// FourM
Qtdxocrhozvn5l32ivna

レシピ

CATEGORY | レシピ

抹茶の飲み方マナーまとめ!自宅でできる簡単アレンジレシピも!

2024.02.25

日本の伝統"茶道"の作法知っていれば、抹茶の飲み方マナーが必要な場面で慌てませんよね。敷居が高く感じがちですが、自宅の道具で作法を身に着けて抹茶の飲み方マナーを覚えることは出来ます。茶道の基本的なことや簡単アレンジレシピなどもご紹介!【裏千家・表千家】

  1. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法マナーを覚える前に、茶道の基本について
  2. 【抹茶の飲み方作法マナー】茶道には500以上の種類の流派があるの!?
  3. 【抹茶の飲み方作法マナー】茶道の流派「裏千家」「表千家」抹茶の飲み方作法マナーの違い
  4. 【抹茶の飲み方作法マナー】茶道の流派「裏千家」「表千家」抹茶の飲み方作法マナーの違い① 袱紗の色・柄
  5. 【抹茶の飲み方作法マナー】茶道の流派「裏千家」「表千家」抹茶の飲み方作法マナーの違い② 抹茶の特徴
  6. 【抹茶の飲み方作法マナー】茶道の流派「裏千家」「表千家」抹茶の飲み方作法マナーの違い③ 正座・お辞儀の仕方
  7. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法のマナーについて
  8. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法のマナー① お菓子をいただくとき
  9. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法のマナー② 茶碗で抹茶をいただくとき
  10. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法のマナーで重要ポイント!
  11. 【抹茶の飲み方作法マナー】自宅でも抹茶の飲み方作法のマナーは学べる♪ 用意する道具は5つ自宅にあるものでOK
  12. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法を覚えたら、自宅で簡単アレンジレシピがおすすめ♪① 抹茶風味 蒸しパン カフェラトリーで
  13. 【抹茶の飲み方作法マナー】抹茶の飲み方作法を覚えたら、自宅で簡単アレンジレシピがおすすめ♪② 炊飯器で簡単抹茶ケーキ
  14. 【抹茶の飲み方作法マナー】まとめ
気になる飲み方作法の前に、まずは「茶道」について少し知っておきましょう。茶道の歴史は、鎌倉時代から始まっています。長い歴史の中で、「茶道」「茶の湯」などの言葉が生まれて、茶道の流派という種類が増えてきました。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SINDOocya86d2_TP_V4.jpg
抹茶を立てて飲むだけで何が違うのか…疑問を持つ人もいるかもしれませんよね。茶道に限らず、日本の文化には花道など様々あり、歴史を重ねる中でやはり流派の種類というのもが生まれています。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/SINDOocya862_TP_V4.jpg
茶道には、なんど500種類以上もの流派が存在するといわれています。その中でも広く知られていて耳にしたことがあるかもしれないのが「三千家」です。三千家とは「表千家」(おもてせんけ)・「裏千家」(うらせんけ)・「武者小路千家」(むしゃのこうじせんけ)と呼いう名前で呼ばれています。
「三千家」は、千利休の孫である千宗旦(せんのそうたん)の子供達が作ったものです。何が違うかというと、扱う茶道具や作法に違いがあります。今回はその中でも「「裏千家」「表千家」の2つについてもう少し詳しく見ていきましょう。
「三千家」の中の「裏千家」「表千家」で作法マナーは具体的にどんな違いがあるのか、それぞれの特徴を見てみましょう。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61rCadzpSJL._SL1205_.jpg
「裏千家」「表千家」の違う点としては、お客様におもてなしをする亭主(ていしゅ)や半東(はんとう)が腰に身に着ける袱紗(ふくさ)の色や柄にあります。
「裏千家」は男性が紫色、女性が赤色の袱紗を身に着けるのですが、「表千家」は男性が紫色、女性が朱色の袱紗を身に着けます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Qwxc7QuUL._SL1200_.jpg
また抹茶が薄茶の場合、よく泡立っている抹茶が裏千家で、あまり泡を点てない抹茶は表千家という違いもあるのです。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51BsWrMv7oL.jpg
「正座の仕方」…裏千家は、男性はこぶし2つ分両膝をあけ、女性はこぶし1つ分あけて座るが特徴。表千家は、男性は安定する広さに両膝をあけ、女性はこぶし1つ入るほどあけて座るのが特徴です。
引用: https://3.bp.blogspot.com/-Ft6sZUBDcpU/V0Qnk1g4uoI/AAAAAAAA68Y/c5enpmZa6tAR-HzUzVDDt4TZ15hRlWFcgCLcB/s400/pose_seiza_woman.png
「お辞儀の仕方」…裏千家では腹が膝につくほど丁寧なお辞儀をする真(しん)・前に身体をかがめるほどのお辞儀をする行(ぎょう)・軽くお辞儀をする草(そう)と呼ばれる3種類のお辞儀作法があり、それぞれを使い分けます。
表千家は、八の字に両手をつき横から見て30度くらいの角度までお辞儀します。男性は両手を20cm、女性の場合は両手を7~8cm位あけるのが特徴です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/N784_kakejikunomaedeseizasurumiboujin_TP_V.jpg

