// FourM
Tx2vyzje6hyqczqi0h49

ボディケア

CATEGORY | ボディケア

汗臭い対策はどうすればいいの!?原因は運動不足?食べ物?

2024.02.25

皆さんは汗の匂い対策、ちゃんとできていますか?家でやってきたはずなのに、自分が汗臭いと感じてしまう時はありませんか?夏服を着る時期になると必ず気になってくることかと思います。今回は運動、お風呂、食べ物でできる汗臭い対策に関して詳しくご紹介していきます。

  1. 汗臭い原因ってなに?
  2. 運動不足も関係してくる?
  3. 食べ物が影響している事も!
  4. 汗の臭いは対策できる?
  5. おすすめの汗臭い対策①運動
  6. おすすめの汗臭い対策②食べ物
  7. おすすめの汗臭い対策③食べものその2
  8. おすすめの汗臭い対策④洋服にも気をつけよう
  9. おすすめの汗臭い対策⑤お風呂で対策
  10. おすすめの汗臭い対策⑥サウナや岩盤浴
  11. しっかり汗臭い対策をして自信を持って出かけよう!
引用: http://www.mimediconatural.com/wp-content/uploads/2015/05/axilas-oscuras-e1433120138244.jpg
汗って本当に嫌な匂いですよね。自分の汗はもちろん気になるし、暑い夏の日の人混みも汗の匂いがきつく感じる事も。人の汗の匂いを不快に感じるからこそ、自分が汗の匂いを感じた時はショックが大きいものです。しかし実は、汗というのは成分の99%水でできており、無臭なのです。汗は、かいて出てきてから皮膚に付着する皮脂と混じり合い、細菌が分解しようとすることであの匂いになってしまうのです。
そもそも、汗が出る汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺という2種類の汗腺があります。エクリン腺は先ほどの99%水でさらさらしている汗を出します。しかし、アポクリン腺は脇などにあり、ベタベタとした汗を分泌します。アポクリン腺からでる汗には、タンパク質や脂質などの匂いのもとになりやすい成分を含んでいる特徴があります。
引用: https://assets-th.theasianparent.com/wp-content/uploads/sites/25/gallery/5-ways-to-get-rid-of-body-odor/5-%E0%B8%A7%E0%B8%B4%E0%B8%98%E0%B8%B5%E0%B9%81%E0%B8%81%E0%B9%89%E0%B8%9B%E0%B8%B1%E0%B8%8D%E0%B8%AB%E0%B8%B2%E0%B8%A1%E0%B8%B5%E0%B8%81%E0%B8%A5%E0%B8%B4%E0%B9%88%E0%B8%99%E0%B8%95%E0%B8%B1%E0%B8%A7%E0%B9%84%E0%B8%94%E0%B9%89%E0%B8%9C%E0%B8%A5%E0%B8%8A%E0%B8%B1%E0%B8%A7%E0%B8%A3%E0%B9%8C.jpg
引用: https://www.donagiraffa.com/wp-content/uploads/2016/03/Mau-cheiro-nas-Axilas.jpg
エクリン腺からも、汗を出すとともにミネラルの再吸収も行う働きがあるのですが、普段汗をあまりかかない方は、ミネラルの再吸収能が低下してしまいます。そうなるとミネラルが汗とともに流出してしまうため、ベタベタした感触の菌の繁殖しやすい汗がでるようになり、匂いが出やすくなってしまいます。悪循環にも、普段運動などをあまりせず、汗をかかない方の場合汗腺が衰えてしまうため、汗をかきにくい体質にも変わってしまいます。
また、運動不足だと体の筋肉が衰えてしまいます。筋肉は血液を流れやすくするポンプのような役割も担っているため、筋肉が衰えてしまうと汗腺などの消耗組織へ酸素が供給しにくくなり、疲労物質の乳酸がたくさん発生します。乳酸は、アンモニアを増加させます。発生したアンモニアが血液に乗って全身に回ってしまい、体臭や汗がアンモニア臭くなってしまうという事にもつながるのです。
引用: https://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20140807%2F22%2F2315592%2F0%2F484x354x5da3a361063c813960d2c1bc.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/agapanthusfr/20170817/20170817130608.jpg
食べ物が汗の匂いの原因になっている場合もあります。塩分の多い食べ物を取りすぎてしまっている場合、体で吸収できない塩分が多く発生して、その塩分が汗となって多く排出されるため匂いが出やすくなってしまいます。また、現在体のためにお肉などのタンパク質を多く取りいれる方も多い傾向にありますが、肉類の食べ物には動物性たんぱく質が多く含まれており、腸で分解されたときに、体臭の原因になるアンモニアなどの成分になりやすいのです。
動物性のたんぱく質質や揚げ物などの脂質が多い食べ物や、にんにく、辛い食べ物、アルコールなどは汗の匂いの原因になりやすい物です。過剰に摂取すると匂いが強くなってしまうので、気をつけましょう。
引用: http://josei-bigaku.jp/wp/wp-content/uploads/2013/06/shutterstock_60057835.jpg
引用: https://5min-massage.com/wp-content/uploads/Fotolia_97168166_Subscription_Monthly_M.jpg
では、汗の臭いは対策したり改善することはできるのでしょうか。運動、食べ物などの改善方法をご紹介していきます!また、服など身につけるものもどうやら関係してくるようです。そしてお風呂でできる対策も一緒にご紹介していきます!
引用: http://cdn2.tstatic.net/kaltim/foto/bank/images/ilustrasi-bau-badan_20150914_123547.jpg

