// FourM
D0bvyg56frsmzav92d0w

お酒(V)

CATEGORY | お酒(V)

クラフトジンのおすすめ人気銘柄10選!定義や美味しい飲み方も!

2024.02.25

「クラフトジン」。最近『ROKU』などの日本銘柄も造られるようになり、バーでおすすめされる機会が多くなった人気上昇中のお酒です。醸造所がある地域の特色を活かしたクラフトジン。その定義や美味しい飲み方、おすすめの人気銘柄&種類についてご紹介します。

  1. はじめに~クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も!
  2. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も!❶そもそも「ジン」とは?
  3. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も!❷では「クラフトジン」とは?
  4. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も!❸おすすめ銘柄10選!
  5. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ①ヘンドリックス
  6. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ②「NO.3」ロンドン・ドライジン
  7. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ③ザ・ボタニスト
  8. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ④コーヴァル
  9. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑤日本:まさひろ オキナワジン
  10. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑥日本:SAKURAO GIN
  11. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑦日本:Japanese GIN 和美人
  12. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑧日本:季の美 京都ドライジン
  13. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑨日本:クラフトジン岡山
  14. クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も! ⑩日本:ROKU(ロク)
  15. まとめ~クラフトジンのおすすめ人気銘柄は?日本産は?定義&飲み方&種類も!
根強いファンがいる「クラフトジン」。日本ではウイスキーに比べるとまだまだ知名度は低いようですが、日本の銘柄も出回るようになってきて、人気が上がってきています。そこでまず、ジンのあれこれ、雑学についてご紹介します。

関連記事

ジンの特徴①製法

ジンは大麦、ライ麦、ジャガイモ、トウモロコシなどを原料にした「蒸留酒」。まず「蒸留酒」とは、一度発酵させたアルコールを沸騰させて、‟蒸留する”(蒸気を集める)ことで製造するお酒のことです。大きな特徴が2つあります。1つ目の特徴が、ウイスキーとは違って「熟成させない」という点です。2つ目の特徴が、「香りのする植物を活用する」という点です。
アルコール度数が高く、そのまま飲むよりも、カクテルのように炭酸などと割って飲むことの方が多いようです。代表的なのが、ジントニックやジンライム、ジンフィズなどがあります。日本では、ジンは酒税法上「リキュール類」に分類されています。

