// FourM
Clbmpo0jz404yxdvn2ut

ダイエット(V)

CATEGORY | ダイエット(V)

寒天ゼリーのレシピ厳選・簡単作り方!みかんやコーヒー味のぷるぷるゼリー!

2024.02.25

「寒天ゼリー」の作り方はとても簡単!冷凍すればシャーベットにもなるので一度で二度おいしい食べ方ができ、いろいろな作り方の寒天ゼリーの美味しいレシピがあります。今回はみかんなどのフルーツやぷるぷるのコーヒーゼリーが簡単に作れるレシピを紹介します

  1. はじめに~ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎
  2. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ❶寒天あれこれ
  3. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ❷棒寒天の扱い方
  4. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ❸おすすめレシピ
  5. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ・おすすめレシピ①みかん寒天ゼリー
  6. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ・おすすめレシピ②トマト寒天ゼリー
  7. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ・おすすめレシピ③カルピス寒天ゼリー
  8. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ・おすすめレシピ④コーヒー寒天ゼリー
  9. ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ ・おすすめレシピ⑤フルーツ寒天ゼリー
  10. まとめ~ぷるぷる!寒天ゼリーの簡単な作り方レシピ!冷凍しても◎ 
夏はさっぱりと、身体にやさしい寒天で作った、寒天ゼリーを作って食べましょう!材料は「寒天」のほかに、みかんやほかのフルーツなどの果汁だけ。お好みでコーヒーや紅茶、チョコレートドリンク、牛乳などもいいかも。冷凍するとシャーベットになるのが、ゼリーの素晴らしいところ。けっこうお腹が満たされるけど、カロリーが低いのでダイエットにもおすすめ。小さいお子さんがいるお母さんには、お子さんにも安心して食べさせらる手作り寒天ゼリーです。それでは寒天の特徴とレシピをご紹介します。

関連記事

ぷるぷると弾力のある食感が人気の「ゼリー」しかし、その原料をご存知でしょうか?「ぷるぷる」状態にするには、2種類の材料、「寒天」と「ゼラチン」があります。

寒天とは?

日本古来の海藻類が原料の「寒天」。海藻類は、天草やオゴノリ。それを加熱して溶かし、不純物を取り除いて固めたものがトコロテンで、さらにトコロテンを乾燥させたものが寒天なのです。凝固点が高いので、ゼラチンよりも早く固まります。

ゼラチンとは?

ゼラチンパウダー1キロ到着! これでゼリーをつくって食べたら… ヒザが痛くならない💀 お肌トゥルトゥル✨ そしてお腹が空かない!?

そして動物由来の「ゼラチン」です。ゼラチンは、牛や豚の骨や皮に含まれるたんぱく質からできています。アレルギーに敏感な方は、ゼリーを食べるのであれば「寒天」を使ったもののほうがおすすめとされています。しかし、上の方のコメントにもあるように、ダイエットや美肌などの効能はそれぞれに感じることなので、自分に合ったものを選びましょう。

寒天の効能

棒寒天を食べています。 と言っても お水に浸して搾り、 手で細かくして 白湯に浮かべるという とっても簡単な食べ方ですが… 更にレンチンすると 寒天が溶けて少しとろみのある 白湯になります。 この寒天白湯と青汁を飲むようになってから 「肌がキレイね~」 と言われるようになりました。 まぁ、前が荒れ気味なお肌だったので 自覚はあまりありませんが… 子供の頃は 実母が 缶詰めのみかんを入れて デザートを作ってくれました。

天草やオゴノリを使っている「寒天」。上や下のコメントにもあるように、美肌効果やダイエットなどの健康効果があります。ダイエット中の方、ぜひ、みかんなどのフルーツやコーヒーで作った寒天ゼリーを食べて健康的に痩せましょう!しかし、くれぐれもダイエットしすぎないようにご注意ください。
お通じをよくするためには、食物繊維を摂取することが重要です。食物繊維は腸内で余分な水分や老廃物を吸い取って便のカサを膨らませて直腸を刺激し、便秘を改善させる効果があります。 海草を原料に作れられる寒天は、食品の中で一番食物繊維が豊富な食べ物です。お通じのため、お肌のため、日常的に寒天を食べていきたいですね。

寒天の産地は?

