// FourM
Npj3wfvodwambeoreqvj

家電(V)

CATEGORY | 家電(V)

電子レンジ炊飯器の人気おすすめ15選!土鍋とどっちが楽なの?

2024.02.25

今ブームの「電子レンジでご飯が炊ける炊飯器」。手軽なのはいいけど、味はどうなの?きちんと炊けるの?ちょっと心配ですよね。でも、最近の電子レンジ炊飯器の中には普通の炊飯器や土鍋にも匹敵するようなご飯が炊けるものもあるんです!

  1. 炊飯器でもご飯は炊ける!
  2. 土鍋で炊いたほうがおいしい?
  3. 手軽さで選ぶなら電子レンジ炊飯器
  4. 電子レンジ炊飯器でのご飯の炊き方
  5. 何合炊きを選ぶのがいい?
  6. 電子レンジ炊飯器選び方のポイントは?
  7. おすすめ電子レンジ炊飯器1【電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き】
  8. おすすめ電子レンジ炊飯器2【メトレフランセ ジャポネライススチーマー】
  9. おすすめ電子レンジ炊飯器3【スケーター ご飯メーカー 1合炊き】
  10. おすすめ電子レンジ炊飯器4【イシガキ産業 魔法の炊飯鍋 】
  11. おすすめ電子レンジ炊飯器5【パール金属 電子レンジ炊飯器】
  12. おすすめ電子レンジ炊飯器6【メイダイ 美味しく炊ける釜戸炊飯器】
  13. おすすめ電子レンジ炊飯器7【パール金属 電子レンジ炊飯器おかゆごはんマグ】
  14. おすすめ電子レンジ炊飯器8【和平フレイズ 土鍋 ご飯鍋 おもてなし和食】
  15. おすすめ電子レンジ炊飯器9【カクセー 電子レンジ専用炊飯器 楽炊御前】
  16. おすすめ電子レンジ炊飯器10【マイヤー 電子レンジ圧力鍋】
  17. おすすめ電子レンジ炊飯器11【曙産業 レンジごはん炊き】
  18. おすすめ電子レンジ炊飯器12【サーモス ごはんが炊ける弁当箱】
  19. おすすめ電子レンジ炊飯器13【シルビア電子レンジ用炊飯器 セラクック 】
  20. おすすめ電子レンジ炊飯器14【スケーター 電子レンジ炊飯器 2合炊き ベーシック】
  21. おすすめ電子レンジ炊飯器15【電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 1合炊き】
  22. 気軽に炊き立てご飯を楽しもう!
Kct9xo3evwxjoh14x2vg
ご飯を炊く機械といえば炊飯器。でも一人暮らしやあまりお米を食べない家庭などで、わざわざ炊飯器を買うのも……と思っている方も多いのではないでしょうか。そんな時に便利なのが電子レンジ炊飯器です。その名の通り、お米を入れて電子レンジに入れればご飯が炊ける優れもので、今ちょっとしたブームになっています。
電子レンジ炊飯器はすでに炊飯器をお持ちの家庭でも、ご飯をちょっとだけ炊きたいとき、お弁当用にご飯が必要なとき、一人前のおかゆなどを作りたいときにも重宝します。一人暮らしだけでなく、家庭に一つあると便利なアイテムです!
Tnjprdrueexzouchw4vy
炊飯器以外でご飯を炊くといえば、まず思い浮かぶのが土鍋。土鍋で炊いたご飯はふっくらもっちり、そして香りよく炊き上げると言われています。しかし、土鍋でご飯を炊くのはコツがいります。
土鍋でご飯を炊くには、まず、中火に10分ほどかけて沸騰させます。慣れないうちはこまめに土鍋の蓋を取ってみて、沸騰しているかを確かめます。沸騰した後は弱火にして、15分ほど水気がなくなるまで炊きます。水気が残っていないことが確認できたら、蒸らしのために、一度火を中火に戻して10秒ほど加熱します。後は土鍋を火からおろして10分ほど蒸らせば出来上がりです。
Gko3k0gfohz4t0cz9idh
土鍋で炊いたご飯は確かにおいしいのですが、上記のような手間とコツがいるうえに、コンロを一口占領してしまうというデメリットもあります。2口、3口コンロのある家庭なら問題ないのですが、ひとり暮らしなど、手軽にご飯を炊きたい、ご飯を炊きながらおかずも作りたい場合は電子レンジを使った炊飯がおすすめです。
最近では「土鍋以上!」とまではいかなくても、土鍋と遜色ないようなご飯が炊けるものもあります。
また、電子レンジ炊飯器は、レンジに入るサイズなので土鍋ほど場所を取らず、使わないときでもキッチンにちょっと置いておけるのも嬉しいポイントです。