ジンの特徴②香り

ジンの大きな2つ目の特徴に「香りのする植物の活用」を挙げましたが、具体的には次のようなことです。製造工程で、その地で摂れる「香りのする植物(ボタニカル)」を使用するのです。ボタニカルの例は、杜松(ねず)の実、フェンネル、コリアンダー、オレンジピールなどの独特の芳香を持つものが挙げられます。これらのボタニカルで香りづけすると、薬草のような香りがします。これが、ジンの個性を際立させる最大のポイントになります。このことから分かるように、ボタニカルはジンにおける生命線と言えます。そのため材料や使用する比率などは企業秘密になっているのです。
さて、今回のテーマである「クラフトジン」。実は、明確な定義はありません。ただ、①小規模 ②独立している醸造所 ③伝統的で革新的な製法 という3つのことが特色として言えます。日本では2016年に、純日本製のクラフトジンが販売されました。そして世界で一気に注目を集めることになったのです。
それでは次のコーナーから、世界で人気の10銘柄をご紹介します。水資源が豊かな日本で造られた銘柄「まさひろ オキナワジン」「季の美」「SAKURAO GIN」「Japanese GIN 和美人」「クラフトジン岡山」「roku」も。それぞれに素敵な特徴があるのでご参考になさってください。
Jzcs38yi5uwdocrjhpkz
引用: https://www.amazon.co.jp/
Cecjgtjpxmolikwkovjs
引用: https://www.amazon.co.jp/
クラフトジンの先駆けとも言える、イギリスの「ヘンドリックス」。グレンフィデックなどで有名なウイスキーメーカー「ウイリアムグラント&サンズ社」が手がけています。写真にもあるように、キュウリとバラのエキスが非常に個性的です。常にジンの新たな可能性を感じさせてくれる銘柄です。
ヘンドリックス ジン 44度 700ml
価格 ¥ 3,665
Lde9cpznwbv5uag7ebbu
引用: https://www.amazon.co.jp/NO-3-
ヘンドリックスと並んで有名なクラフトジン銘柄「NO.3」。イギリスの伝統と由緒ただしきワイン商である「ベリーブラザーズ&ラッド(通称ベリーズ)」が手がけるクラフトジンです。ドライジンの流行を作った、ロンドンの伝統的なスタイルを追求した銘柄です。
No.3 ロンドンドライ・ジン 46度 700ML
価格 ¥ 4,886
Xzzu7pgkgvrauresii45
引用: https://www.amazon.co.jp/THE-BOTANIST-ザ・ボタニスト
次もイギリスの銘柄です。このボタニストは、ウイスキー好きの方ならよくご存知でしょう!それはファンが非常に多いアイラモルトの蒸留所、「ブルイックラディ蒸留所」の銘柄だからです。22種のボタニカルは、アイラ島で採れたもので、徹底的に「クラフト」にこだわったものです。
ザ・ボタニスト 700ml
価格 ¥ 3,900
Jfa8vvg7c2h2ksmukmdy
引用: https://www.amazon.co.jp/
こちらは、アメリカの銘柄です。鼻に抜けるジュニパーの香りとワイルドフラワーの心地よい香り。ドライな味わいの中に鮮やかさが表現されています。ボタニカルは全てオーガニックにこだわっています。ジン本来のかすかな苦味のほかに、はじめるシトラスの酸味、アロマのまろやかさが味を引き締めています。 最も理想的な度数のは、KOVALのDRY Gin。おすすめの飲み方は、クラッシックドライマティーニやジントニック。深い味わいをお楽しみただけます。
コーヴァル シングルバレル・ウイスキー バーボン 47% 750ml
価格 ¥ 7,627
ここからは日本の銘柄をご紹介していきます。沖縄のまさひろ酒造株式会社の銘柄、「まさひろオキナワジン」です。ジンの風味のもととなるジュニパーベリー(西洋杜松)。こだわりのボタニカルが、主役を引き立てるの沖縄名産の柑橘類シークヮーサー。泡盛の蔵元ならでは、単式蒸留機×2機使いによる独自の“ハイブリット製法”が特徴です。沖縄の季節風“真南風(まはえ)”を感じる、心地良い飲み口です。
クラフトジン まさひろ オキナワジン レシピ01 47度 700ml
価格 ¥ 3,240
SAKURAO GIN ORIGINALは、広島の銘柄です。ボタニカルは、やはり名産の新鮮な柑橘類など。そして9種類のボタニカルと伝統的なジンが使用される4種類のボタニカル、日本ならでは桜花の計14種類を原料に使用するというこだわりぶり。複雑な香りは、ジンを魅力を存分に堪能させてくれます。ベースのスピリッツの製法は、スティ―ピング方式とヴェイパー方式を同時に行うハイブリット方式です。
SAKURAO GIN ORIGINAL 700ml
価格 ¥ 2,678
日本を代表する焼酎の本場、鹿児島本坊酒造の伝統技術と自然を表現した「Japanese GIN 和美人 」。蒸溜所のある南さつま津貫で収穫した金柑・けせん(ニッケイ)の葉をはじめ、鹿児島各地で収穫された9種のボタニカルとジンの核ともいえるジュニパーベリーを独自製法で仕込んで蒸留、そしてブレンド。ラベルは、江戸時代末期から作られていた、陶器(薩摩焼)製のボタン「薩摩ボタン」を現代に蘇らせた室田志保さんの作品を基にデザインしているそうです。
Japanese GIN 和美人 700ml
価格 ¥ 3,864
Xossmirhniidppyzmr1k
引用: https://www.amazon.co.jp/dp/B01LY0P2Q1?tag=vivre-22
上質な水が採れる京都蒸溜所で造られた「季の美 京都ドライジン」。「雅」製法という独特な製法による銘柄です。ボタニカルは11種類。イギリス伝統のジュニパーベリーのほかに、京都特産の柚子、玉露、生姜、赤紫蘇、笹の葉、山椒(実)、木の芽といった和のボタニカル。特性に応じて6つのグループに分け、それぞれに蒸溜した後にブレンドするというこだわりよう。まさに手を尽くし、心を込めた、「和」の魅力を感じさせる銘柄です。
季の美 京都ドライジン 箱入 700ml
価格 ¥ 4,536
Svmmvqdm2mdwzhnvqsc1
引用: https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXKRBOS?tag=vivre-22
岡山の宮下酒造㈱が手掛ける「クラフトジン岡山」。宮下酒造は、日本酒、焼酎のほか地ビールやウイスキーなども醸造しています。その特色を生かし、国内初と言われている製法が特徴です。自社製の米焼酎をベースにジュニパーベリー、コリアンダーなどの10数種類のボタニカルを、歴史と経験をもとに独自に配合し、焼酎を貯蔵していた樫樽にジンをフィニッシュ。ひと味違うジンをお楽しみいただけます。
宮下酒造 クラフトジン 岡山 50度 500ml
価格 ¥ 5,950
最後は、クラフトの特徴からは少し外れていますが、サントリー関連の銘柄です。力を入れているだけあり海外でも大人気の銘柄「ROKU」。子会社のサントリースピリッツ㈱とビームサントリー社による「ROKU(ロク)」は、海外展開をも視野に入れ、アメリカの子会社ビームサントリー社と共同開発されました。商品名の「ROKU(六)」にもこだわりが感じられます。「ROKU(六)」は、日本ならではのボタニカルの種類数が由来。桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子に、伝統的なジンの8種を使用しています。複雑な味わいをお楽しみいただける「ROKU(六)」です。
サントリー ジャパニーズクラフトジン ROKU <六> 700ml
価格 ¥ 4,025

関連記事

クラフトジンについてご紹介しました。クラフトジンの特徴は、「小規模」「独立している醸造所」「伝統的で革新的な製法」という3つの点が挙げられます。最近は、「ROKU(六)」などの日本の銘柄も注目されています。ジンの特徴である「ボタニカル」は日本由来の、柑橘類や桜、お茶などを使用しており、外国産のクラフトジンとは違った味わいです。いろいろ飲み比べて、ぜひその違いをお楽しみください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.amazon.co.jp/dp/B0043A4IVU?tag=vivre-22