// FourM
Mtgcxao48abqmrcqb6hk

ライフスタイル

CATEGORY | ライフスタイル

愛知の方言!関西弁とはここが違う!方言でのかわいい告白にときめきが止まらない!

2024.02.25

みなさんは愛知の方言をご存知ですか?関西弁と似ているため、違いが分からないという人もいるかもしれませんね。そこで、本記事では定番のものから告白のときに使えるフレーズまで、愛知の方言についてご紹介!尾張弁と三河弁や、関西弁との違いなどを解説します。

この記事に登場する専門家

Ow3wtrcmyjoe42gznwhu

vivre専属ライター

MAI

韓国大好き!年に3回韓国に行きます!インスタ映えしない写真ばかり撮ってしまう。

  1. 愛知の方言とは
  2. 愛知の方言と関西弁は似てる?
  3. 愛知の定番方言①~だがね/~だがや
  4. 愛知の定番方言②ほんだで
  5. 愛知の定番方言③わや
  6. 愛知の定番方言④ほかる
  7. 愛知のかわいい方言①ぱーぱー
  8. 愛知のかわいい方言②のん
  9. 愛知のかわいい方言③めちゃんこ
  10. 愛知のかわいい方言④ちょ
  11. 愛知の面白い方言①ケッタマシン
  12. 愛知の面白い方言②ちんちん
  13. 愛知の面白い方言③やっとかめ
  14. 愛知の面白い方言④どべ
  15. 告白のときに使える愛知の方言①でら好き
  16. 告白のときに使える愛知の方言②付き合ってくれん?
  17. 告白のときに使える愛知の方言③付き合ってみゃー
  18. 告白のときに使える愛知の方言④うちのことほからんといて…?
  19. まとめ
引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3a/3a628c19cd1524d9072b00f076dd5c93_t.jpeg

愛知の方言は「みゃあ」や「だがね」など、かわいらしい語尾が特徴です。また、母音を伸ばすのも愛知の方言ならでは。例えば、冒頭で出てきた「みゃあ」も会話の際には「みゃー」という風に伸ばして発音します。ほかにも、凄く、凄いを意味する「どえりゃー」という単語も有名です。聞いたことがある人もいるのではないでしょうか?

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/6d/6d09c25fe39d36f5039eb586ffa12df0_t.jpeg

さらに、愛知の方言はイントネーションも独特。言葉によってアクセントをつける場所は変わりますが、基本的には語尾に付くことが多いです。例えば、名古屋であれば言葉の一番後ろ「や」にアクセントが付きます。語尾にアクセントがあると疑問形と勘違いしそうになりますが、文脈から質問されているのか否かを判断しましょう。

なお、愛知の方言といっても特徴の違う「尾張弁」と「三河弁」の2種類があります。それぞれについて、下記で詳しくご紹介します。

尾張弁

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/38/389c7cc7640ab6b2af3dfc847599eb6d_t.jpeg

尾張弁は、名古屋市を中心に愛知県西部で使われている方言です。あの織田信長や豊臣秀吉も尾張弁を使っていたそうです。尾張弁は方言が確立される段階で京都の言葉が混じったため、やや関西弁寄りの言葉になっています。「おらん(いない)」や「早よ(早く)」など関西弁に共通する言葉もたくさんあります。

そして、尾張弁最大の特徴は語尾にあります。最も特徴的なのは「みゃあ」です。ただ、会話で使用するときは「みゃあ」ではなく、「やー」「ゃあ」と使う方が多いです。例えば、「飲みやー」「行きゃあ」などのように使います。

三河弁

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b5/b51ad301ea3398e670e542fe18759c77_t.jpeg

三河弁は岡崎市を中心とする愛知県東部のエリアで使われる方言です。三河弁も語尾が特徴で、「じゃん」「だら」「りん」などが代表的。特に「じゃん」は三河弁の中でも、よく使われています。

ただ、標準語で使用されている「じゃん」とは、また違った使い方をします。三河弁での「じゃん」は「~だったんだけどさ」「~だったんだけど」など、主に過去形の話をするときに使用します。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/1d/1d66cd2a22ea693dcc0119f827cf0908_t.jpeg

愛知の方言は関西弁に影響を受けている部分があるため、イントネーションや言葉などに通っているところが多々あります。また、関西弁と愛知の方言で共通する言葉もあります。例えば、「おる(いる)」や「えぇ(良い)」、「こすい(ズルい)」などがあります。

特に関西地方に近い愛知県西部の方言、尾張弁は関西弁っぽく聞こえることがあるでしょう。一方、東部地域でよく使われている方言の三河弁は東日本に影響を受けていると言われています。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/aa/aacb0eed8eb0dadd01e977b6fb9b41e8_t.jpeg