お米を入れる

引用: https://sociopouch.files.wordpress.com/2013/01/chibikuro05.jpg
ほとんどの電子レンジ炊飯器には計量カップがついていて、計量カップですりきり1杯が1合ぶんです。計量カップがない場合は1合が150gになります。ボウルで2~3回研いだお米を入れましょう。中に水切りが付いていて、炊飯器の中でお米を研げるタイプのものもあります。

水を吸わせる

引用: https://sociopouch.files.wordpress.com/2013/01/chibikuro07.jpg
お米を水に浸します。漬けておく時間は、夏場なら白米15分、無洗米1時間、冬場なら白米30分、無洗米2時間です。白米と無洗米では時間が変わるので注意です。なぜこの漬けおき時間がいるのかというと、電子レンジは炊飯器や土鍋と違い、急速にお米を過熱するので、そのまま炊くと芯のあるご飯になってしまうからです。

レンジに入れる

引用: https://sociopouch.files.wordpress.com/2013/01/chibikuro08.jpg
お米を平らにして、中蓋、外蓋をセットします。レンジに入れて、既定の分数加熱します。だいたい、600Wの電子レンジでお米2合が13分ぐらいで出来上がります。

蒸らす

引用: https://sociopouch.files.wordpress.com/2013/01/chibikuro09.jpg
蓋をしたまましばらくご飯を蒸らします。蒸らし時間は10分〜15分ですが、季節によっても変わります。基本的に夏はやや短め、冬は長めに蒸らします。
蒸らし時間が必要な理由は、普通に炊い炊いただけではお米の粒の内部まで水分がいきわたっていないためです。ご飯が炊き上がった時には、お米の粒の内部よりも、表面のほうが水分が多くなっています。蒸らし時間でこの表面の水分を内部に浸透させ、水分を均等にするのです。これは土鍋でも炊飯kでも同じです。
ここまで、かかる時間は45分~2時間半。炊飯器より早いか遅いかは、季節によって変わってきますね。
U78nfbavbaeqtv0ywz77
電子レンジ炊飯器はだいたい1合から2合炊きがほとんどです。というのも、それ以上だと芯が残ったり、炊飯器の中から吹きこぼれてしまうためです。ご飯茶わん1杯が1/2合ぐらいなので、普通の一人暮らしなら一度に2合分のご飯が炊ければ充分です。3合以上のご飯を炊きたい場合は通常の炊飯器を使う方が安心です。
電子レンジ炊飯器を選ぶ時のポイントは「炊けるご飯の量」「ご飯が炊けるまでにかかる時間」「炊飯以外の機能」「キッチンに収納できるサイズか」です。
「炊けるご飯の量」は、前述したとおりひとり分なら1~2合炊ければ充分です。また、少量(0.5合=1膳分)が炊ける電子レンジ炊飯器もあります。いつでも炊き立てを食べたい人は少量でもOKなものがおすすめです。「ご飯が炊けるまでにかかる時間」は電子レンジ炊飯器によって異なります。仕事から帰ってきてすぐに炊き立てご飯が食べたい!という人は、サイズは小さくてもなるべく早くご飯が炊けるものを選びましょう。
「炊飯以外の機能」については、電子レンジ炊飯器によっては、おかゆやスープ、蒸しパンなどが作れるものがあります。普段あまりコンロで調理をしない人なら、この機会にいろんな料理に挑戦できるかもしれません。ひとり分のおかゆが作れる機能は炊飯器を持っている人でも便利です。
「キッチンに収納できるサイズか」は、なるべく実物を見て決めましょう。2合分が炊けるものになると、それなりの大きさがあるものもあります。使わないときも邪魔にならないサイズを選びましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ueodWVFBL.jpg
電子レンジ炊飯器の中でも大人気の商品です。黒い本体は備長炭が入っています。 0.5合から2合まで炊け、炊き上がりもふっくら。2合まで炊ける容量があるので、おかゆやカレーを作ることもできます。少量のおかゆをさっと作ることができるのは、ひとり暮らしだけでなくご家庭にも嬉しいですよね。計量カップとしゃもじ付なのでこれ一つあればいつでも炊き立てご飯を食べることができます。
2合の場合、レンジでの加熱時間は13分。給水、蒸らし時間も含めて最短で45分ほどで炊き立てご飯が食べられます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51-bOi5ht-L.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51cHGDbGcvL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71HnOqOk%2BrL._SL1500_.jpg
真っ赤でおしゃれなデザインは意外にも日本のキッチンにしっくりきます。高さがあるのでふきこぼれにくく、一気にムラなく炊き上げることができます。加熱時間は約9分と短めで、節電・時短できるのも嬉しいところ。炊き込みご飯や煮込みうどん、おでんなどの煮込み料理も電子レンジで作ることができます。
