// FourM
Ublq4yg2sbbuqgggbbzf

スイーツ・お菓子

CATEGORY | スイーツ・お菓子

抹茶粉末のおすすめ銘柄8選!市販で買える?茶道や抹茶スイーツ作りに!

2024.02.25

抹茶を自宅で飲みたいという方や抹茶を食べたいという方は多いと思いますが、おすすめの抹茶粉末を知らないと抹茶粉末の銘柄が多くて迷うでしょう。今回はそんな方のために市販でも買えるおすすめの抹茶粉末の銘柄をお教えしたいと思います。茶道や抹茶スイーツ作りにも!

この記事に登場する専門家

Z5dipwega9eqdl6ylhvv

vivre専属ライター

ぽっちゃりガール

食べ歩きとゲームが趣味のアラサー女子。日々、手作り料理をしています!

  1. 抹茶が飲みたい!食べたい!
  2. おすすめの抹茶粉末銘柄〜飲む用〜①辻利一本店 抹茶栄の白
  3. おすすめの抹茶粉末銘柄〜飲む用〜②上林春松本店 御濃茶松風昔
  4. おすすめの抹茶粉末銘柄〜飲む用〜③丸久小山園 天授
  5. おすすめの抹茶粉末銘柄〜食べる用〜①山政小山園 食品加工用抹茶
  6. おすすめの抹茶粉末銘柄〜食べる用〜②丸久小山園 特上料理用抹茶
  7. おすすめの抹茶粉末銘柄〜食べる用〜③プティパ 抹茶パウダー
  8. おすすめの抹茶粉末銘柄〜番外編〜①共栄製茶 森半有機宇治抹茶スティック
  9. おすすめの抹茶粉末銘柄〜番外編〜②丸久小山園 トッピング用泣かない抹茶
  10. 美味しい抹茶粉末で至福のひと時を

抹茶を使ったお菓子屋、抹茶ドリンクは今とても人気がありますよね。そんな抹茶を使って家で抹茶をたてたり、抹茶スイーツを作ったり、色々な用途に抹茶を使うと思います。しかしそんな抹茶にはたくさんのメーカーが抹茶粉末を出しているので市販の抹茶の中でも、どれを選んだらいいか迷いますよね。

引用: https://image.rakuten.co.jp/morihan/cabinet/lp/lp_castella2/lp_castella2_img03.jpg

抹茶を使う用途が茶道やスイーツ作り、料理などたくさんあるのと同じように、抹茶にも料理用や茶道などの飲む用などに分けることができます。 今回は用途別にオススメの抹茶をご紹介していこうと思います。自分の用途にあった抹茶を使って美味しい抹茶ライフを過ごしましょう!

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71DDs8fSN1L._SY445_.jpg

抹茶を飲む際には薄茶として立てるか濃茶として立てるかの2種類に大きく分けることができます。 この抹茶は薄茶を飲みたいという方にオススメです。薄茶は濃茶よりもたてやすいので茶道を初心者の方にもたてやすく、おもてなしに使うのにも大丈夫な質の抹茶なのでオススメです。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61oMKAyJKyL._SX385_.jpg

濃茶と比べて淡白な味わいの薄茶ですが、全て宇治産の茶葉から作られていることもあり、抹茶本来の旨味や甘味、苦味が感じられる一品になっているので、茶道の経験がなく初めて抹茶を点てるという買ったにも美味しく作ることができると思います。またメーカーも有名な辻利なので、安心して購入ができます。抹茶をたててみたいけど何を買えばいいのかわからないという方はとりあえずこちらを購入されることをオススメします。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61cdlKl4oIL._SX342_.jpg

ある程度抹茶を点てるのに自信があったり、茶道の経験者の方で濃茶を楽しみたいという方にはこちらの抹茶がおすすめです。京都の老舗である上林春松の濃茶であり、その味には安心のブランド感があります。 濃い抹茶をここおきなく楽しめる深い味わいなので、濃茶を楽しんでみたいという方にも満足のいく内容になっているかなと思います。

引用: https://d3imh5q5dnm5ub.cloudfront.net/press_component/images/000/059/803/588961976cd07f1216af9ecf5eab0e8ef4682b1e.jpg?1526500416

この抹茶は上林春松の中でもやすい濃茶用の抹茶になっているので、濃茶を寝る自信がない茶道初心者の方でも安心して使うことのできる抹茶になっています。やすい値段だからといって味がすごく劣っているというわけではないので、本格的な味を楽しみたいというのならとりあえずこちらを買ってみることをおすすめします。

引用: https://shop.r10s.jp/fujien/cabinet/macha/img56376594.jpg

このお抹茶は市販の抹茶の中でも、高級品に位置づけられます。高級品の抹茶は茶道が主にのお友達に送ってももちろん喜ばれると思いますし、茶道の腕が上がったご褒美など、少し自分を甘やかすのに使ってももちろん美味しくいただける抹茶となっています。値段が少し高いのでなかなか買いづらいとは思いますが、本気で抹茶を極めたいなら是非一度は試して欲しい一品です。

引用: http://www.ava-cha.com/wp-content/uploads/2011/10/R0014987.jpg

丸久小山園の天授は抹茶品評会でも賞をとったこともあるほど美味しい抹茶です。丸久小山園の抹茶は品質にこだ割っていて、栽培から製造まで一貫して作られています。だからこそ値段こそ高いですが、美味しく抹茶本来の甘みが際立つ抹茶になっているのです。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51s1%2BMx6BQL.jpg

