// FourM
Eoyavuar9rzm1po2vwcm

2018

CATEGORY | 2018

お彼岸のおはぎとぼたもちの違いって?いつ食べるのか?作り方も!

2024.02.25

2018年も半分以上過ぎました。もうお彼岸ですね。お墓参りをしたりそれぞれの過ごし方があります。いつもお供えにぼたもちやおはぎがありますが、この2つの違いがわかりますか?今回はおはぎとぼたもちの作り方やいつ食べるのかご紹介します。お彼岸の参考にしてください!

  1. お彼岸とはいつのこと?
  2. おはぎとぼたもち【お彼岸】違いとは・墓参り・お供え・いつ食べる?①その違いは?
  3. おはぎとぼたもち【お彼岸】違いとは・墓参り・お供え・いつ食べる?②おはぎ
  4. おはぎとぼたもち【お彼岸】違いとは・墓参り・お供え・いつ食べる?③ぼたもち
  5. おはぎとぼたもち【お彼岸】違いとは・墓参り・お供え・いつ食べる?④作り方
  6. おはぎとぼたもち【お彼岸】違いとは・墓参り・お供え・いつ食べる?⑤お彼岸の中日に食べる
  7. まとめ・地域の風習に従おう!
引用: http://www.i-nekko.jp/hibinotayori/pixta_5597018_S%E3%81%BC%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%A1.jpg
まずお彼岸とはいつのことを指すのでしょうか。ご先祖様があの世からこの世に帰ってくる日というのはわかるけど、具体的にいつなのかは知らない人もいると思います。お彼岸は年に二回あります。肝となるのが春分の日と秋分の日です。春分の日と秋分の日はだいたい昼と夜の長さが同じになる日で、その日は毎年変わります。
ちなみに2018年の春分の日は3月21日、秋分の日は9月23日です。その日を真中にして前後一週間をお彼岸と呼びます。
2018年はとくに暑い毎日です。みなさん思い思いの過ごし方をしていますね。このお彼岸につきものなのがおはぎとぼたもちです。里帰りしたときなどに出される甘くて美味しいお待ちかねの食べ物です。しかしこのおはぎとぼたもち、皆さんは違いを理解して食べていますか?
おはぎとぼたもちの違いの秘密は実は2つあります。その答えはあんこと形です。一つずつ確認していきましょう。
まずおはぎは秋のお彼岸の食べ物です。その理由はこの時期に咲く花、萩(はぎ)に似せて作っているからです。おはぎはぼたもちと違い少々細長い形をしています。そして秋にとれる新鮮な小豆を使っているので、あんこがつぶあんです。
一方ぼたもちは春に咲く花、牡丹(ぼたん)を参考にしてつくっています。ですのでおはぎより丸く安定感のある形をしています。牡丹は大輪の花なので大きさも大きいのです。
そして秋にとれる小豆を保存しておいたものを、春に使用するので、食べやすいようにあんこがこしあんになっています。何気なく食べていたおはぎとぼたもちですが、こんな違いがあったんですね。
しかしこの違い、お彼岸の過ごし方などは地域によって差があるので、当てはまらない地区もあります。風習は千差万別なのでその地域の決まりに従ったほうが無難です。
引用: https://img.furusato-tax.jp/img/x/product/details/20180627/sd1_a94956c32c3433b93263ee8c20cad97cb282389b.jpg
では作り方をご紹介します。作り方は簡単でもち米250gとうるち米100gを混ぜて炊きます。このときにうるち米を入れるともち米だけで炊いた場合よりベタつかなくて済みます。後で丸めるときに差がわかります。
引用: http://ws.cconma.com/Upload/Product/400x350/2015/05/21/3697032328.jpg
あんこの小豆はザルに入れ優しく洗い、強火で煮込みます。グラニュー糖を加え、小豆が柔らかくなったらザルに上げ、こしあんの場合はこし器でこし、つぶあんの場合はそのままご飯で包みます。
引用: https://tguchi.s3.amazonaws.com/uploads/topic_item/image/63626/retina_pixta_17807495_S.jpg
バリエーションはそのご家庭により様々な種類があって、きなこをまぶしたり、青のりをかけたりします。
引用: https://www.maruetsu.co.jp/recipe/cookimg/4385.jpg
出来上がったおはぎとぼたもちは、本来なら一体いつ食べるものなのでしょうか。答えはお彼岸の中日に食べます。つまり春分の日と秋分の日ですね。
前半に作っておいて、ご先祖様にお供えしておき、中日に食べるのが通常のならわしです。しかし暖かい日が続くとおはぎやぼたもちが傷んでしまうこともあります。2018年現在は昔より気温が全体的に高くなっているので、中日にこだわらず早めに食べても大丈夫でしょう。

関連記事

引用: http://noukotsu.co.jp/wp/wp-content/uploads/2017/09/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-2.jpg
いかがでしたでしょうか。今回は「お彼岸のおはぎとぼたもちの違いって?いつ食べるのか?作り方も!」についてご紹介しました。おはぎとぼたもちは日本中に浸透していますが、その食べ方や呼び名は各地域で違っています。過ごし方もさまざまです。この記事にこだわらず、ご自分の地域の風習を大切にしてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/Bgk5k29h1Sf/?tagged=%E3%81%BC%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%A1