// FourM
Oljk3crozeo7ea7v1sic

京都(V)

CATEGORY | 京都(V)

御朱印帳【京都】おすすめ人気10選!京都限定の可愛い・かっこいい御朱印帳

2024.02.25

若い人でも御朱印帳を持って旅に出るのはおすすめ!!!特に神社仏閣の多い京都は、神社仏閣社がオリジナルの御朱印帳を作っいて大人気なんですよ!京都旅行をするなら、レアな御朱印帳を持って御朱印集めも楽しんじゃいましょう!それでは人気&おすすめの御朱印帳を紹介します!

この記事に登場する専門家

Ow3wtrcmyjoe42gznwhu

vivre専属ライター

MAI

韓国大好き!年に3回韓国に行きます!インスタ映えしない写真ばかり撮ってしまう。

  1. 御朱印とは?
  2. 御朱印帳とは?
  3. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*可愛い①八坂神社
  4. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*可愛い②市比賣神社
  5. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*可愛い③大覚寺
  6. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*かっこいい①石清水八幡宮
  7. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*かっこいい②両足院
  8. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*かっこいい③東福寺
  9. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*かっこいい④建仁寺
  10. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*かっこいい⑤清水寺
  11. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*歴史ファン向け①晴明神社
  12. 大人気!京都限定おすすめ御朱印帳*歴史ファン向け③壬生寺・阿弥陀堂
  13. 御朱印帳と素敵なマナーを持ってお参りしましょう♪
Iqqth9jvoxecu2t6gljp

もともと御朱印はお寺に読経や写経を納めたときにもらえる判子と文字を組み合わせたしるしとして使われてきました。現在は「参拝したら押してもらえる判子のようなもの」と考えるといいと思います。御朱印は1ページに判子と文字を書き込んで300円ぐらいが相場です。ただし、神社仏閣によっては見開きを使い色んな言葉で特別な御朱印をつける場合600円としている場合もあります。

関連記事

K50p4xrqrmdbesw7q9tk

御朱印帳は御朱印を集めるときに使うスタンプカードのようなノートです。紙をちょうど真ん中で綴じているノートタイプの物や蛇腹式になっているものなど様々です。またノートタイプの場合裏面にも御朱印を入れてもらうかどうか迷う方もいらっしゃいます。紙の厚さ、透け具合に寄りますが、裏面に入れてもらうのは悪いことではないそうですからご心配なく!

祇園祭でも賑わう京都の有名神社です。素戔嗚尊(すさのをのみこと)、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと)など、古事記に出てくる有名な神様を沢山お祀りしています。境内は広いので、時間を多めにとってお参りしたいですね。

八坂神社の御朱印帳は真朱(まそほ)と呼ばれる赤で染め上げられたものがおすすめ。ネイビー、紫とカラバリもあるので少し派手に感じたら別の色を選んでもいいかもしれません。表にはなぜか二つある神紋が散らされ(なぜ二つあるのかは諸説あり正解がわかっていません)、裏表紙には水引の模様が金箔で押されています。和の情緒たっぷりで上品&可愛いですね。

市比賣神社は女人の神様をお祀りした神社で、女性の守り神、女人厄除けで人気があります。京都に来たら必ず市比賣神社にお参りする女性もいるほど、女性に絶大な人気を誇る神社です。

さすが女性を助けてくれる神社だけあって、御朱印帳は可愛いピンク地に和のリボンが沢山描かれています。これは可愛い♪女性らしい御朱印帳が欲しい方にぴったりですね!

御朱印帳を手に入れて御朱印を頼むときに「姫みくじ」というおみくじを引いてみてはいかがでしょうか?可愛い姫人形の中におみくじが入っています。おみくじを出したら、姫人形に願い事を書いてお納めすることもできますよ。

引用: https://www.daikakuji.or.jp/wp-content/uploads/2016/06/91e57e2c4f4ee43c253eed7fcb2f9684.jpg

平安時代の初期に嵯峨天皇の離宮として建立されたお寺です。弘法大師空海で有名な真言宗大覚寺派の本山としても知られています。また大覚寺は般若心経の写経の根本道場でもあります。写経グッズも豊富に取り揃えられており、初心者から上級者まで写経をしたい方にぴったりのお寺です。

御朱印帳は、かわいい兎柄です。兎好きの皆さんにはたまりません♪この兎さん達は大覚寺の障子の下の方にたくさん描かれている兎さんの中から選りすぐったもの。大覚寺一推しの可愛い兎さんです。

京都の人からは「やわたのはちまんさん」と呼ばれ親しまれている石清水八幡宮は、昔からら名将が参拝に訪れた必勝祈願のご利益がある神社です。

神社は男山の頂にあるため、八幡駅からロープウェイで登っていきます。ちょっとした遠足気分で♪緑の多いはちまんさまで森林浴も楽しみながら御朱印を頂くというプランがおすすめ。現在は老朽化の進んだ建物群に手入れをする平成の大修造が行われていますので、ひょっよすると宮大工さんが入っている可能性はあります。

引用: http://www.iwashimizu.or.jp/kito/image/juyo/image/shuincho_img01.jpg

御朱印帳はジャガード織りの手の込んだもの。例年9月に行われる「石清水祭り」の行列の光景がよくわかりますね!細かいところまでしっかりできています!

