// FourM
J5n01r5mt3tdydo4azpy

健康(V)

CATEGORY | 健康(V)

甘酒ヨーグルトのおすすめレシピ&アレンジ!豆乳やバナナと!

2024.02.25

腸内環境を整えダイエットや美容効果に役立つと人気の「甘酒ヨーグルト」。発酵食品である甘酒とヨーグルトの組み合わせは夜や朝の腸活におすすめなんです。今回は甘酒ヨーグルトの効果効能、そして基本のレシピと豆乳やバナナを加えたアレンジレシピをご紹介します!

  1. 甘酒ヨーグルトにどんな効果効能があるの?
  2. 甘酒ヨーグルトを食べるのは朝と夜どっちが効果的?
  3. 甘酒ヨーグルトの基本のレシピ
  4. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ集
  5. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ①バナナ甘酒ヨーグルト
  6. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ②豆乳甘酒ヨーグルト
  7. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ③甘酒とヨーグルトのゼリー
  8. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ④レモン香る甘酒ヨーグルト林檎サラダ
  9. 豆乳やバナナと!甘酒ヨーグルトのアレンジレシピ⑤青汁甘酒ヨーグルト
  10. 甘酒ヨーグルトのアレンジレシピで腸活!
甘酒とヨーグルトを混ぜ合わせた「甘酒ヨーグルト」が腸活に役立つと人気です。甘酒もヨーグルトもどちらも発酵食品。この2つの組み合わせは腸活に最強の組み合わせなんです。今回は、腸活に良い甘酒ヨーグルトの作り方やアレンジレシピなどをお届けしたいと思いますが、レシピを紹介する前に、まず甘酒ヨーグルトにはどんな効果効能があるのか見ていきましょう。

甘酒の効果効能

甘酒というと冬に飲むイメージが強いと思いますが、古く江戸時代には夏バテ予防になるとされ、夏の栄養ドリンクとして親しまれていました。甘酒は植物性発酵食品であり、栄養価が高く「飲む点滴」と言われるほどバランスの良い飲み物なんです。そんな発酵食品の甘酒には、嬉しいダイエット効果や健康への良い影響も期待できるんです。
甘酒に含まれる食物繊維やオリゴ糖は腸の働きを良くし、便秘解消に役立つことで知られています。そして発酵食品なので整腸作用効果もあり、内臓が活性化して代謝アップにもつながります。また甘酒には「酒粕で作る甘酒」と「米麹で作る甘酒」があり、ダイエット効果を期待するなら米麹で作る甘酒がおすすめです。
米麹で作る甘酒にはペプチドという成分が含まれ、このペプチドは腸内に善玉菌として存在するビフィズス菌を増やす作用があるんです。善玉菌が増えることで腸内環境が整い、ダイエットや美容効果も期待できます。

ヨーグルトの効果効能

植物性発酵食品である甘酒に対して、ヨーグルトは動物性発酵食品です。たんぱく質やミネラル、ビタミンB群などがバランス良く含まれた完全栄養食として知られています。ヨーグルトの特徴と言えば、「ビフィズス菌」の働きがダイエットや健康に役立つということでしょう。ビフィズス菌は腸を刺激して便秘予防などに効果を発揮することで知られています。便秘が解消されることで、美肌効果も期待できます。
全てのヨーグルトにビフィズス菌が含まれているわけではなく、普通のヨーグルトは乳酸菌のサーモフィラス菌とブルガリア菌で発酵します。乳酸菌だけで作ったヨーグルトよりもビフィズス菌の入ったヨーグルトの方が整腸作用の効果が高いことがわかっています。そのため、なるべくビフィズス菌入りのヨーグルトを摂取するのがより効果的でしょう。

甘酒とヨーグルトの相乗効果

発酵食品である甘酒とヨーグルト、この2つの相乗効果で腸内環境が改善されダイエットや健康・美容効果が期待できるんです。この効果をより実感するためには、米麹で作られた甘酒とビフィズス菌の入ったヨーグルトを摂取することが大切になります。なるべくこの組み合わせで甘酒ヨーグルトを作るようにすると、より腸内環境が整い効果が実感できるでしょう。

関連記事

ヨーグルトと言うと朝食べるイメージがありますよね。そして甘酒は夜飲むのが良さそうという気もしますが、甘酒ヨーグルトは朝と夜、どの時間帯に食べるのが効果的なのでしょうか。

ダイエット効果を期待するなら朝

ダイエット効果を期待したい場合、栄養価の高い甘酒ヨーグルトはカロリーを消費するためにも朝、または昼に食べるのが理想的です。朝にヨーグルトを食べる習慣のある方はそれを甘酒ヨーグルトにしてみると良いかもしれませんね。

