// FourM
As19g6v0vmqpvbckuvfa

暮らし

CATEGORY | 暮らし

お風呂の鏡をピカピカにするコツ!水垢・ウロコ落とし・曇り止めの方法!

2024.02.25

みなさんはお風呂に入る時に目の前の鏡の水垢が気になることはありませんか?お風呂の鏡は汚れやすい環境にあります。今回は曇り止めやクエン酸で簡単に鏡の水垢やウロコを落とし、ピカピカにする方法をご紹介します。家にあるものですぐにできるので試してみてください。

  1. お風呂の鏡の悩み①すぐに水垢がつきやすいお風呂の鏡
  2. お風呂の鏡の悩み②曇り止めも必要
  3. お風呂の鏡・水垢が付く原因は水道水に含まれるミネラル
  4. お風呂の鏡・アルカリ性汚れには酸性のもので中和する
  5. お風呂の鏡の水垢落とし方法①クエン酸水溶液を作る
  6. お風呂の鏡の水垢落とし方法②ラップパック
  7. お風呂の鏡の水垢落とし方法③ラップをはがして鏡を磨く
  8. お風呂の鏡の水垢落とし方法④水で洗い流す
  9. お風呂の鏡の水垢落とし方法・キッチンペーパーを使う方法もある
  10. お風呂の鏡の曇り止め
  11. お風呂の鏡の曇り止め①重曹を使う
  12. お風呂の鏡の曇り止め②歯磨き粉を使う
  13. お風呂の鏡の曇り止め③ジャガイモの皮を使う
  14. 鏡掃除の基本①優しく!
  15. 鏡掃除の基本②撥水加工の鏡にはクエン酸を使わない
  16. まとめ
L7x6bjuegpeznvuwycha
頑張った一日のご褒美、温かいお風呂にゆっくり浸かって疲れを取りたいですよね。今日も一日お疲れさまと自分に言いたくてお風呂にある鏡を覗きこもうとしたときに鏡が曇っていたら嫌ではないですか?
最近お風呂にシャワーが付いている家庭が一般的になっています。豪快にシャワーを頭から浴びるのはとても気持ちがいいですが、水が跳ねて鏡を汚す原因に。気がつくとウロコ状の水垢で鏡が見えないなんてことも。

