// FourM
Lfr9uyegme7jlhlqlrhi

料理(V)

CATEGORY | 料理(V)

運動会にはそうめんの時代!詰め方のコツ大特集!夏に冷たいそうめんを食べやすく!

2024.02.25

運動会にはそうめんの時代!?食欲減退する夏の季節は冷たいそうめんが食べたくなりますね。 運動会の時にそうめんって??詰め方のコツやつゆはどうするのか?茹で方はどうするの? 運動会の時におすすめのそうめんの詰め方のコツとや食べやすい茹で方をご紹介したいと思います。

  1. 夏の運動会に活躍~冷たいそうめんの茹で方・詰め方コツ・つゆの持ち運びのコツは?
  2. 夏の運動会の時におすすめ冷たいそうめんの食べやすい茹で方コツ
  3. 夏の運動会におすすめ食べやすい冷たいそうめん詰め方のコツ
  4. 夏の運動会に食べやすいおすすめつゆの詰め方
  5. そうめんの詰め方コツやつゆの持ち運びについてのまとめ
今年の運動会、お弁当どうしようかな~?と頭を悩ましているママも多数いらっしゃると思います。運動会の時期って地域や学校によって様々で早い学校では5月頃、遅い学校では11月に開催とばらつきがありますが、共通して言えるのは暑い時期!そんなあつ~い時期のお昼ごはんに冷たいそうめんをお弁当に持って行くと麺類大好きな子供たち喜びますよね? そこで、疑問に出てくるのは、え?お弁当にそうめんって?斬新な発想じゃない?つゆはどうするの?めんが仲良ししてくっついて取れないんじゃん?などと様々な疑問が浮上してくることかと思います。 が、実はしっかりそうめんをお昼のお弁当に持って行くことができるんです! 今回は夏の運動会にそうめんを持って行く!方法をリサーチしてみましたので、それに付け加え私自身のアイディアも交えて紹介させていただきたいと思います。
そうめんって伸びるとびちょびちょ、ふにゃふやで歯ごたえがなくせっかくの美味しいそうめんもだいなしになってしまいます。そこでおすすめのそうめんの茹で方についてリサーチいたしました。 茹で方のポイントは少し固いかなと感じるくらいの固さでストップすることがそうめんの茹で方のポイントとなります。 そうめんを茹でた後は冷水で占めること!そして、しっかりと水を切ること!これも美味しいそうめんの茹で方のポイントのひとつとしてあげることができます。
今度はお弁当箱に詰める詰め方のコツをご紹介したいと思います。 そうめんをそのままお弁当箱に詰めてしまうとそうめん同士がくっついてしまう為あまりお勧めの方法とはいえません。食べやすいつめたいそうめんの詰め方はフォークを使ってパスタをフォークでぐるぐるするような感じで丸めるようにします。そうすることでそうめんが一つの塊となりひと口サイズで食べやすいですよ。100均などに置いてあるシリコンカップを使用してそうめんを入れて上にネギやハムキュウリ、錦糸卵をのせてみたり変わり種でチーズをトッピングしてみるとかわいらしく彩り豊かにそうめんを詰めることができるおすすめの方法の一つとなります。
引用: https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/image.cozre.jp/magazine/post/506922.jpg
そうめんの持って行き方はわかったけどつゆはどうやって持って行くんだろう?そんな疑問が浮上しますよね。 そこでおすすめなのが製氷機を使ってつゆをあらかじめ凍らせておくことです。そして水筒など保冷効果のある容器に冷水と一緒にいれて持ち運ぶという手段です。 もう一つの方法は、つゆをそのままボトルのまま持って行き水筒に氷を入れて持って行くといった方法です。 そうすることによって炎天下で運動会を頑張ったあとのお昼のお弁当時間にも冷たいつゆにつけてそうめんを食べることができてきっと子供たちも大喜びすること間違いないでしょう。 また、つゆ用のカップはかわいらしい紙コップとかも100均に販売されているのでそちらを使うことにより色合いやデザインもパッと明るくなりお昼の弁当の時も賑やかなランチタイムを満喫することができておすすめですよ。
いかがでしたでしょうか?そうめんの詰め方のコツやつゆの持ち運び、食べやすい茹で方についてご紹介いたしました。運動会のお弁当作りに悩んでいる主婦の皆さん、今年の夏は一味違ったお弁当としてそうめんを運動会に持って行き子供たちやゲストの皆さんをびっくり、サプライズしてみてはいかがでしょうか?
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://jp.depositphotos.com/search/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%81%E3%82%93.html?qview=152996648