// FourM
Xf00fgky7jfdd7pyrg3w

CATEGORY | 本

読書の姿勢は?リラックス・集中できて疲れにくいのは?目の疲れのケア方法は?

2024.02.25

読書好きのみなさん!みなさんは、本を読むときにどのような姿勢で読んでいますか?目疲れたりしませんか?今回は、リラックスして集中をしながら読書ができる姿勢と、目が疲れた時のケア方法について紹介していきます。覚えておいてくださいね!

  1. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!
  2. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【姿勢が悪い時の影響】
  3. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【理想の姿勢】
  4. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【椅子に座る時の姿勢】
  5. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【ベットで読むときの姿勢】
  6. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【ケア①:ホットアイマスク】
  7. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【ケア②:目のマッサージ】
  8. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【ケア③:目薬を使う】
  9. 疲れにくい・リラックス・集中できる読書の姿勢って?目のケアの方法も紹介!【ケア④:水をたくさん飲む】
  10. まとめ
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PA151026263510_TP_V.jpg
読者が大好きな人は、誰もが一度は「目が疲れた・・・」なんて思う事もあると思います。読者は一度はまってしまうと、なかなかやめられないですよね!と同時に、目が疲れてしまうというデメリットがあります。そんな時は、しっかりと目をケアしたり疲れない姿勢を取る事が大切なんです!
引用: http://forest-god.com/wp-content/uploads/2017/04/88cf17931f7e1ea30e40d5bd89a9b323.jpg
今回は、読書をする際に目が疲れにくい姿勢の取り方や、目のケア方法について紹介していきます。本が大好き!という人は必見ですよ。ぜひ参考にしてみてください。

関連記事

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/a8/a8fc35156138d27d7b9382681a2bd072_t.jpeg
それではまず、読書をする際に姿勢が悪いとどうなるのか見ていきましょう。本の世界にはまってしまうと、姿勢を気にしなくなってしまう事もありますよね。目が疲れる意外に、実際、どのような影響があるのでしょうか?
引用: http://img01.gatag.net/201506/18wowos/gatag-00007507.jpg
・肩こり
・腰痛
・むくみ
・骨盤のゆがみ
・首の疲れ
ざっくりと言うと、身体にこのような悪影響を及ぼしてしまいます。目が疲れる上に、こんなにもたくさんの悪影響があるなんてびっくりですよね・・・。目の疲れだけではなく、体のためにもちゃんとした姿勢を取る事が大切なんです。

