// FourM
Vjyzjlrtwzdwbr9oafpo

使い方

CATEGORY | 使い方

液体歯磨きのおすすめ厳選3選!液体歯磨きの正しい使い方をご紹介!

2024.02.25

子供用や介護にも人気でおすすめな液体歯磨きの正しい使い方と、メリットデメリット、おすすめの液体歯磨きをご紹介します! フッ素配合など歯に優しい効果を持つ液体歯磨きですが、正しいすすぎ方などの使い方とはどんなものでしょうか? 人気おすすめの液体歯磨きを正しく使って、口内を清潔にしましょう!

この記事に登場する専門家

Ob0dfqebzy8bybvgqj85

九段下スターデンタルクリニック院長

田中和之

"確かな技術・痛くない・待たせない・丁寧な説明"をポリシーに診療を行う九段下スターデンタルクリニックの院長。医療法人社団スタデン理事長も務める。審美歯科歴17年以上の経験を有し、審美歯科の症例数は5000症例を超えている。

  1. この記事の監修者情報
  2. 液体歯磨きのおすすめの正しい使い方!
  3. 液体歯磨きのメリットデメリットって?
  4. 液体歯磨きのおすすめ厳選3選をご紹介!
  5. 液体歯磨きの正しい使い方を知っていつまでも健康な歯に!

この記事を監修頂いた九段下スターデンタルクリニック院長が務めるクリニックはコチラになります。

引用: https://www.earth.jp/mondahmin/img/column/02/img_main.jpg
口内を清潔に保つために有効な、液体歯磨き。薬局やスーパーなどでも購入でき、子供用や介護用のものも販売されていることもあって人気となっています。今回はそんな液体歯磨きのおすすめの使い方と、メリットデメリットをご紹介していきます!
まずは液体歯磨きの正しい使い方について解説していきます。液体歯磨きの使い方を「ただゆすぐだけじゃないの?」と思っている方、多いのではないでしょうか。実は液体歯磨きには、効果を最大限まで活かすための正しい使い方があるんです!

正しい使い方①液体歯磨きの前に歯磨きをする!

まずあげられるのが、液体歯磨き(マウスウォッシュ)を使う前に歯磨きをして歯垢を取っておくということです。液体歯磨きは口内の歯垢を取ってくれるわけではなく、殺菌洗浄を行ってくれると言われています。そのためあらかじめ歯垢を取っておかないと、せっかく殺菌してもまた菌が繁殖してしまう可能性があります。
口の中のばい菌を綺麗に退治してくれるマウスウォッシュは、まず、歯垢を取ってから使うのがおすすめです。歯を磨く前に使う人もいますが、それでは効果がありません。 なぜなら、マウスウォッシュの目的は口の中の菌を殺菌することが目的だからです。歯垢などの汚れには菌がたくさんついており、そこから菌が繁殖することで虫歯、歯周病などのトラブルに発展します。

引用: https://www.thackerortho.com/wp-content/uploads/2017/11/wpid-which_mouthwash_xl_44131419.jpg

正しい使い方②使用後はしばらく飲食を控える!

液体歯磨きを使用した後、効果を継続させたいのであればしばらくは飲食を控えるようにしましょう。液体歯磨きは口内の雑菌を殺菌する効果を持っているため、使用後にすぐ飲食をしてしまうとせっかく殺菌した口内に新たに雑菌が繁殖してしまうと言われています。
マウスウォッシュの効果を長持ちさせたいなら、マウスウォッシュの直後には飲食を控えてください。せっかくマウスウォッシュで殺菌をしたのに飲食をしてしまったら、再び菌が発生しやすい環境になってしまいます。マウスウォッシュの意味がなくなりますので、少なくとも30分程度は何も口にしないのがベストです。

目安としては上記のように、30分程度は最低でも時間をおくようにしましょう。そうすることで液体歯磨きの効果を実感することができると言われています。
引用: https://jiyumemo2.com/wordpress/wp-content/uploads/listerine-zero_01.jpg

