// FourM
F9qd1ggamqmh4hvxxffx

アレンジ

CATEGORY | アレンジ

ダージリン、アールグレイ、アッサム紅茶の味の違いとおすすめの飲み方

2024.02.25

紅茶って聞くと種類も多くて難しいなと思う人もいると思います。しかし、知識があればおいしく飲めます。今回は有名なおすすめ、ダージリン、アールグレイ、アッサムの三種類を紹介。 飲み方や簡単なアレンジ方法であなたもダージリン、アールグレイ、アッサムの三種類の虜に!

  1. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:ダージリンとは
  2. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アッサムとは
  3. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アールグレイとは
  4. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:ダージリンの味
  5. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アッサムの味
  6. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アールグレイの味
  7. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:ダージリンのオススメの飲み方
  8. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アッサムのオススメの飲み方
  9. ダージリン・アールグレイ・アッサム紅茶のおすすめの飲み方:アールグレイのオススメの飲み方
  10. 今度は実際に飲んでみよう
引用: http://www.ocha.tv/_images/growing_regions/blacktea_producers/india/section-1.jpg
インドの北部のヒマラヤ山脈に位置するベンガル州のダージリン県。標高が1000~2000mで、栽培面積は約180㎦と限られた面積で世界で有名なダージリンをすべて生産してます。偽物が良く出回っていて、近隣地区で作ったお茶と混ぜてダージリンと名乗った商品が多いです。
引用: http://kouno.healthypopo.com/wp-content/uploads/2015/04/150406-0001.jpg
トワイニング ダージリン 200g
価格 ¥ 1,425
そこでダージリンを守るためにインド茶業局で専用のロゴを製作して正真正銘のダージリンにのみ使えるようにしています。 そうすることでバイヤーや業者がしっかりとダージリン産のダージリンを購入できるようになりました ダージリンは香りの高さとその味から「紅茶のシャンパン」とも言われています。