関連記事

引用: http://randoseru.fbmc7.biz/img/deskchair.jpg
それではここで、読書をする際の理想の姿勢を見ていきましょう!寝っ転がったり暗い場所で本を読んだり、下を向いて本を読んでしまうと姿勢が崩れてしまっているので注意が必要です。理想的な姿勢は:
引用: http://www.thejoa.org/mechanism_of_eyes/html_pic002/pic002-a09.jpg
①体をしっかりと起こし、背中をまるめない
②照明の下で本を読む
③長時間、同じ姿勢で読まない
ように気を付けましょう!このように姿勢を改善するだけで、目の疲れはなくなりますよ!まずは姿勢から正してみましょう。ちゃんとした姿勢で本を読むと、体も自然とリラックスしますよ。これが理想的な姿勢ですが、机で本を読んだりベッドで本を読みたいという人もいると思います。そこで、椅子を使った場合の姿勢とベッドで寝転がる場合の姿勢を詳しく見ていきましょう。
引用: http://makuden.chicappa.jp/makuden_jp/md_blog/about/DSC07782.JPG
まず、椅子に座る時の姿勢について詳しく説明していきます!椅子に座って本を読むときは、背もたれがついた椅子を使うようにするとよりリラックスができます。また、脚の一が腰の位置よりも下になるよう、脚は上げて読まずにしっかりと下におろしましょう。椅子には深く座り、あごを引いて首を前に出さないように気を付けましょう。
引用: http://www.shisei-kaizen.com/img/reading-desk.jpg
背筋を伸ばす必要はありませんが、姿勢をあまりにも崩してしまうと目も疲れやすくなってしまいますよ!意識して、気を付けてくださいね。
引用: http://youtsu-kokuhuku.com/wp-content/uploads/2016/01/neru_07.png
ベットで本が読みたい、という人も多くいると思いますが、ベットで実はちゃんと姿勢を保つことは難しいんです。中にはゴロゴロして本を読む人もいると思います。ですが、実はうつ伏せになって本を読むと体を壊してしまうのであまりおすすめができません。いくらリラックスできるからとはいえ、体を壊してしまうくらいなのであれば姿勢をしっかりと正した方が良いですよ!
引用: http://image.itmedia.co.jp/bizid/articles/0906/22/st_tc02.jpg
もしどうしてもベットで読みたい!という場合は体を起こした状態で読むようにしましょう。ベッドの端っこで、背もたれがある部分に座って体を起こすのが一番良いかもしれません。ですが、やはりできれば椅子に座って読むほうが姿勢が良いので、できる限りは椅子を使うように心がけてみてくださいね。
引用: https://askul.c.yimg.jp/img/product/3L1/8291737_3L1.jpg
姿勢を正すだけではなく、しっかりと目のケアをしていくのが大切です!そこでおすすめしたいのが、ホットアイマスクです。ホットアイマスクなどを使うと、目をしっかりと休ませてあげる事ができるのでもっともおすすめなケア方法ですよ。血行が良くなるので、ぜひ試してみてくださいね。ホットアイマスクが手元にない場合は、蒸しタオルなどもおすすめです。
引用: https://shop.r10s.jp/hotch-potch/cabinet/kago_img3/00007574_2.jpg
蒸しタオルで目を温める場合、500Wの電子レンジで約1分間タオルを加熱してください。冷めないうちに目の上に乗せ、10分ほど目を休ませると良いですよ!手軽にできるので、ぜひ試してみてくださいね。アロマなどを使用すると、更に目の疲れが取れます。
引用: https://dot.asahi.com/S2000/upload/2014092400016_1.jpg
次にご紹介したい目の毛が、目のマッサージです!30分置き、1時間置きなどに本をいったん置いて、目のマッサージを行いましょう。目のマッサージは簡単にできるので、紹介していきますね。
引用: https://www.menard.co.jp/beauty/everyday/skincare/images/step2_massage_p02.gif
①上を向いて、目を閉じます
②目頭から目尻に向かって、骨をなぞっていきましょう
③骨をなぞる際には、少し力を入れて押してみるのもおすすめです。
また、目のストレッチは目をぎゅっと閉じたり開いたりするだけでもストレッチされるので、ふとした時にぜひ試してみてくださいね。
引用: https://img.news-postseven.com/picture/2017/04/megusuri_image.jpg
長時間読書をしていると、目をしっかりと見開いて読んでいる人も多いと思います。あまりにも集中して読んでいると、実は目が乾燥して疲れやすくなってしまうんです。乾燥を防ぐためにも、目薬を定期的に差してみると目の疲れも取れますよ!自然の涙により近い目薬を使用すると良いかもしれません。最近だと、疲れ目に効果のある目薬なども販売されているのでチェックしてみてくださいね。
引用: http://jp.rohto.com/~/Media/com/nanoeye/vi_nanoeye2.jpg
目薬を差す際には、しっかりと上を向いて刺しましょう。刺激が少なめの目薬を差すと良いですよ。薬局などに行って、自分の症状やぴったりな目薬を探してみてくださいね。
引用: https://vietnamhouse.jp/upload/cke/Mainimage-dd23f463ed-(675x450-crop).jpg
最後におすすめしたいのが、水をたくさん飲む、という事です!これは直接疲れ目に関係するケアではないのですが、水をたくさん飲むとトイレに行きたくなりますよね。一つの事を長時間する時、実は定期的な休憩が必要なんです。あまりにも本が面白いとどうしても休憩をする気になりませんが、水をたくさん飲むと自然にトイレに行きたくなり立ち上がります。トイレに行くだけでも、実は休憩の効果があるんです!
引用: https://publicdomainq.net/images/201609/14s/publicdomainq-0000602bsz.jpg
読書をする時は、近くにペットボトルなどに入った水を置いておくと良いかもしれません。近くにあると、意識をしなくても自然と水を飲みますよね。体のケアをするためには、環境作りがものすごく大切なんですよ!水は、一日2Lを目安に取り入れると健康にも良いと言われているので、健康のためにもなりますよ!一石二鳥なのでぜひ心がけてみてください。
引用: http://01.gatag.net/img/201508/04l/gatag-00013172.jpg
いかがでしたか?読書は、確かにものすごく楽しいですよね。一度読み始めたら、なかなか止まりません!気づいたら4時間経っていた・・・なんて事もあると思います。ですが、読書も長時間の作業なのでしっかりと体のケアをする事が大切です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/OOK9V9A6886_TP_V.jpg
まずは、しっかりと姿勢を整えてみましょう!更に、目の疲れをケアしていくと日々の疲れも取れるかもしれません!リラックスしながら読書を楽しんでみてくださいね。意識して、最適な環境を整えてみましょう。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/Photoelly060_TP_V.jpg