関連記事

引用: https://icashica.com/shica/contents/wp-content/uploads/2016/06/s_icashica06_0603_25.jpg
ではここからは、液体歯磨きを使用する上でのメリットとデメリットについてご紹介していきます!液体歯磨きには通常の歯磨き粉とは違ったメリット・デメリットが存在すると言われています。液体歯磨きのメリットデメリットをよく理解して、正しく使用することで口内を清潔に保ちましょう!
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WyYB-V00L._SY355_.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット①手軽に使うことができる

Mqhnvyuayyj0huv5edby
引用: https://www.instagram.com/p/BwR2EU_BhbO/
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、1つ目は手軽に使うことができることです。液体歯磨きのメリットとしては、なんと言ってもこれ。物さえあればいつでもどこでも、手軽に口内を清潔にすることができます。旅行先に小さいボトルで持っていったり、デートなどの外食後の口内ケアにもおすすめです。もちろん自宅でも手軽にパッと行えるので便利です。
引用: https://shika-coe.com/wp-content/uploads/2016/10/292a4d6a09b1ffce15289003fdf0fcd9.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット②短時間で口臭予防できる

引用: https://www.earth.jp/mondahmin/img/column/02/img_02.jpg
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、2つ目は短時間で口臭予防できることです。液体歯磨きは歯磨き粉での歯磨きと違い、短い時間で行うことができます。なおかつ液体歯磨きは口内の殺菌を行ってくれるので、口臭を防ぐ効果もあると言われています。口の中をさっぱりさせたいときや、口臭が気になり始めたときに使うのがおすすめです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51hg6Tbit7L._SL1400_.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット③歯周病予防の種類もある

引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/033/055/5a7a8952a9a6fdc41da36ceb0a9cf773d6325cdd.jpg?1526491363
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、3つ目は歯周病予防の種類もあることです。液体歯磨きには歯周病を予防する効果もあると言われている商品もあります。歯ぐきや歯を蝕んでいく歯周病は、子供のうちから予防しておくことが大切だとされています。そんな歯周病予防にも効果的というのは、液体歯磨きの大きなメリットの一つです。
引用: https://ha-no-ne.com/load_image/20170929/003619619.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット④口内炎があっても使える?

引用: http://clinica.lion.co.jp/product/image/advantage_rinse/img-qa_area.jpg
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、4つ目は刺激が少ないタイプは口内炎があっても使えると言われているところです。通常口内炎がある状態では、液体歯磨きのアルコール成分がしみてしまうので使用は控えるのがベストです。しかし最近ではノンアルコールなど口内に優しいタイプの液体歯磨きが販売されています。そういったタイプを使うことで、口内炎など口内トラブルのある状態でも液体歯磨きを使うことができるかもしれません。
引用: http://whitening-lab.com/img/egaomokireininaru.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット⑤歯磨きの代わりにはなる?

引用: http://www.okuchi-care.com/wp-content/uploads/2015/06/Fotolia_54880933_S-e1435118439251.jpg
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、5つ目は歯磨きの代わりに使えるわけではないことです。ここからは液体歯磨きのデメリットのご紹介です。液体歯磨きを通常の歯磨き代わりに使えると考えている方、少なくないのではないでしょうか。しかしながら実際は、液体歯磨きでは通常の歯磨きの代わりをすることはできないと言われています。

口内の歯垢などを取り除くためには歯磨きが、口内の殺菌を行うには液体歯磨きが、それぞれ適していると言われています。つまりはそもそもの役割が違うため、液体歯磨きをしたから通常の歯磨きはしなくてもいいや、はNG。しっかりと歯磨きをしてから液体歯磨きを使うようにと言われています。歯垢は物理的な力で刷掃しない限りは除去出来ないのです。

引用: http://bisarada.info/wp-content/uploads/2017/02/fe03b3bd7a4dc00626091ace157ce23a.jpg

液体歯磨きのメリットデメリット⑥歯を治療する効果はある?

引用: https://www.skincare-univ.com/images/articles/10896/imasia_17061813_M.jpg?1446440376
子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、6つ目は虫歯や歯周病などを治療する効果はないと言われていることです。液体歯磨きには虫歯や歯周病を予防する効果はあると言われていますが、一度虫歯や歯周病になってしまえばそれらを治療する効果はないと言われています。そのため、すでに虫歯や歯周病になっている方が液体歯磨きを使っても、ほとんど意味がないと思われます。
引用: http://netlifeinfo.com/koushuyobou/wp-content/uploads/Fotolia_107483982_XS.jpg

メリットデメリット⑦使いすぎに注意!

