// FourM
Pod0srqiabtij2agzod5

スキンケア(V)

CATEGORY | スキンケア(V)

汗臭い女にならないために知っておくべき対策と原因!夏を楽しもう

2024.02.25

汗臭い、女性でも夏場は特に気になりますよね。汗臭いのはもちろん男性だけではありません。夏は電車などで脇の臭いが気になる方が多いそうです。女性が汗臭いのはどんな原因があるのでしょうか。夏でも臭いを気にせずに出かけられるように、汗臭い原因や対策をご紹介します。

  1. 女性の汗臭い原因は?
  2. 女性の汗臭い原因①皮脂や雑菌の繁殖
  3. 女性の汗臭い原因②運動不足
  4. 女性の汗臭い原因③水分が足りない
  5. 女性の汗臭いにおすすめの対策をご紹介!
  6. 女性の汗臭いにおすすめの対策①運動
  7. 女性の汗臭いにおすすめの対策②食生活の改善
  8. 女性の汗臭いにおすすめの対策③ストレスを溜めない
  9. 女性の汗臭いにおすすめの対策④清潔を保つ
  10. 女性の汗臭いにおすすめの対策⑤デオドランドを使う
  11. 汗臭い原因と対策を知って夏も良い匂いの女に!
引用: http://takaq-chiro.com/wp-content/uploads/2015/12/C150402023555.jpg
汗はエクリン線とアポクリン腺という2種類の汗腺から排出されています。全身に存在しているエクリン線から排出される汗は本来無臭で、99%が水分でできており、ほとんど無臭です。しかし、食生活や生活習慣などでも汗の質も変わってきてしまいます。また、アポクリン腺という脇、性器や肛門の周辺、乳輪の周辺、耳の外耳道、おへそなどに存在する汗腺はタンパク質や脂質、アンモニアが含まれていることから、白っぽく粘り気があることが特徴です。脇の臭いがきつく感じやすいのはアポクリン腺があることが関係しています。そういった体の仕組みも、汗の臭いに関係してくるのです。
ではどのようにして汗の臭いが作り出されているのかを細かくご紹介していきます。体の仕組みや臭いの特徴を知って、対策につなげていきましょう。
引用: https://www.lomero.net/wp-content/uploads/2017/07/Woman-excessive-sweating-522553-e1499046006241.jpg
引用: http://agekatsu.ci-labo.com/wp-content/uploads/2016/06/608745252a5d43996d9cf28e28f68e39.jpg
たくさんかくエクリン腺からの汗は本来99%水分でほぼ無臭と言われています。しかし、汗がでて皮脂や雑菌と混じり合うことで臭いが強く出てしまうのです。体の皮膚上に皮脂や雑菌が多い場合に強く臭いが出やすくなるということになります。
引用: http://www.kareishu-taisaku.info/wakiga/wp-content/uploads/2017/08/Fotolia_165045448_XS.jpg
引用: https://health.xgoo.jp/wp-content/uploads/2018/01/1_30_600.jpg?version=2018041801
エクリン腺からも、汗を出すとともにミネラルの再吸収も行う働きがあるのですが、普段汗をあまりかかない方は、ミネラルの再吸収能が低下してしまいます。そうなるとミネラルが汗とともに流出してしまうため、ベタベタした感触の菌の繁殖しやすい汗がでるようになり、匂いが出やすくなってしまいます。悪循環にも、普段運動などをあまりせず、汗をかかない方の場合汗腺が衰えてしまうため、汗をかきにくい体質にも変わってしまいます。
また、運動不足だと体の筋肉が衰えてしまいます。筋肉は血液を流れやすくするポンプのような役割も担っているため、筋肉が衰えてしまうと汗腺などの消耗組織へ酸素が供給しにくくなり、疲労物質の乳酸がたくさん発生します。乳酸は、アンモニアを増加させます。発生したアンモニアが血液に乗って全身に回ってしまい、体臭や汗がアンモニア臭くなってしまうという事にもつながるのです。
引用: https://antiaging-life.info/wp-content/uploads/2016/10/lack-of-exercise.jpg
引用: https://post-phinf.pstatic.net/MjAxNzAzMDhfMjEz/MDAxNDg4OTM4OTcwMjY2.g-ClAUpRS4FgE_vYGg_mxv_jetx-Y5iOKSxBIAsSv9Eg.rahu9Odros508tia-S0AkVPU5k-VwJ3TvWkM1Ougkawg.JPEG/20170308_110722_6.jpg?type=w1200
ですので、しっかり汗を放出し水分を摂取するという流れがとても大事になってきます。新しい綺麗な水分を体の中にしっかりと取り入れて、汗を出して余分な老廃物を排出することを積極的に行うことで体がデトックスされて綺麗になります。体内に老廃物がたまらないように、運動と水分補給は積極的に行うようにしましょう。
汗は本来は無臭だということは先ほどの説明でもわかっていただけたかと思いますが、体が水分不足の状態だと、水分以外の老廃物の成分の濃度が高くなってしまい、ベタベタとした汗が分泌されるようになってしまいます。高濃度の汗が雑菌に分解されることで、臭いはきつくなってしまうのです。
引用: http://taisyuu-wakiga.info/wp-content/uploads/2014/08/shutterstock_143443270.jpg