寒天は、国産品です。信州、長野県で生産されています。でも海藻が原料なのになぜ?詳しくは下の記事をご覧ください。すぐれた寒天がつくられている日本!すてきです!
寒天作りは、諏訪地方の農家の農閑期の副業として広まりました。 原料となるテングサは伊豆から大量に買い付けていたそうです。 寒天製造は次第に諏訪地方の名産品として定着するようになります。

棒寒天を水に戻す

棒寒天をひたひたにつかるぐらいの水に15分から30分つけると、スポンジのように水を吸ってふわふわふんにゃりといった触り心地になります。

戻した棒寒天を細かく千切る

しっかり戻せたら水を捨て、手で固く絞って水分を取り除き、手で細かくちぎります。

棒寒天を煮溶かす

棒寒天1本(8g)分を500mlの水で煮溶かす。寒天の形がわからなくなるまで解けたら砂糖で甘みをつけて行きます。
それではここから、オーソドックスですが、やっぱり美味しいベストセラーの寒天レシピをご紹介します。初心者さんは、まずこちらのレシピから挑戦してみましょう!
みかん缶は、内容量190g・固形100gのものを使います。みかんとシロップにわけます。棒寒天はよく洗い、数分水につけます。みかん缶のシロップ+水を合わせて、棒寒天をちぎって入れて火にかけます。寒天が完全に溶けたら、砂糖を加えて砂糖も完全に溶かします。味見をして甘味が足りなければ砂糖を入れて調節して下さい。みかんを溶けた寒天に加えます。お好みの容器に入れます。今回は小さいジャムの瓶に入れました。寒天は常温でも固まりますが、冷蔵庫に入れて冷やし固めて完成です♪
ダイエットにも効果ばつぐんの寒天ゼリーです。小鍋にトマトジュースを入れ、その上に寒天を振り入れます。ふつふつしたらよく混ぜ、寒天を溶かします。2〜3分したら、火を止めます。はちみつを加え混ぜ、レモン汁を加えて、よく混ぜます。型に流して、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やします。トマトは美肌にも良いですし、ダイエットも期待できるので、とてもうれしい寒天ゼリーです。
↑固める前に、みかんなどのお好みのフルーツを入れるのもおすすめです。
①山岡細寒天を水に浸して、しっかり戻します。(出来れば1時間以上)途中でもみほぐすといいですよ。②鍋に水(300cc)と戻した山岡細寒天をいれて煮ていきます。③途中で混ぜながら、沸騰したら1分ほど完全に山岡細寒天が煮とけるまで煮ます。火を止めカルピスをいれてよく混ぜ、容器にいれて固めます。冷蔵庫へ。
①寒天と水を鍋に入れて煮て煮溶かします。②インスタントコーヒーとオリゴ糖を計量しておきます。②を①に入れて混ぜる。③をザルを通して容器に入れます。冷蔵庫で冷やし固めます。⑤を器に入れて牛乳をかけます。出来上がり。コーヒーの風味が香ばしいですよ。お供はやはり……コーヒーでしょうか。
①鍋に水、粉寒天、砂糖を混ぜながら煮ます。沸騰して1分ほどでOKです。②少し冷まし、缶詰シロップを入れます。③お好みの型に流しフルーツを入れて冷蔵庫へ。固まったら出来上がり♪
1枚目の写真のように、フルーツの入れ方(レイアウト)を工夫したり、2枚目の写真のように、水の代わりに牛乳にし、昔ながらの「牛乳寒」にする方法もあります。また、水の代わりにフルーツジュースを使う方法もあります。いろいろアレンジしてみましょう。
寒天ゼリーの簡単な作り方レシピをご紹介しました。あんみつなどに入っているように、何も入れないで作る方法、そして、みかんやコーヒー、フルーツを入れる方法も。また今回ご紹介した以外に、シソジュースや梅ジュース、ヨーグルトなどを使って作っても美味しそうです。暑いときには冷蔵庫で半分凍らせるとシャーベットに。美味しいですよ。美肌効果やダイエット効果もある寒天。国産でこんなに素晴らしいものが生産されているなんて、うれしいことです。

関連記事

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1390002220/