Jblotg2pa90hiy3ygelg
引用: https://www.instagram.com/p/Bs14NCQFN8O/

社殿がデザインされた蒔絵のようなデザインもあり、どちらもかっこいいので迷ってしまいそう!ぜひ行ってみて下さいね。

引用: https://ryosokuin.com/pc/img/zazen/zazen_individual_img01.jpg

両足院は臨済宗建仁寺派の塔頭寺院です。禅をベースにした宗教活動を行っており、毎月第一日曜日の朝は一般の人も参加可能な座禅会を行っています。

引用: https://ryosokuin.com/pc/img/shuincho/shuincho_img02.jpg

両足院が所蔵している伊藤若冲の「雪梅雄鶏図」をモチーフにした御朱印帳があります。昨今若冲ブームの中で、是非とも手に入れたい御朱印帳の一つです。

引用: https://ryosokuin.com/pc/img/shuincho/shuincho_img01.jpg

もう一つ選べるのは、「破墨達磨図」と「白衣観音象」は表裏にプリントされた御朱印帳です。どちらも日本的なたたずまいでが非常にクールでかっこいい、アート御朱印帳に仕上がっていますね。

折衝九條道家が奈良で最大規模を誇る東大寺と盛大を極めた興福寺のような寺院を京都にも是非という気持ちで建立したお寺です。秋の紅葉が大変に美しく、11月~12月上旬の特別公開では多くの人が足を運びます。JRが長年制作している「そうだ、京都行こう。」でも複数回取り上げられているほどなんですよ。

東福寺の御朱印帳はこちらの本殿の天井に描かれたかっこいい龍の模様です。東西約22m、南北約11mととてもワイルドな天井絵です。普段は本殿の拝観は行っていませんが外側からのぞき見することはできますよ♪。男性はこの龍の図に心惹かれる方も多いのでは?かっこいいですね!

引用: http://www.kenninji.jp/gallery/img/img_015_big.jpg
引用: http://www.kenninji.jp/gallery/img/img002_big.jpg

建仁寺は源頼家が土地を寄進し栄西禅師を招いて建立したお寺です。華やかな祇園のそばにあるので、足を伸ばしやすいお寺です。建立後、幕府が変わるたびに振り回され苦しい時期もありましたが、江戸幕府のバックアップによって復興を果たしました。建仁寺のすごいところは国宝級の文化財がゴロゴロしているところ。国宝の風神雷神図屏風(きょうかしょで見ましたね!)多数のふすま絵や双龍図など見どころがいっぱいです。

そんな建仁寺の御朱印帳はもちろん風神雷神図と雲龍図ですね。御朱印帳というノートの表紙に名画を配置するデザインがとてもいいので男性を中心に非常に人気があります。パワフルな神様達を見ていたら自分も元気が湧いてくるかも!

Fmmqpp4xwsizj73sca88

「清水の舞台から飛び降りる」などの語源にもなり、修学旅行では京都に行った方は確実に行ったであろう清水寺です。修学旅行の時は集団で時間を気にしながらのお参りとなってしまいませんでしたか?

1994年にはユネスコ世界文化遺産「古都京都の文化財ひとつ」として清水寺が認定を受けました。日本人はもとより、外国からきたツーリストが持っているガイドブックにも必ず清水寺は乗っています。

引用: https://i.pinimg.com/564x/37/cd/88/37cd8829f78bff324be80b97c94be425.jpg

少し大人になって清水寺をゆっくり拝見したらきっとあのときには気がつかなかった発見や感動があるはずです。清水寺の御朱印帳です。「清水の舞台」が金箔でプリントされています。エンジとブルーがありますので、夫婦でおそろいの清水寺御朱印帳にしてみるのもいいかも!京都で一番有名なお寺、清水寺の御朱印帳は王道、ベーシックで安心できますね!

おまけ:ひと休みスポット

引用: https://cdn.jalan.jp/jalan/img/5/kuchikomi/0195/KXL/fc831_0000195305.JPG

清水寺は大人気の観光スポットなので人酔いすることもあると思います。もしも、一休みしたかったら産寧坂を降りたところにある「イノダコーヒー清水店」がおすすめです。レトロな雰囲気で濃いめに入れたイノダオリジナルブレンドを飲んで疲れを癒やしてくださいね。噂レベルの話なのですが、デビット・ボウイは日本に来るとこの喫茶店に来ていたとか??

引用: https://www.seimeijinja.jp/assets/images/omamori/omamori_17.jpg

平安時代、陰陽師として素晴らしい活躍をした安倍晴明をお祀りした神社です。マンガや映画、また羽生結弦さんのスケートプログラムで安倍晴明は取り上げられ、大人気ですよね!

そんな安倍晴明神社の御朱印帳はシンプルな五芒星です。このマークは魔を取り払うといわれ、色んな国で使われています。正確に言うと、安倍晴明が使っている紋は晴明桔梗紋と呼ばれます。安倍晴明にまつわる作品に触れたことがある人は、この五芒星がもつミステリアスさや、底知れないパワーを感じドキドキしてしまいますね♪

歴史に興味がある女性はほぼ必ず通る道、それが新撰組です!その新撰組が結成され、兵法訓練所として頻繁に出入りしていた壬生寺は新撰組ファンにとっては聖地といっても差し支えないと思います。もちろん志士のお墓もありますしね。

そんな壬生寺に新撰組の御朱印帳はあるのかというと・・・あります!こちらは沖田総司ヴァージョンだそうです。他の隊士のものも徐々に増えるのかな?スリーブの裏には局中御法度が書いてありますよ!御朱印帳なんて普段の生活では人に見せるものではありません。堂々と趣味に走った御朱印帳をゲットしていただければと思います。

関連記事

Xuwunyugrinmrjjxg7gl

いかがでしたでしょうか?沢山ある御朱印帳のなかから、お好みの物は見つかりましたか?御朱印は判子以外は一つ一つ手書きで書いていただけます。できれば、書いてくださる方への感謝と他の参拝客の迷惑にならない素敵なマナーは忘れずに、どんどん集めていただければと思います。