// FourM
Gl76r8skr9igyflzao0l

100均

CATEGORY | 100均

手作り表札をDIY!作り方アイデアと100均材料をご紹介!

2024.02.25

本記事は「手作り表札をDIY」をテーマに作り方とアイデアを紹介します。表札は家主の人柄を表すといいますが、気に入った表札がない時はDIYの出番です。アクリル、タイル、木で手作り表札の作り方をご紹介します。100均でも手にはいります。

  1. 表札を作ろう!
  2. 手作り表札をDIY:作り方①【木製】
  3. 手作り表札をDIY:作り方②【木彫り】
  4. 手作り表札をDIY:作り方③【石】
  5. 手作り表札をDIY:作り方④【ワイヤークラフト】
  6. 手作り表札をDIY:作り方⑤【タイル】
  7. 手作り表札をDIY:作り方⑥【アクリル板】
  8. 手作り表札をDIY:作り方⑦【100均ガラスタイル】
  9. 手作り表札をDIY:作り方⑧【100均木製ボード】
  10. まとめ
Cbqxynhkrtd9smuljvid
引用: https://www.pinterest.jp/pin/777433954396009423/
最近では防犯上やプライバシーの観点から表札をつけていない家が増え、配達量の増加に合わせて配達間違いが増えていると言われます。いろいろな考えはあるかと思いますが、やはり表札はその家の顔と言えるでしょう。できれば気に入った素敵な表札をつけたいですよね。

関連記事

費用

Dqy83ly9g09dvwqbmpvl
引用: https://www.pinterest.jp/pin/863494928528007241/
表札を購入すると、費用はいくらくらいかかるのでしょうか。これは一概には言えず、要はピンからキリまであるということになるでしょう。安いものでは数千円から高いものとなると数万円、数十万円の表札すらあります。ただ、どちらかというと表札は素材にお金がかかっていて、個性のある表札というのはあまり見かけません。

DIY

Ej7rz9pfx5wyh0mloicz
引用: https://www.pinterest.jp/pin/660903314036548925/
「自分好みの表札がほしい」「個性を表札で表現したい」「お金をかけずに表札が作りたい」という人におすすめなのはやはりDIY。木やアクリル、タイルなどを使った表札から、100均商品で作れる表札まで、さまざまなDIYでの表札の作り方やアイデアがあります。