京都の老舗の茶舗が作る料理として加工されることを目的として作られた食品加工用の抹茶です。 食品加工用なので、抹茶スイーツなどを作るのにおすすめです。値段もリーズナブルなので、ヨーグルトやアイスにも気軽に抹茶をかけて楽しむことができます。手軽に抹茶を使いたいのならこちらの抹茶をオススメします。

引用: http://harukohiura.com/wp-content/uploads/2016/09/matcha_muffin_1.jpg

食品加工用の抹茶なので色落ちをせずに綺麗にデザートを仕上げることができ、京都の老舗なので味も美味しいです。粉末抹茶独特のざらつきや苦味も少ないので、子供でも安心して美味しく食べられる抹茶だと思います。 大量に抹茶スイーツを作りたい人にはコスパが非常に良いのでおすすめです。

引用: https://shop.r10s.jp/fujien/cabinet/macha/img56209777.jpg

こちらは加工用抹茶の中でも最上級品の丸久小山園の特上料理用抹茶はまるでお店のような美味しい抹茶スイーツが食べたいと思う方にオススメの抹茶粉末です。市販の抹茶粉末の中でも高級品であり丸久小山園は加工用抹茶のための工場の乗っているほど加工用抹茶に力を入れていてその中でも特上の出来の抹茶なので本当に美味しい抹茶抹茶スイーツを作ることができます。

引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSfVapQvWHGR_Jjamqtr47C6zvu-qagZdfUQPd0KBqZ7LLXdtI-

この抹茶粉末のケースの中には篩がついているのでスイーツなどに入れる際にもケースからさっとふりかけることができます。篩に掛けなくても言い分手間が省けるので古いがないという方にもオススメです。 流石に高いからもう少し安いものが買いたいという方は同じ丸久小山園ではランク別に加工用抹茶を展開しているので、探してみるのもオススメです。

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41KjUP0r1VL._SY445_.jpg

プティパは製菓用のトッピングや材料などを売っているお店の一つです。そんなメーカーが作った製菓用の市販の抹茶パウダーはクロレラという退色を遅らせる成分を配合しているのでクッキーなどの焼き菓子に使っても綺麗な緑色を保持することができます。市販の抹茶パウダーにしては少し高めですが、焼き上がりはとても綺麗に仕上がるのでおすすめです。

引用: https://www.itoen.co.jp/files/recipe/instant/matcha-latte/matcha13.jpg

この抹茶パウダーでお菓子を作ると他の市販も抹茶パウダーよりも圧倒的に発色が良いので、美味しさももちろんありますが、美味しさよりも見た目を最重要視したい!という方にはとてもオススメの市販の抹茶パウダーです。 少量で綺麗に発色するので、インスタ映えする抹茶スイーツがすぐに作れるようになりますよ。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614wce1op8L._SL1343_.jpg

こちらも京都の老舗森半の抹茶を紹介します。こちらは土作りからこだわった有機栽培の抹茶を使った宇治抹茶です。こちらの宇治抹茶は、土からこだわっていて、JASマークもついているので安心して食べることができる抹茶粉末になっています。1.5gの小分けパックになっているので、量もわかりやすく、使いやすいのが特徴です。

引用: https://tshop.r10s.jp/kenkoex/cabinet/1030_2/1030-4901321507581_1.jpg?fitin=275:275

しかし、使いやすい小分けパックだからといって他の抹茶と比べて品質が劣るということはありません。本格的な抹茶担っていて、味も美味しいので茶道初心者の方にも簡単に美味しい抹茶を入れることができるようになっています。

引用: https://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/rikyuen_nakanai-tokuyou

続いて紹介するのは丸久小山園の泣かない抹茶です。まかない抹茶というネーミング通り、抹茶ティラミスなどのトッピングに使っても、抹茶がにじみにくく、綺麗にトッピングすることができます。 こちらも篩付きなのでケースから直にトッピングしたいものに振りかけることができ、それも綺麗にトッピングできるので抹茶スイーツの最後の仕上げにぜひ使ってみてほしい商品です。

引用: https://parts.ippin.com/optimized_images/shops/6/f6e983abd11a977809bd468fe067e246.jpg

トッピング用だからといって抹茶としての品質に何らかの問題があるわけではなく、美味しく溶けにくい抹茶といったイメージです。なので普通の製菓用として使うのには少し不向きかもしれませんが、トッピングに使えば綺麗にトッピングできること間違えなしなのでぜひ一度買ってみてください。

引用: http://wp.kagaboucha.co.jp/web/wp-content/themes/wp-maruhachi_new/images/package/maccha/mukashi/slider/img_01.jpg
引用: http://akemi323raw.com/wp-content/uploads/2018/03/531263490d91b50f1cf6a6921a9a12fd.jpg

今回は抹茶のオススメの銘柄についてご紹介していきました。 おすすめの抹茶は何に使うかによっても違ってくるので、自分がどんな用途に抹茶を使いたいか、譲れない点は何かなどを考えて選ぶとより自分の目的にあった抹茶を選ぶことができると思います。

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: http://image1.shopserve.jp/hamasashoten.com/pic-labo/matcha.jpg