シリコン製なので、本体をたたみ、中蓋をスチームプレートとして使うことで、蒸し器としても使えるので、肉まんや温野菜にも最適です。カラーバリエーションはレッドのほかにイエロー、ブラウンがあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81PV1vVJdFL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/8147q%2BxDBKL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61ylln3PGkL._SL1100_.jpg
1合炊き専用のコンパクトで使いやすい電子レンジ炊飯器です。加熱時間は1合なら約10分、1/2合(お茶碗1杯分)なら7分とスピーディー。ひとり暮らしに、お弁当用に少ない量からおいしく炊けます。普通米、無洗米対応の目盛り入りなので計量もらくらく、コンパクトでも優秀な炊飯器です。すのこが付いているので、ちょっとした蒸し器としても、温野菜、蒸しパン、シュウマイなど、お弁当のおかず作りに活躍します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61-%2Bf4ccTFL._SL1100_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81qNct0ncdL._SL1500_.jpg
特殊な陶器製で、まるで土鍋でご飯を炊いているような電子レンジ炊飯器です。特殊な材質が鍋・中蓋に吹き付けてあり、電子レンジのマイクロ波で熱を発生させるので、遠赤外線・発熱・二重蓋のトリプル効果で、ふっくらとごはんが炊けます。また、陶器なのでこのまま直火にかけて「土鍋でご飯」も可能です。そのまま食卓に出しても違和感がなく、土鍋のようにおしゃれなのも嬉しいところ。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91jk5dwGoXL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/311SiGT6SiL.jpg
容器の内面はごはんがくっつきにくいダブルエンボス加工、同じくダブルエンボス加工のしゃもじとお米を計るのに便利な1合用カップ付と、シンプルながら欲しい機能をしっかり押さえた電子レンジ炊飯器です。1合のご飯を炊くのに必要な加熱時間は約15分。炊飯器の横にしゃもじ立てが付いているのも嬉しいポイントです。
「お年寄りでも、使い方が簡単で美味しく炊けた」「米の分量、水の分量、時間を正確に計れば炊飯器にも見劣りしないご飯が炊ける!」との口コミも。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Ii%2Bn7guBL._SL1144_.jpg
ちょっと大きめサイズなので、3合までのご飯が炊ける、ファミリーにも嬉しい電子レンジ炊飯器です。3合炊くのにかかる加熱時間は約15分。特殊な陶器でできているため、そのままガス火にかけて、本格的なご飯を炊くこともできます。もちろん、残ったご飯をそのままま冷蔵庫に入れることも、電子レンジで温めなおすこともできる優れもの。
陶器の蓄熱効果が、ご飯を温かい状態に保つため冷めにくく、陶器が水分を調整し、1~2日保存してもそのままレンジで温め直せば、炊きたてのふっくらご飯がまた食べられます。本格手なご飯を気軽に味わいたい方にぴったり。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51LQvbW6wWL.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61RJiXabihL._SL1000_.jpg
まるでマグカップのような形状の電子レンジ炊飯器です。特殊セラミック陶器が電子レンジのマイクロ波で熱を発生させ、その熱がマグ全体を温めることで、簡単でスピーディーにご飯を炊くことができます。1合炊きで、電子レンジでの加熱時間は500Wで5分、その後200Wで5分。吸水・蒸らし時間を合わせて1時間ほどです。一つ一つ出作りのため、味わいのある炊飯器です。
普通の炊飯器でおかゆを作るのは時間がかかるので、「介護食作りに便利」「おかゆ作りに重宝しています」との口コミも。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71jsOhKtThL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Q2l0i4R2L._SL1200_.jpg
陶器製のしっかりとした作りで、3合までのご飯を炊くことができます。適度な圧力でご飯を炊き上げる二重蓋の炊飯土鍋で、電子レンジだけでなくガスコンロでも美味しくごはんが炊けます。本体内面は、マイクロ波で熱を発生させる特殊素材配合。3合のごはんで加熱時間は500Wで16分ですが、レンジ加熱が終わっても余熱で調理が進むため節電にもなります。
ガス火派のユーザーからは、「水に漬ける時間、火にかける時間さえちゃんと確保できれば高級電子炊飯ジャーを超えるようなご飯が炊ける」「火加減の調整もいらず、美味しいかまどご飯が炊ける」との口コミも。もちろん電子レンジでも「コツなしで最初から上手く炊ける!」「電子レンジでも土鍋ご飯が味わえる」と高評価です。
白米、無洗米だけでなく、玄米、赤飯、炊き込みご飯、おかゆまで作れるのも嬉しいポイント。さらに手軽に使える1合サイズ、少人数の家族向けの2合サイズもあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91bxoRS6ssL._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71awAuuZ%2BrL._SL1146_.jpg