引用: http://okuchino.com/wp-content/uploads/2014/10/medium_6166097174.jpg

子供用も人気おすすめな液体歯磨きのメリットデメリット、7つ目は使いすぎると口内環境を乱す原因になりうることです。液体歯磨きは口内を殺菌できるから、といって使いすぎてしまうのは×。唾液の出る量が少なくなってしまったりする可能性があります。


液体歯磨きに含まれるアルコールなどの成分が、口内の環境を悪くしてしまう可能性が。口内炎などの口内トラブルのほか、歯や歯茎の良い菌まで殺してしまうため虫歯などになりやすくなる危険性もあります。

引用: http://suckhoedoisong.vn/Images/nguyenkhanh/2018/01/04/nuoc_suc_mieng.jpg

①リステリン

これ以上の製品があるの? モンダミン?口臭撫子?ノニオ?色々試してはリステリンに返ってくる。 タバコを吸うため基本的には口臭と友達の様な暮らしをしているが気を使わなければいけないシーンには本当に助かる。 口の中での効能うんぬんももちろん大事だが何より一時的な口臭軽減効果。 様々な製品を試したがこのリステリンが何よりも効く。 本来は液体歯磨きとあるが、普通に歯磨き粉でブラッシングしてからうがい薬として使用。 合間合間ではうがいだけ。 バッチリ効く。本当に効く。 色々ありますが、これが一番。

リステリンは液体歯磨きの王道!口コミでも評判がよく、他の液体歯磨きに変えても、 結局戻ってくる人が続出しています!
[医薬部外品] 薬用 リステリン マウスウォッシュ トータルケア 1000mL
価格 ¥ 1,480

②クリニカ

本当に低刺激、でも朝まで口の中スッキリで気持ちがいい。電動歯ブラシと一緒に使ってます。 子供が自分で歯磨きしていて、仕上げ磨きを面倒でしていないけど、低刺激なのでこれでうがいして、今のところ虫歯も無し。 刺激があるものはなんか効きそうに感じていたけど、こちらを使い始めたらもう刺激の強いものを使う気になれないです。

クリニカアドバンテージ デンタルリンス 低刺激タイプ(ノンアルコール) 900ml 液体歯磨 (医薬部外品)
価格 ¥ 488
ちなみに、クリニカには子供用の液体歯磨きもあります。 お子さんの歯磨きや仕上げ磨きに自信がない…という方におすすめです。 もちろん、アルコールフリーですので、安心して使えます。
クリニカKid'sデンタルリンス グレープ 250ml (医薬部外品)
価格 ¥ 306

③GUM(ガム)

夜寝ている間にバイ菌が大増殖していると聞き、朝起きたときにも歯磨き を始めたのですが、1日に何回も歯磨きのしすぎで歯茎が痛くなってしまい、 朝はマウスウォッシュに切り替えました。  いろいろ種類があって、どのメーカーも効果をしきりに宣伝しています。 とても選べないので、有名どころのガム/クリニカ/モンダミン/リステリ ンの小瓶を買ってきて全部試しました。それで結局、一番臭いのきつくない (それでも十分きついですが)ガムを選んで使っています。

液体歯磨き特有のニオイを気にする方は、GUMがおすすめです。
(医薬部外品) GUM(ガム) デンタルリンス レギュラータイプ 薬用液体ハミガキ 960mL+ハブラシ1本付き【Amazon.co.jp限定】
価格 ¥ 1,080
引用: https://ansinkaigo.jp/knowledge/wp-content/uploads/2016/01/toothpaste-brush-soap-balm-tooth-thread.jpg
今回は液体歯磨きの正しい使い方と、メリットデメリット、おすすめの商品を厳選して3つご紹介しました!液体歯磨きは口内を清潔にしてくれるため非常に便利ですが、正しい使い方で使うことが大切です。液体歯磨きを正しく使って、虫歯や歯周病を予防しましょう!

歯磨き粉についても知りたい方はこちら