夜食もOK

夜の食事をした後にどうしても何か食べたくなってしまう時ってありますよね。そんな時に夜食として甘酒ヨーグルトを活用するのもアリです。ダイエット中に夜の食事は避けた方が無難ですが、お菓子やアイスなどを食べてしまうよりずっとヘルシーです。甘酒ヨーグルトにすりおろし生姜を入れると体も温まり、夜に食べても冷え性の対策や安眠効果も期待できます。
甘酒ヨーグルトの作り方はとても簡単。器にヨーグルトと甘酒を入れたら均等になるまで混ぜ合わせ、完成です。甘酒とヨーグルトの比率によって味わいは変わってきます。
ヨーグルトが多めだとコクが出て「食べる甘酒ヨーグルト」になります。また甘酒を多めにすればサラッと飲みやすい「飲む甘酒ヨーグルト」が出来上がります。お好みやその日の気分に合わせて量を調整してみてくださいね。
それでは、甘酒ヨーグルトをより美味しく食べるためのアレンジレシピをご紹介していきたいと思います。毎日の甘酒ヨーグルトレシピの参考にしてくださいね。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4625729/m/b585cf4f7a13f4bac384df7aae1c77c2.jpg?u=5867545&p=1500171987
腸活におすすめなバナナ甘酒スムージー。甘酒とヨーグルト、さらにバナナも加えて便秘解消に。スムージーにすることで飲みやすくなりますね。朝食にもぴったりです。
水分多めの甘酒を使用しているので、市販品や、手作り甘酒でも濃いめの時は甘酒を減らして、その分水を加えて下さい。 冷たいのが苦手な方は常温のバナナで、好きな方は予め冷凍しておいたバナナでどうぞ。

甘酒でヘルシーバナナラッシー

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4007862/280/674d7159afbb9473878ac3c3aa268965.jpg?u=8392520&p=1470288296
バナナを加えるアレンジレシピではこちらもおすすめ。毎朝の定番にいかがでしょうか。
バナナは熟して皮にシュガースポット(黒い点)がついたくらいが美味しいです! よく熟した甘いバナナだったら 甘酒の分量少な目で。 材料の分量はだいたいで大丈夫です。おこのみで。 キウイやパイナップル、ベリー類など混ぜても美味しい♪

お好みでフルーツをプラスするのも良いですね。

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/3651941/m/c5b47f3b858f30ce0c5884bb68c6fd49.jpg?u=13549208&p=1454020414
甘酒ヨーグルトに豆乳をプラスするアレンジレシピ。豆乳も健康や美容効果の高い飲み物として人気ですよね。材料を混ぜるだけで出来るので、ぜひ試してみてください。
しっかり混ぜると、ほどよいとろみがでてきます。甘さははちみつで調整してください。

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4969891/m/295102c2d236f7573e4a45c1d72ad61a.jpg?u=7044121&p=1520317773
甘酒ヨーグルトに粉ゼラチンをプラスしてゼリーに。つるんと食べやすく、美味しいデザートはお子さんにもおすすめです。
甘酒の優しい甘さなので、お好みでジャムなどをのせて食べてください( ´∀`)

引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4841210/m/e8b10ab02da71c7f30120ecff9f3d013.jpg?u=269217&p=1512946921
甘酒ヨーグルトに林檎、レモンのすりおろしをプラス。林檎の食感と爽やかなレモンの香りを楽しみながら甘酒ヨーグルトが食べられるアレンジです。
引用: https://img.cpcdn.com/recipes/4544432/280/49e44f7b5117ff648b6ae4d5d138a457.jpg?u=5455637&p=1495754983
甘酒ヨーグルトに青汁という組み合わせのアレンジレシピ。青汁だけだと飲みにくいという方も、このレシピなら美味しく食べられますね。
便秘に効果があるとされる甘酒を、ヨーグルトに青汁と一緒にしてみたら、とても美味しかったので。 デザート感覚で野菜もカルシウムも手軽に摂れます。

関連記事

甘酒ヨーグルトの効果効能、そして作り方やおすすめのアレンジレシピをご紹介しました。甘酒の麹菌パワーにヨーグルトのビフィズス菌パワーで腸内環境を整えて、健康的な体を目指しましょう。甘酒が苦手という方も、豆乳やフルーツを加えたアレンジレシピで美味しく飲むことができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://img.cpcdn.com/recipes/4588835/m/27365d3b8e26a038920ca31d6179ba0c.jpg?u=1969785&p=1498027417