関連記事

引用: http://www.tukicha.com/fumi/wp-content/uploads/2015/09/SANY0587.jpg
インドの最北東のアッサム州で広く作られているのがアッサムです。 特徴として近くを流れるブラマプトラ川の土砂で出来た養分の高い土壌で、標高の低いところで栽培されています。気温も高いと38度前後なので茶葉は伸び伸びと成長する。
Ylx9wlbwb5a35q71ifm1
引用: https://recipe-book.ubiregi.com/articles/types-of-tea/
サー・トーマス・リプトン リーフティー アッサム 220g
価格 ¥ 1,620
生産された茶葉は多くがティーバッグように加工される。 その残りの高品質な茶葉がフルリーフとして茶葉だけで販売されます。 アッサムと販売されている茶葉はアッサムとしてインド政府から保証されています。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71V2RSO03kL._SX466_.jpg
トワイニング アールグレイ 200g
価格 ¥ 1,277
フレーバーティーの一種で、一番有名なのがアールグレイです。諸説あるのですが、中国のお茶が好きだったグレイ伯爵が、アヘン戦争で茶葉の輸入が出来なくなったときに、中国の茶の代わりに他の産地の茶葉にベルガモットの香りをつけて代用品として飲まれたと言われています。 現在では、アッサムやセイロンやキーモンに香り付けして販売されているものもあります。
引用: https://store.y-marche.com/media/images/main_organic_UUolt5F.jpg
ダージリンは1年で3回茶葉の収穫を行います。この茶葉の収穫時期によって味わいが変わってきます。 春摘みのファーストフラッシュは、味は一番スッキリとしていて、キレがあります。しかしその中にも茶葉本来の香りがします。
引用: http://www.nagano-purple.com/wp-content/uploads/b_shain1.jpg
夏摘みのセカンドフラッシュは、一口含めば複雑な味わいがあります。しかし。香りは一番多く、最高級茶葉からはさわやかのマスカットような甘い香りがします。
引用: https://ima.xgoo.jp/column/img2/satomin/01-colm_puretipis170614_01-3.jpg
秋摘みのオータムナルは、発酵度合が一番よく進むので、熟成された深い味が特徴です。香りは麦を炒ったような少し香ばしい麦茶のような雰囲気があります。しかし、味はしっかりしているので飲んでいて飽きません。
引用: https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mo88mo/20180215/20180215123453.png
アッサムの場合、ファーストフラッシュとセカンドフラッシュがあります。時期は、ダージリンと変わりません。やはり、ファーストフラッシュの方がフレッシュさがあり、コクがしっかり出ています。それに対してセカンドフラッシュは、香り立ちが良く味わいにさわやかさが出てきます。高温多湿ので栽培されているので、高温多湿特有の濃厚な味が楽しめます。
引用: https://www.karelcapek.co.jp/html/plugin/Wysiwyg/data//01105340_5.jpg
アールグレイの場合使用される茶葉が比較的クセがない種類を使われることが多いです。 程よい茶葉の香りとベルガモットとさわやかな柑橘系に香りで、後味がさっぱりするのが特徴です。
最近の傾向として、あまりアールグレイにしない高級な茶葉を使った物も多く、味わいにコクと深みのあるアールグレイが増えています。
引用: http://tea-magazine.net/wp-content/uploads/2017/03/sP3017276-800x600.jpg
ダージリンは、香りがいい事で有名な紅茶です。まずはストレートでしっかり味わってください。そうするとダージリンの香りを直接感じます。特に夏摘みのセカンドフラッシュはマスカットの濃厚な香りがするので、オススメです。
秋摘みのオータムナルのようにコクのあるものはミルクとの相性はいいです。その年のオータムナルは丁度冬の時期に販売されるので、ミルクと合わせると身体が温まります。
春摘みのファーストフラッシュは、夏の暑い時期のアイスティーとしては最高です。香りの良さもそうなのですが、食後の飲み物として口の中がさっぱりしますし、暑くてのぼせた身体を心地よくクールダウンしてくれます。
もしも、ダージリンに甘みを加えたいのであれば、氷砂糖を入れるとお茶の味と香りを損なわないで甘みを加えることが出来ます。
コクのしっかり出るファーストフラッシュのアッサムは、もちろんミルクティーがおいしいです。茶葉本来のコクとミルクのコクに奥深い味を演出してくれます。ミルクを入れると紅茶の甘い香りも楽しめます。ここの組み合わせはある意味完璧です。
引用: https://srilankanavi.s3.amazonaws.com/uploads/kindeditor/image/20170222/8d84098e8cb1.jpg
次はアイスティーです。アッサムの場合コクと香りのバランスがしっかりしているセカンドフラッシュで、アイスティーにするとアッサムの良さを感じます。 夏の水分補給のようにがぶがぶ飲むよりも、ワインのようにゆっくりと舌の上で転がして味わうアイスティーです。 これもまた違った味わい方が出来ます。
引用: https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQzRUQD39r4HE-qDGMqZ3PHbmgTV_sCAjYHQdoU6IGA4jcWd1ftww
プリミアスティージャパン オリジナルキャディー アールグレイ 50g
価格 ¥ 1,566
そして、茶葉本来の味と香りを楽しむ事が出来るストレートです。 他の紅茶に比べて、コクがあるので重みのある紅茶だと感じると思います。しかし、そのあとに心地よい苦みもあるので、飲んでいて飽きない紅茶です。
引用: http://tabippo.net/wp-content/uploads/shutterstock_256605766-600x375.jpg
アッサムはシナモンと相性がいいので、気分転換で香りを足すならシナモンを使ってみて下さい。 最近ではシナモンシュガーがあるので、ミルクテーに入れるのもいいです。 ストレートなら、ロール状のシナモンの方が後味にスパイシーさが残るのでいいです。 また甘みを加えるなら、はちみつか黒糖がおすすめです。
引用: https://askul.c.yimg.jp/ais/img/product/3L1/8135090_3L1.jpg
クリッパー アールグレイ 20P
価格 ¥ 966
すでにフレーバーがついているアールグレイは、フレーバーの香りを楽しむ事が大切です。 その中で、香りを一番に感じるならストレートです。これならダイレクトに香りを感じることが出来ます。
引用: http://tm-tea.com/catalog/wp-content/uploads/2012/07/m0001_2.jpg
これからじめじめとした梅雨や暑い夏の時期なら間違いなくアイスティーがおすすめです。 ベルガモットの香りを楽しみながら、キリッとした紅茶の味を感じてみるのもいいです。ベルガモットの香りにはリラックス効果やリフレッシュ効果があると言われています。なので、気分を変えたい時に飲んでみるのもありです。
もし、アールグレイの香りに飽きたら、春から夏にかけてならミントを加えたり、秋から冬にかけては生姜のスライスを一枚入れてあげると、また違った香りを感じる事が出来るので、新しい感覚で紅茶を楽しめます。 個人的には、ベルガモットと同じ香りの系統のライム、レモン、オレンジ、レモングラスを入れたりするのもおすすめです。

関連記事

引用: https://www.kokuchpro.com/upload/event/61396/b02da21b6fd6788e6477b57b757a3ea3_original.jpg
いかがでしたか? 今回は、紅茶でも有名な三種類に絞って紹介しました。これ以外にも紅茶はいろんな種類があります。 その種類ごとに特徴があるので、自分のお気に入りの紅茶を探してみるのも面白いです。 最近では、国内で生産されて和紅茶も注目されています。 アレンジも簡単に出来るので、いろいろやってみて下さい。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://cdn.user.blog.st-hatena.com/default_entry_og_image/127701705/1518349370853059