茶道作法動画おすすめ①「表千家」日本茶道-表千家流

興味を持たれた方は、動画で茶道の様子を見てみるのも良いですね。

茶道作法動画おすすめ②【裏千家】裏千家/手前/薄茶手前/炉/稽古用

関連記事

茶道の流派によって、作法に多少の違いはありますが、本格的にされていなければ窮屈にそこまで気にする必要はないかと個人的には思います。その場の雰囲気を楽しみながら、失礼がないようにマナーを心がける気持ちが大事です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61INbmCAKOL._SL1010_.jpg
ここでは、一般的な簡単作法マナーとしてご紹介していきますので、1つの知識として知っておくのも良いかと思います。
①装飾品を外す。時計・指輪・ネックレス・スカーフなどです。理由としては、貴金属は茶碗に傷をつける恐れがあること、長いものは茶碗を倒してしまう可能性からです。
②受け答えをハッキリ。「どうぞ」とかけられたら「ありがとうございます。」先にいただく際は「お先に」お茶を点てて下さった人が目の前にいれば「お点前頂戴いたします」帰るときは、「大変おいしく頂戴致しました」などです。無言は基本NG、常識的な受け答えのマナーがあれば大丈夫です。
また抹茶の飲み方作法マナーを紹介している動画も多数ありますので、参考に見てみるのもおすすめです。

おすすめ動画 抹茶をいただく

お隣の方に「お先に頂戴いたします」とご挨拶をして、抹茶をいただきます。 正面を遠慮して、お茶碗を九時のところに二回で時計回りに回します。 一口いただいて、「大変結構でございました。」とご挨拶をします。 飲み終わったら、飲み口を親指と人差し指で二回拭いて、汚れた手をお返しで拭きます。

抹茶の作法マナーで気になるひとつが、「お菓子」ですよね。いつ食べるの?答えは、抹茶を飲む前です。先にお菓子を食べることで、口の中に甘味が残り抹茶がより美味しく感じられます。
引用: https://1.bp.blogspot.com/-BSXduOfcnV8/VCkbuElXgyI/AAAAAAAAnL4/Vlv0QK137Bo/s400/wagashi_nerigashi_sweets.png
また空腹時などに抹茶を飲むと胃への刺激が強いため、先にお菓子を食べることで負担を軽減するという配慮という考え方もあります。
茶道では茶碗を持つとは言わずに「扱う」と言います。茶碗を扱う時は両手です。茶碗をまず右手で持ち、左手を添え両手で胸のあたりまで持ってきます。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PPW_tumetaimaccyattookashi_TP_V.jpg
抹茶が出される時は、飲む人の方に茶碗の正面の模様が見えるように置かれています。その模様に口を付けないように、左手に置かれた茶碗を右手で添えながら二度ほど時計回りに回します。(模様がない場合でも正面を避ける)
2、3回で飲みきるようにします。一口飲んで、一旦茶碗を置くということはありません。飲みきれる量で出されます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61uT35FAmJL._SL1010_.jpg
最後は茶碗に残った抹茶を「スッ」と音を立てて吸います。飲み終えたら、向こう側に回していた茶碗の正面を出してくれた人の方に向くように反時計回りに回し、静かに右手で置きます。
まずは、お菓子をいただく。次に抹茶で、茶碗は右手を添えるのがポイント。そして2、3回で飲みきる。
一服ずつ丁寧に立てられた抹茶を、味わっていただくのが茶道。『茶碗を両手で扱い、正面を避けて頂戴する』という自然動作のマナーともいえますね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71Q468-H4bL._SL1000_.jpg
一般的な抹茶の飲み方作法に少し興味がある、覚えたいという人もいるかもしれませんね。そんなときは、動画がおすすめ!小学生編の茶道作法なら、気楽にトライしやすいですよね♪
茶道に必要な道具「茶碗」は割れるのが怖い。小学生編のように割れないカップを道具として代用するアイデアも良いですね。
作法を学ぶ小学生がかわいらしいです。子供のように道具の使い方、作法を覚えるのも楽しいですね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41160pcoj8L.jpg