関連記事

O3tnniarkzlqznegfsmf
さらにピカピカにした後に曇り止めも欲しいところです。鏡を見たい時に見ることができない。シャンプーで頭を洗っている時に鏡をさっと見たいと思ったのに、お風呂の鏡がいつの間にか曇っている。これでは鏡も役に立ちません。せっかく綺麗にしたならそれをキープしたいですよね。今回は水垢、ウロコ落としと鏡の曇り止めについて順番にご紹介していきます。カギになるのはクエン酸でした。
Uvqh9sthy7xgxxvxa0od
やっかいなこの水垢。しつこくこびりついて落ちませんよね。一体この水垢の正体は何なのでしょうか。答えは水道水に含まれるミネラルです。このミネラル分はアルカリ性の汚れになります。酸性、中性、アルカリ性と小学校の時に習った覚えはありませんか?実はお風呂掃除にはこの酸性やアルカリ性と言った性質を把握することが解決の近道になります。
Zjx1apzsuqznsxnadd5e
Zbdyclf8fjngq8ihoek4
ミネラル分が結晶化してその場に残ってしまったのが水垢の正体です。小学生の時に理科で習った、アルカリ性は酸性で中和できるという性質を利用して汚れを落としてみましょう。一般的にお風呂洗剤は中性です。お風呂洗剤も悪くはないのですがスッキリウロコ状の水垢を落とすには酸性の物を使うとよいのです。みなさんは酸性のものというと何を思い浮かべますか?
Uh3pi8lbahotoorvytgp
そうです。家にある酸性のものと言えばお酢です。その他にもレモンも酸性です。ですのでレモンの切り口で鏡を磨くだけでもかなり水垢落としに効果があります。しかし今回はそれでも落ちない頑固なウロコ状の水垢に、クエン酸を使って水垢を落としてみましょう。
クエン酸は薬局やホームセンターのお掃除コーナーで購入できます。値段もお手ごろなので一つ買ってご自宅に常備しておくといいでしょう。
Yuzwiycgbvkcrqt3qop6
では作業に入っていきましょう。クエン酸を水500ミリリットルに大さじ2杯加えます。クエン酸が溶けるまでよくかき混ぜてください。クエン酸が溶けたらその水溶液をスプレーボトルに詰め替えます。面倒だという人は、はじめからスプレーボトルに水を入れてクエン酸を入れ、しっかり蓋をしてボトルごと振って溶かしてください。
Hiknyagtgvjkhxeulaj7
水溶液ができたらお風呂の鏡一面にスプレーします。鏡がびしょびしょになるまでまんべんなくスプレーしてください。できたらお料理に使うラップを鏡に貼り付けていきます。このときはまだウロコ状の水垢がある状態で大丈夫です。ラップをしてクエン酸が蒸発するのを防ぎます。このままの状態で2、3時間放置しておきます。
2、3時間たったらラップをはがします。そしてそのラップを丸めて、そこにクエン酸の粉末を付け、お風呂の鏡を磨いてみてください。ザラザラとした大きな粒子とラップの力でウロコ状の水垢が落ちていきます。
Xyt9fui0cwvzxh4qetpc
仕上げにシャワーや洗面器で鏡を洗い流してください。表面に残った水気は百円均一などで購入可能な浴槽用スクイージーで取り除きます。タオルでふくと表面に繊維が残ってしまうのであまりおすすめしません。
Lddcrgsbzwwwztecbmas
さきほどご紹介したラップを使う方法もいいのですが、よりクエン酸水溶液を浸透させたい場合、キッチンペーパーを鏡に貼り付け、その上からスプレーをする方法もあります。さらにもっと効果を発揮させたいならその上からラップをしてさらに放置時間を長くします。
ここまで念入りにすると完璧です。小さな鏡などはティッシュペーパーでも代用可能ですが、やはり少し破れやすいのでキッチンペーパーをおすすめします。その他に新聞紙も使えるので家に余っている人は試してみてください。
Ypwlmcjdhfqy9bmbywn5
Gcmrm4vszlom4mfltx1o
ウロコ状の水垢が落ちた鏡を見るのは気持ちがいいですね。この状態をキープするには一体どうすればいいのでしょうか。お風呂に入った際にこまめに掃除するのが基本ですが、なるべく手間をかけたくないという方は予防に力を入れてみてください。そもそもプロの清掃業者は汚れる前に防ぐ予防清掃を徹底しています。
Maogvwrpcgviorp0noy3
Dzyyhoifo2vopo8nfsm4
身近にあるものを使う方法として曇り止めに効果的なのが重曹です。重曹は掃除には欠かせません。洗剤代わりになる上に肌にも優しく、食用の重曹もあるくらいです。使い方は水100ミリリットルに大さじ一杯の重曹を入れ溶かします。できあがった重曹水を鏡にスプレーして、スポンジで磨くだけです。その時にあまり力を入れてこすらないようにしましょう。
Cx3olhrrzczyihqi78yt
その他の方法として歯磨き粉を使うやり方もあります。この方が早くできるかもしれません。粒の研磨剤の入っていない歯磨き粉で優しく鏡を磨くだけです。その後にタオルで歯磨き粉をふきとってください。研磨剤の多い歯磨き粉はお風呂の鏡に傷をつけてしまいます。あくまでも優しくこするようにしてください。
Gimb8bg4wogskpbfopxu
Zxw05mk6ykobr49j27qr
そして意外と思われることの多い食材でも曇り止め効果を発揮します。それがジャガイモの皮です。普段ならあまり食べないのですててしまうものですが、お料理をした後に捨てずにとっておいてください。それをお風呂の鏡を掃除した後で鏡にこすりつけます。このとき内側の面を鏡にこすりつけてください。
ジャガイモに多く含まれるでんぷん質が鏡に膜をはり、曇り止め効果を発揮します。市販の曇り止めもいいのですが、このように一見無駄になるもので代用できるなら家庭にも優しいですよね。
Zqap0vkjkqbzalyovrax
鏡を掃除するときは必ず優しく磨いてください。表面に傷ができてしまっては見た目も悪くなりますし、傷に汚れが入り込んでしまいより頑固な汚れになってしまいます。鏡はガラスでできています。取り扱いには十分注意してください。
Iaxymugbwtfrybzffrnp
今回ご紹介してきたクエン酸を使った方法は撥水加工のしてある鏡にはおすすめしません。撥水加工のしてある鏡に酸性のものを使うと鏡が壊れてしまうことがあるからです。撥水加工がしてある鏡には、効果は少し落ちますがアルカリ性の重曹水で対応可能です。しっかり確認してから試してみてください。

関連記事

Ndxtp1fujbht5lhu7bmu
いかがでしたでしょうか。お風呂の鏡をピカピカにするコツ!水垢・ウロコ落とし・曇り止めの方法!はクエン酸を使うことで解決できました。クエン酸を使わない場合も、他のもので代用ができ、コストパフォーマンスも良いことが分かりました。手軽に挑戦できるのでやってみない手はないですね!