関連記事

引用: http://ninkikesyouhin.com/wp-content/uploads/2016/01/stockfoto_66414490_XS.jpg
では、汗の臭いに対してできる対策はどういった方法があるのでしょうか。ご紹介していきます。
引用: http://kosodate.blue/wp-content/uploads/2017/02/kosodate-undou-1.jpg
汗が出ていないと汗腺が衰えてしまうということや、筋肉の衰えで乳酸が溜まりやすくなり汗の臭いにつながるということはわかっていただけたかと思いますので、やはり大事なのは普段から運動をして汗を出すことです!汗を出すのであれば有酸素運動をして新陳代謝をあげましょう。新陳代謝が上がることで汗も出やすくなりますので、汗腺から汗も出やすくなってくるでしょう。
有酸素運動は、負荷を多くかけて瞬発的な筋肉運動をする筋トレなどと違い、呼吸をしっかり取り少ない負荷で長時間行う運動になります。ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を少なくとも20分以上し、汗が出るまで続けましょう。水分をしっかり取りながら汗を出せば、体の中の老廃物が汗で出ていき綺麗な水を取り入れるという循環をすることができます。デトックスをして臭う汗が出にくい体作りをしましょう。
引用: http://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2013/01/shutterstock_586742807.jpg
引用: http://www.tokyo-it.org/wp-content/uploads/2015/07/35.jpg
動物性のたんぱく質質や揚げ物などの脂質が多い食べ物や、にんにく、辛い食べ物、アルコールなどは汗の匂いの原因になりやすい物です。過剰に摂取すると匂いが強くなってしまうので、汗の臭いが気になるという方は気にしてみるようにしましょう。野菜などでビタミンなどの栄養を摂取するのが良いですが、特に緑黄色野菜はタンパク質や脂質の酸化を抑制する働きのある栄養が多く含まれています。積極的に摂取しましょう。
海藻は食物繊維も含まれていて腸内環境を整えるので、腸内の善玉菌を増やして、腸内で悪臭成分の産生を抑制することができます。そして便秘は、腸内に不要物が溜まっている状態です。その不要物の集まりから悪臭のガスが放出されて、血液中に入り汗と一緒に体外に出てきてしまいます。食物繊維は物質を便とともに体外に排出できる体づくりに向いていますので、おすすめです。
引用: https://www.shinagawa.com/article/wp-content/uploads/2017/04/wa00.jpg
引用: http://img.josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2015/11/9e1f4e93539f4b3c54c171c15655622f.jpg
体は、ストレスを強く感じると自律神経が乱れてしまいます。体や食生活に問題のない体からは、本来ならサラサラで無臭のエクリン腺から出る汗がでるのですが、ストレスによって自律神経が乱れてしまうと、乳酸やアンモニアを含み、臭う汗に変わってしまいます。また脇などにあるアポクリン腺もストレスなどにより発達してしまいます。
自律神経の乱れは胃の環境も悪くして、唾液の分泌を減らし口臭の原因にもなりますので、ストレスは発散するように心がけましょう。ストレス発散にもなり、汗の臭いに効果的なおすすめの対策法としてはゆっくりお風呂に浸かってじんわり汗を出すことや、岩盤浴、サウナで汗をかくことです。すっきりする上に汗腺も刺激されて汗がかきやすくなります。
引用: https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/0d/4c/db/c1/sauna-finska.jpg
引用: http://lbr-japan.com/wp-content/uploads/2014/06/0629.jpg
夏の脇の臭いなどは特にきつく感じることが多いと思いますが、やはり多い原因は汗と雑菌の繁殖です。脇はとくに雑菌が繁殖しやすい部位だとも言われています。皮脂や雑菌がなければ、エクリン腺からの汗の臭いが軽減されるのであれば、清潔を保つことが臭い対策につながります。
夜お風呂に入る際はしっかりと泡立てたボディーソープで、耳の後ろも脇も隅々まで洗いましょいう。また、夏場は特に寝ている間も皮脂や汗が大量に出やすくなります。臭いを対策したい方は、軽くでも良いので朝シャワーを浴びるのも良いでしょう。
引用: http://www.sakurry.com/uploads/article/image/861/card_ThinkstockPhotos-499914991-e1456830976610.jpg
引用: https://ssl-stat.amebame.com/pub/content/8265872137/user/article/unknown/unknown/459365802672584548/8073af91ace3432bb5ba355b89c65f5d/uploaded.jpg
やはり気になる夏場などはとくに、体臭や汗の臭いを防いだり取り除いたりする効果のあるデオドランドを有効に利用しましょう。脇など汗のかきやすい場所に使う収れん剤を利用した汗自体の量を減らす効果のあるアイテムもあれば、臭いを防ぐ抗菌成分も配合されたタイプのものなど多く種類があります。汗を書くこと自体は本来必要なことですので、おすすめは抗菌効果のあるデオドランド製品です。
引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/041/471/142d8172346d25d76a2cebb6fcbde96badc6e918.jpg?1526494204

関連記事

引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20171014/00/clear-royal/d8/5f/j/o0600045814048281343.jpg
いかがでしたか?汗が臭ってしまうことにはさまざまな理由があったのはわかっていただけたでしょうか。汗の臭いは男性が強いと思われがちですが、女性ももちろん汗の臭いに悩まされています。なかなか人には聞けないことですので、自分で原因を知って対策することで、夏場もしっかり汗の臭いをブロックできますので、食生活なども見直して清潔を保つように心がけてみてくださいね!
引用: https://cdn0.mynvwm.com/wp-content/uploads/2015/10/af9940097044m-400x266.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://agekatsu.ci-labo.com/wp-content/uploads/2016/06/608745252a5d43996d9cf28e28f68e39.jpg