関連記事

引用: http://cdntwrunning.biji.co/808_a5a36a7cb5f77863fa5a41b49232f3817e7757b1e12abcb736ab9a754ffb617a.jpg
汗が出ていないと汗腺が衰えてしまうということや、筋肉の衰えで乳酸が溜まりやすくなり汗の臭いにつながるということはわかっていただけたかと思いますので、やはり大事なのは普段から運動をして汗を出すことです!汗を出すのであれば有酸素運動をして新陳代謝をあげましょう。新陳代謝が上がることで汗も出やすくなりますので、汗腺から汗も出やすくなってくるでしょう。
有酸素運動は、負荷を多くかけて瞬発的な筋肉運動をする筋トレなどと違い、呼吸をしっかり取り少ない負荷で長時間行う運動になります。ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を少なくとも20分以上し、汗が出るまで続けましょう。水分をしっかり取りながら汗を出せば、体の中の老廃物が汗で出ていき綺麗な水を取り入れるという循環をすることができます。デトックスをして臭う汗が出にくい体作りをしましょう。
引用: http://www.doradca-sportowy.pl/gfx/content/redaktor1/notoforlosers.p.jpg
引用: http://fotografias.compromiso.atresmedia.com/clipping/cmsimages01/2017/01/05/53F06CDA-E08D-4829-A43E-098656466EED/58.jpg
食べ物は、動物性のタンパク質や脂質の多い食事など偏った食生活の方は一度しっかりと見直して改善するようにしましょう。野菜などでビタミンなどの栄養を摂取するのが良いですが、特に緑黄色野菜はタンパク質や脂質の酸化を抑制する働きのある栄養が多く含まれています。積極的に摂取しましょう。
引用: https://hamsonic.net/wp-content/uploads/2017/03/35cf383ae4093606809313c4681d108d_s.jpg
海藻は乳酸などの産生を抑える効果があります。また食物繊維も含まれていて腸内環境を整えるので、腸内の善玉菌を増やして、腸内で悪臭成分の産生を抑制することができます。そして便秘は、腸内に不要物が溜まっている状態です。その不要物の集まりから悪臭のガスが放出されて、血液中に入り汗と一緒に体外に出てきてしまいます。食物繊維は物質を便とともに体外に排出できる体づくりに向いていますので、おすすめです。
引用: http://bodyodor-barrier.com/wp-content/uploads/2015/07/iruisan.jpg
服の素材もさまざまですが、着ている服によっても臭いやすいくなることがあります。吸水性や吸湿性が大きくかかわってきます。例えば、化学繊維であるポリエステルやポリウレタン、ナイロンやアクリルなどでできている服は吸水性や吸湿性が低い傾向にあります。汗を吸う力も弱く雑菌が繁殖しやすくなります。
おすすめは自然の素材でできている服です。コットンや麻、綿でできている服は、吸湿力などにも優れているので暑い時期は特におすすめの服の素材です。また、マイナスイオンを発生させることで皮ふの乳酸菌が活性化するため、臭いにくくなります。
引用: https://halaioru.com/wp-content/uploads/2017/04/5a64a8283cd134ebc4d88de1795fbfe6_s.jpg
引用: https://i0.wp.com/lier.jp/wp-content/uploads/2013/05/87a5492981fb7154313712176913f6781.jpg?resize=596%2C245
お風呂でできる臭い対策は、まずはお風呂で汗をかくようにするのも良い方法です。ぬるめの温度のお風呂にゆっくりと全身浸かり、汗をじわじわと汗が出てくるかと思います。汗腺を鍛える事にも繋がりますので、ぜひ行ってください。また、汗の臭いが特に気になる夏の時期は、寝ているときにかいた汗を朝お風呂で流すのも良いでしょう。その場合はシャワーで良いですが、ささっと余分な皮脂や汗を流すだけでも違います。
また、肌は乾燥させないということっも大事になります。乾燥がなぜ汗に関係するの?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、乾燥してしまうと肌自体が乾燥から肌を守ろうとして皮脂を分泌する傾向があります。その皮脂も臭いの原因となってしまうため、保湿ケアも臭い対策なのです。お風呂で体を洗うときはしっかりと隅々まで洗う事が大事ですが、ゴシゴシと強く洗って肌を傷つけないようにしましょう。乾燥している場合はお風呂の後に保湿ケアをしてください。
引用: https://www.hairdoctor-women.com/wp-content/uploads/2017/07/imasia_16725117_M.jpg

関連記事

引用: https://www.jalan.net/news/img/2017/05/20170530_ganbanyoku011-670x443.jpg
お風呂で汗をかくのも良いですが、サウナや岩盤浴に行くようにして、汗をかくようにするのも良い方法です。汗腺が衰えてしまっている方というのは、サウナに行っても代謝が良い方に比べて汗をかくのが遅いです。サウナや岩盤浴に行くようにすると、汗腺も鍛えられて汗が出やすい体質になります。
引用: http://sauna-dictionary.com/img/shikoku_top.jpg
引用: https://img.dmenumedia.jp/bibeaute/wp-content/uploads/2017/07/pixta_32068757_S-450x383.jpg
汗の臭いは自分も不快ですが、ときには周りにいる方も不快にさせてしまう事もあります。また、デートで汗臭い臭いを放ってしまったら、100年の恋も冷めてしまうかも…。汗は人間として出るのが当たり前で出ないといけないものですが、臭いは対策しておきたいですよね。普段から汗の臭いを抑える生活をして、デオドランド製品などの併用して臭い対策もすれば、臭いを気にする事なく自信を持って出かけられるようになりますので、ぜひやってみてくださいね!
引用: https://prezza.net/wp-content/uploads/2018/03/shutterstock_680388448.jpg
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://otoko-nayami.club/wp-content/uploads/2015/05/2015-05-21a.jpg