは見た目は同じディスクのように見えますが、記録面が青っぽいのがDVD、金色のような色をしているのがブルーレイと、ある程度見た目で判別ができます。ディスクの刻印を見れば正確に判別できますが、ブルーレイはDVDとは異なる黄色っぽい見た目の記録面が特徴です。
Dwaeg0lup9zxu8uv9sux
<ブルー>レイと言いますが、この<ブルー>はディスクの記録面ではなく、ディスクを読み取るためのレーザーが青紫色のため、blue ray(青い光線)と名づけられました。ただし、商品登録の関係で、商品名は「Blu-ray」になっています。
サイズや形状がほぼ同じため、間違ってDVDプレーヤーにブルーレイを入れてしまったことがある方もいると思いますが、ブルーレイは専用のプレーヤーでなければ読み込みできません。逆に、ブルーレイプレーヤーは、DVDも読み込めるものが多いです。
Rgifaizaqv76j2mxhizi
DVDとブルーレイの違いは、簡単に言えば「容量」です。DVDやブルーレイには片面一層・片面二層の種類がありますが、片面一層のものだとDVDの容量は4.7GBです。それに対し、ブルーレイの容量は25GBと5倍以上の容量になっています。
Ftvkknm6luvygttyekci
片面一層のものより二層の物の方が容量が大きくなりますが、片面二層のブルーレイの容量は50GBという圧倒的な容量のデータを記録することができます。容量が大きくなれば、高画質の動画を収録することができるので、ブルーレイの画質が綺麗だと言われるのです。
Lfn7xy0ucfeuijfidrqq
ブルーレイの画質は綺麗だと言われますが、具体的に数字で表すと、DVDの画素数は35万画素、ブルーレイの画素数は207万画素です。表示できる画素数が大きいほど高画質になり、ぱっと見でもDVDとブルーレイの見た目の画質の差は一目瞭然です。
DVDの見た目で十分綺麗だと思っていても、一度ブルーレイの映像を見てしまうとDVDには戻れないほどに画質に差があります。ドラマなどの実写映像やアニメなど、どんな映像でもブルーレイの方がくっきり綺麗な映像表現が可能です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51aDBRENciL.jpg
三菱ケミカルメディア Verbatim 1回録画用DVD-R(CPRM) VHR12JP50V4 (片面1層/1-16倍速/50枚)
価格 ¥ 1,080
ブルーレイディスクを読み込むにはブルーレイプレーヤーが必要ですが、DVDプレーヤーより価格が高い傾向があります。また、パソコンにドライブが付いている場合、DVD・CD用でブルーレイには非対応なことが多いため、ブルーレイを読み込むには新たにブルーレイドライブを購入する必要があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/9174lEbxARL._SL1500_.jpg
三菱ケミカルメディア Verbatim くり返し録画用 BD-RE VBE130NP50SV1 (片面1層/1-2倍速/50枚)
価格 ¥ 2,929
こういったことから、ブルーレイを再生するにはDVDよりもコストがかかります。録画用のDVDとブルーレイを比べてもブルーレイの方が高価ですが、ブルーレイの方が圧倒的に容量が大きいので、ブルーレイの方がコスパが良いと言うこともできます。
Rzwrot2oscp2ayeipw2d
CD・DVD・ブルーレイなどの光ディスクは約10~30年の寿命と言われており、種類により寿命が大きく異なるということはありません。ただし、ディスクの品質により寿命が変化することがあり、品質の悪い海外製光ディスクは適切に保存していても数年で寿命になることがあります。
光ディスクを長持ちさせるには、適切に保管することが重要です。汚れや傷などを防ぐために必ずケースに入れて保管すること、そして極端な高湿・高温の場所を避けることがポイントです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ngObx2tIL._SL1280_.jpg
サンワダイレクト 不織布ケース Blu-ray対応 DVD CD 対応 300枚入 リング2穴 両面収納 ブラック 202-FCD049-300BK
価格 ¥ 2,700
ブルーレイディスクを保管する際はもうひとつ注意点があり、DVD・CD用の不織布ケースが使用できません。ブルーレイディスクは記録面の保護コーティング層が薄いため、凹凸の多いDVD・CD用の不織布ケースを使用すると不織布の凹凸が記録面に転写されてしまいます。
そのため、ブルーレイディスクを保管するには、ハードタイプのケースを使用するか、ブルーレイディスク用に凹凸の少ない不織布ケースを使用する必要があります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61NQlUxccgL._SL1500_.jpg
LG ブルーレイプレーヤー フルHDアップコンバート アップスケーリング HDMIケーブル付属 Wi-Fi内蔵 コンパクトボディ BP350【国内正規品】
価格 ¥ 8,580
とにかく綺麗な映像を楽しみたい!という方は、ブルーレイを選べば間違いありません。最初にブルーレイプレーヤーやレコーダーさえ用意すれば、DVDと同様に再生や録画が可能です。最近ではプレーヤーも安価なものが出てきたので、手が届きやすくなっています。
ブルーレイはDVDに比べ、画質だけではなく音質も良いので、音にこだわりがある方もブルーレイがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/4168S2QQXcL._SL1000_.jpg
ソニー SONY DVDプレーヤー ブラック DVP-SR20 BC
価格 ¥ 3,323
画質ではブルーレイに劣るDVDですが、ドラマやアニメのディスクを安価で購入できたり、プレーヤー本体も安いものが多いので、手軽に手に入れられるところが魅力です。また、DVDディスクは小さな傷があっても問題なく読み込めるので、多少手荒に扱っても大丈夫なところもメリットでしょう。
ブルーレイディスクはとても繊細で、読み込み面にわずかに傷がついただけでも正常に読み込めなくなってしまうこともあります。子どものいる家庭では、傷に強いDVDの方が良いかもしれませんね。
T801iossx0cegz0mh8zi
DVDやブルーレイなどの物理的なディスクで保存する必要がないのであれば、ネットでドラマやアニメの配信をしている動画配信サービスを利用するのもひとつの方法です。「Netflix」「dTV」「U-NEXT」などでは月額料金を支払えば、多くのアニメやドラマが見放題になります。
それぞれ4Kに対応した動画も取り扱っているので、光回線などでインターネットの速度が高速であれば、高画質なアニメやドラマを楽しむことができます。見放題ではなく、アニメやドラマを個別に購入したいという方には「Amazonビデオ」がおすすめです。

関連記事

Naurycwl5ovlpgngtrfn
DVDとブルーレイの違いや特徴を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。ブルーレイは次世代のDVDとも言える規格なので、大容量で高画質・長時間の映像を収めることが可能です。しかし、専用のレコーダーが必要だったり、アニメのブルーレイは高価だったりするので、手軽なDVDを選択するのも良いですね。
Ofs0wedkyp7ynw26zevi
ブルーレイが普及してきましたが、現段階ではDVDの規格がなくなるということはなさそうです。価格や画質を比較しながら、用途にあったディスクを選びましょう。