自宅で抹茶を点てるのに必要な道具

自宅で抹茶を点ててみたいなら、まず道具ですよね。必要なのは次の5つ。①抹茶②大きめの茶碗③茶筅(ちゃせん)④茶杓(ちゃしゃく)⑤茶漉し 
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61Xf9EWbpRL._SL1240_.jpg
お茶碗と茶漉しは自宅にあるものでOK。茶杓はティースプーンでも◎あえて用意するものといえば、茶筅です。茶筅(ちゃせん)は、穂の数が多いほうがきめ細かい泡が立ちますが、使いやすいものを選ぶと良いでしょう。茶筅立てもあると便利です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61N7ehLufdL._SL1024_.jpg
意外と簡単に道具も揃いそうですね。気が向いたときにトライしてみると気分転換にもなりそうです。
自宅で抹茶の飲み方作法マナーを覚えるなら、市販の抹茶ですよね。その抹茶を使った簡単アレンジレシピを人気サイト「クックパッド」からおすすめレシピをピックアップ♪
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/5033992/280/c7ecd0b6e6b4e575b83891be9dfce56e.jpg?u=13573544&p=1523939270
「材料」小麦粉:200 砂糖:大さじ4 塩:ひとつまみ ベーキングパウダー:小さじ2 カフェラトリー抹茶味:1本 牛乳:200CC
①牛乳以外をボールに入れ混ぜ、中心を開けておく。一気に牛乳を加えよく混ぜる。混ぜすぎないがポイント。②型に流し入れ、蒸し器で12分強火で蒸す。パックリ割れ目がついたら完成。
抹茶味のカフェラトリーが余っていたので抹茶味にアレンジしてみました☆ほんのり抹茶風味です。

もう1つ簡単アレンジレシピをご紹介♪炊飯器で簡単というのが嬉しいですね。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4538096/280/dea3b83c822dbdeeed5357998e0d404e.jpg?u=14742313&p=1495707894
「材料」卵:4個 薄力粉:カップ3/4 抹茶:カップ1/4 砂糖:カップ1 ベーキングパウダー:小さじ1 バター:大さじ2程
①卵白をしっかり泡立て、砂糖をざるでこしながら入れ混ぜたら卵黄を入れよく混ぜる。②ベーキングパウダー、薄力粉、抹茶をざるでこしながら入れる。③溶かしバターかサラダ油大きさ1を入れ混ぜる。(オリーブ油でもよい)④炊飯器のなべ肌に溶かしバターを塗り5を入れトントンと空気を抜きスイッチをON。
抹茶はこの分糧が濃く風味がありしっとりします。もっとさっぱりしたい時は、薄力粉はカップ1で大さじ1くらいの抹茶を入れると抹茶あっさり風味になりますよ。

関連記事

引用: https://4.bp.blogspot.com/-cxACbc3tPIs/V_4cIrgi-LI/AAAAAAAA-x0/QQX9VcyIX-sLDPiWZ514OKOcDOoovEN5wCLcB/s400/drink_maccha.png
いかがでしたか?最近スーパーフードとも呼ばれている抹茶。もとは茶道から始まっていますよね。茶道というと作法が堅苦しく難しいのでは…そんなイメージが強いかもしれません。
歴史は古いので、流派によって様々で奥深いのは事実です。とはいえ、一般的な抹茶の飲み方作法は、そこまで難しく考えずに楽しむ。お互いに気持ちよくマナーを守ること。また、動画も豊富にあるので、気になる人は、参考に見てみるのもおすすめ。
また、抹茶は美容健康にも良い効果があので、余ったら美味しいケーキを作るのも◎ 簡単アレンジレシピはいろいろありますよ。抹茶を見直すきっかけに楽しんでみませんか♪
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://2.bp.blogspot.com/-_mqxLPDlFy0/UnIDLxkaF5I/AAAAAAAAZ3M/9U5_xjxAXYE/s400/sadou_woman.png