素材

後ほど材質ごとに具体例を紹介していくので、あまり詳しく説明はしませんが、DIYで表札を作る場合には、まず材質を決めることをおすすめします。材質で大まかなテイストが決まるといっても過言でないからです。アンティーク調、モダン調など方向性を決めておきましょう。
Hfyalufk2fvtm43tgvek
引用: https://www.pinterest.jp/pin/542824561314617893/
真っ先に思いつくのは木材ではないでしょうか。100均でも表札の材料となるものが販売していますし、ホームセンターでも手に入れやすいです。文字シートを使って張り付けたり、木彫りしても良いでしょう。また、もっと手軽なDIYとしては、マンションなどにもともとついているプレートに文字シートなどを使って表札を作る方法です。他にはアクリル、ガラス、ステンレス、石などがあります。
Hdch38cuzebbq6wku88k
引用: https://www.pinterest.jp/pin/297096906662657056/
素材はいろいろありますが、DIYにより手作り表札を作るというのはあまり力も必要としませんし、製作スペースも取りません。今までDIYをしたことがない人もぜひ挑戦してほしいのが手作り表札です。いろいろな作り方を紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
Lssu8wqfhdizrtqdbzo5
引用: https://www.pinterest.jp/pin/421649583844563874/
木製の良さは温もりが出るところです。表札の書き方にはいろいろありますが、家族全員の名前がかかれた木製の表札を見ると、暖かい家庭なのだなと見た人も幸せな気持ちになりますよね。
引用: https://i.pinimg.com/564x/c6/fc/aa/c6fcaac0742849c6d10dc080b3bb62a6.jpg
そのまま文字シートを貼るのもいいですが、ワンランク上を目指すなら、ステンシルとガスバーナーを使って焼き文字を入れてみてはいかがでしょうか。アンティーク調になるので、さらに温かみがある手作り表札を作ることが出来ますよ。ニスや防水剤を使うことで長年に渡って使える本格的な表札になります。
木製の材質を活かした木彫りもおすすめです。文字シートは100均で売っているので、それを利用すれば誰でも文字をきれいに彫ることができるでしょう。美術的なセンスのある人は、画像のように手書き風も個性があっておすすめです。自然と遊び心が出るところが木彫りの良さでもあります。
さらに絵心のある人は、画像のようにワンポイントのイラストを添えてみてはいかがでしょうか。絵があれば、犬が二匹住んでいるのかななんてことも想像できますよね。表札の後ろの壁ともイメージがぴったり合っていて、とても素敵と感じるのではないでしょうか。
Vitwjvs6acruma9ffbdg
引用: https://www.pinterest.jp/pin/659777414130910474/
木材とは異なり、石を掘るとなると大変です。余程慣れた人や専門の工具がないと難しいでしょう。そこで半分DIYということで、文字のデザインだけ担当するのはいかがでしょうか。自筆やパソコンでのデザインなどアイデアがあれば、それを石材に彫って表札を作ってくれるお店があります。
引用: http://www.ishicyu.jp/image/8.1C5D0CDCDBDA4C0B5A5A4A5E1A1BCA5B8.jpg
上の画像はオーダーメイド専門「石忠(いしちゅう)彫刻店」です。デザイン・アイデアを伝えることで最短で3日から納品してくれます。もちろん1つから注文可能なので、個人の表札も気軽に頼むことができますよ。
引用: https://image.rakuten.co.jp/juicygarden/cabinet/72/h3mnex-000372_3.jpg
鉄の表札もお洒落です。耐久性がありますし、どこか温もりを感じさせますし、表札全体がアート作品のようになるのも魅力です。ただ、木やアクリルなどと異なり加工がむずかしいので、これをDIYで手作り表札を作るのはかなり難易度が高いです。どうしたら良いのでしょうか。
引用: https://stat.ameba.jp/user_images/20150817/18/nostal-2014-10/86/2f/j/o0480036013398799085.jpg?caw=800
そんな時はワイヤーを使うことをおすすめします。ワイヤーであればDIYすることも可能ですよね。上の写真のように手作り感あふれるところは、逆にプロでは出せない味があります。この表札のように、木など土台となるものを購入すると作りやすいですよ。木材なら100均などで手軽に買えるので、ワイヤーでの表札作りに挑戦してみてはいかがですか。
引用: http://tile-space.com/tile-shop/DIY/ima/s-zakka/hyousatsu/hyo03.jpg
DIYに慣れていない人でも、本格的な表札が作れるのがタイルです。用意するのは、モザイクタイルとアルファベットタイルです。これらを土台となる木や金属の板に接着剤で固定していくだけなので誰でも簡単に作ることができます。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71W2JuVVW1L._SL1378_.jpg
接着剤は板の反りが出にくい「セメダインスーパーX」がおすすめです。ちょっとしたヘラもついているのも嬉しいポイントです。簡単に作ったとは誰も思えないオリジナル表札をDIYしてみてはいかがですか。
引用: http://naturaldiy.up.n.seesaa.net/naturaldiy/image/hyousatu005.jpg?d=a2
100均やホームセンターで購入できるアクリル板も表札の土台としておすすめです。アクリルはガラスと異なり、落下しても割れることはありませんし、価格もとても安いです。後ほど100均の商品を使った表札を紹介しますが、実はこれも100均で購入したアクリル板を使用しています。とてもそうは見えないお洒落な表札ですよね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81gXm0A1FwL._SL1500_.jpg
アクリル板の利用方法はアイデア次第ですが、最も簡単な方法はパソコンから印刷することができるサインラベルシールを使うことです。デザインを決め、サイズをアクリル板に合わせて印刷して貼り付けるだけなので、とても簡単です。なおかつ、自分なりのこだわりを追求できるところも魅力的です。
ステンドグラスだと思うでしょうが、実は100均のプラスチックの板に色を塗り、文字シールを貼りつけただけです。タイル状の色の組み合わせは非常にお洒落です。色の組み合わせや塗り方で個性を出せるおすすめの100均表札のひとつなので、一度トライして見てはいかがですか。
引用: http://livedoor.blogimg.jp/andante365/imgs/b/1/b1468f86.jpg
セリアでは、ヴィンテージ調の木材が豊富に販売されています。100均でこうした風合いを持つ製品はセリアならでは。アイデアは無限大なので、自分好みの表札に加工してみてはいかがでしょうか。
引用: https://img.kurashinista.jp/get/2016/12/29/2605a6f6e824f8a1e63b7c606ce30584.jpeg?size=450
セリアとダイソーのコラボで黒板タイプの表札というのもおすすめです。ダイソーには「黒板ペイント」という黒板塗料が販売されているので、カフェやレストランのメニューが書いてあるようなお洒落な黒板が簡単にDIYすることができます。
Ahjigvcnrvxndoa5yvsc
引用: https://www.pinterest.jp/pin/743938432170063864/
表札をDIYで手作りする方法を紹介してきましたが、いかがでしたか。アイデアはひらめきましたか。木材、アクリル、ガラス、石、鉄など材料の選び方で大まかに方向を決めれば、後は気に入ったデザインをして表札を作ってしまいましょう。意外に手軽にできると思った人はぜひ本記事をきっかけにチャレンジしてみてください。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pinterest.jp/pin/659777414130910480/