電子レンジで手軽に1合のご飯が炊けるマグカップ型の電子レンジ炊飯器です。そのまま食卓に出すことができ、持ち手付きで持ちやすいので電子レンジへの出し入れもらくらくです。本体が700g以下と軽量なのも使いやすいポイント。ご飯だけでなく、おかゆや炊き込みご飯も炊けるので、介護や看病の時にも便利です。0.5合(お茶碗1杯分)でも炊くことができるのでひとり暮らしに最適です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81BjZH-Su0L._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51aDwajEfFL._SL1000_.jpg
電子レンジで使える、軽量(649 g)、コンパクトな圧力鍋です。もちろん、通常の圧力鍋と同じようにご飯を炊くことができます。圧力鍋のように重たくなく、空気漏れの心配もないので失敗知らずでご飯や炊き込みご飯が作れます。大きさがあるので、4合ぐらいまでのご飯を炊くことができます。
そのまま食卓に出してもおしゃれなカラーバリエーションは「イタリアンレッド」「パンプキンオレンジ」「グリーン」などがあります。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/713xJVPXYeL._SL1000_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51Jmh7jwrNL._SL1200_.jpg
2合までのご飯が炊ける、とってもシンプルな電子レンジ炊飯器です。樹脂製なので440gと超軽量で取り扱いもらくらく。1合を炊くのに必要な加熱時間は14分。シンプルながら炊き込みご飯や玄米ご飯も炊ける、欲しい機能を抑えた炊飯器です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61WBcO5WUEL._SL1200_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51jrOjS9uOL._SL1000_.jpg
なんと!一度レンジで加熱したら、専用の容器に入れておくだけでご飯が炊ける時短お弁当箱です。冬場でも暖かいご飯が食べられるのは嬉しいですよね。電気式ではないので約400gと軽量で、普段使いできるサイズです。おうちでも炊飯器代わりとしても使え、吸水の手間もないのでらくちんです。
使い方はとっても簡単。まず米をご飯容器本体の米ラインまで入れて洗い、「米+水ライン」まで水を入れ、炊飯パーツを取り付けます。あとは電子レンジ(500W)で8分加熱して、保温ケースに入れ、炊飯パーツをごはん容器フタにつけかえるだけ。あとは30分保温したらホカホカご飯ができあがり。もちろん、専用ポーチに入れれば、保温ケースの中で暖かご飯が持続します。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Un2O%2BLxEL._SL1001_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61s9e0-qkzL._SL1001_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81MutKDA0cL._SL1200_.jpg
特殊な二重蓋付セラミック陶器製の電子レンジ炊飯器です。こだわりの万古焼遠赤外線で、美味しくふっくらご飯が炊けます。0.5合~1.5合が電子レンジで15分で炊けるだけでなく、直火調理も可能な優れものです。もちろん、 1人前のおかゆ作りにもぴったり。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41cOILrrRbL._SX450_.jpg
ご飯2合が電子レンジで約20分で炊ける電子レンジ炊飯器です。樹脂製なので390gと取り扱いもらくらく。お米がくっつかない加工のミニしゃもじと計量カップだけでなくすのこが付いているので肉まんを蒸したり温野菜を作るのにも最適です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31t0FbC6U%2BL._SX450_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71mCiPPFQ6L._SL1500_.jpg
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31S-wRHslOL.jpg
「ちびくろちゃん」のお釜の形もかわいいミニサイズです。黒い本体は備長炭入りです。小さくても機能は充実していて、0.5合(お茶碗1杯分)から炊くことができます。計量カップとくっつきにくしゃもじ付きで、買ったその日からすぐご飯が炊けます。ひとり暮らしの方や小さいキッチンにピッタリ。
便利な電子レンジ炊飯器、普通のご飯だけでなく、汁物やおかゆも作れるのは嬉しいですね。一度にたくさんはご飯を炊かない独り暮らしの方、炊飯器はあるけれど1合づつしか炊かない方は、一つ持っていると便利なアイテムです。また、蒸し器を兼ねているものも多いので、ちょっとだけご飯を炊いて、ちょっとだけおかずを作って……と、お弁当作りにも活躍すること間違いなしです!
Cbedbqbp3k0tpzmjre8k

関連記事