語尾につける「~だがね」「~だがや」は、「~だね」「~だよ」という意味を持ちます。愛知県民がよく使う言葉ですが、若い世代は使わなくなっているそうです。その代わり、「~がね」「~だが」「がん」と変形した語尾を使うのだとか。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/89/891299a7947db01e542f14edd9eff838_t.jpeg

「ほんだで」は、「だから」「それで」「なぜなら」など言葉の接続詞と使われます。ただ、会話によって「だから」「それで」「なぜなら」と意味がコロコロと変わりますので、他県民は理解するまでに時間がかかるかもしれませんね。愛知県では「ほんだで」を口癖のように使う人が多いため、混乱しないようにしましょう!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d9/d9f1f7e0b7147677f03f8cfdce046245_t.jpeg

「わや」は、「台無し」という意味を持ちます。「台無し」という言葉からかけ離れてるので、愛知の方言を知らない人はビックリしてしまうのではないでしょうか?会話では「パーティーがわやだがね」、「勉強したのが、わやくちゃだがん」といった風に使いますので、覚えておきましょう。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/b8/b85c7991a3b13ee0bb6b4fe9b1a46a1a_t.jpeg

「ほかる」とは、「捨てる」という意味を持ちます。ネット上ではお風呂に入ることを「ほかる」といいますが、名古屋では「捨てる」という意味で使われています。会話では、「これほかっといて」「ほかるゴミある?」といった風に使用します。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/19/192118732636ba42e859f502b852f34c_t.jpeg

「ぱーぱー」とは、ドアや扉が開けっ放しであることを表す言葉です。例えば、「ドアがぱーぱーになってる」「窓がパーパーだから閉めて」といったように使います。また、人によっては「ぱーぱー」ではなくて「あっぱっぱー」ということもあります。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/4a/4a4307cccabfa2ed7390e5679c6abc32_t.jpeg

「のん」とは三河弁でよく使われる語尾で、「~ね」「~ねえ」「~なあ」などの意味を持ちます。例えば、「じゃあのん(じゃあね)」「ご飯食べたいのん(ご飯たべたいなあ)」という風に使います。響きがかわいらしく、思わず使いたくなりますよね!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/90/90477a2bbefdaef7d58ea5d48b2ca9cb_t.jpeg

「めちゃんこ」とは「めっちゃ」「とても」などの意味を持つ言葉。比較的分かりやすい方言ですので、他県民でも混乱せずに意味が理解できますよね!会話では「めちゃんこ楽しい」「あの人、めちゃんこイケメンだが」というように使います。言葉の意味を強調するときには「めっちゃんこ」と使うそうです。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/d0/d03e3b26aa14e882c4bc1ed2b58d8f6e_t.jpeg

「ちょ」は語尾に使う方言です。「~してね」「~して」など相手にお願いするときに使います。例えば、「連絡ちょ(連絡してね)」「これ買ってちょ(これ買って)」などのように使用しますよ。女性から「~ちょ」なんて言われた男性はイチコロでしょう。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/f2/f2c0edbc8943ab1b972a690b61693ea5_t.jpeg

「ケッタマシン」は、自転車のことです。略して「ケッタ」ともいいます。元々「蹴ったくるマシーン」という言葉だったのが変化して「ケッタマシン」になったのではないかと噂されています。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7b/7b1dd5fbbcdacd2ab2a283af83e93cce_t.jpeg

「ちんちん」とは、熱いという意味の方言です。「このコーヒーちんちんだが」「その鍋、ちんちんだから触らないで」といった風に使用します。すごく熱いときには「ちんちん」ではなく、「ちんちこちん」といいます。決して下ネタではありませんので、勘違いしないようにしましょう!

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/e7/e7c8bb04207db41fdb9ee0220b271443_t.jpeg

「やっとかめ」とは、「久しぶり」という意味の方言です。八十日目が変化して「やっとかめ」になったといわれています。ただ、最近はあまり使われていない言葉だそうです。そのため、愛知県民に「やっとかめ!」といっても意味が通じないケースもあるかもしれません。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/7e/7ec577f1d0fa7c57d1ec808eed4f0e95_t.jpeg

「どべ」とは、最下位やビリといった意味を持つ方言です。愛知県民がよく使う言葉で、多くの人は標準語だと思っているようです。また、関西方面でも同じ意味で「どべ」という言葉を使います。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/78/78413d5ce58dcb551b6174793067d40a_t.jpeg

「でら好き」は、「とても、すごく好き」という意味を持ちます。シンプルに好きなことを相手へ伝えるときに使える言葉です。「で」にアクセントをつけて「でぇ~ら」というと「めっっっちゃ好き」と好きな気持ちを強調できます。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/be/bec4f38252682ce769765a4fd4dd710c_t.jpeg

「付き合ってくれん?」は「付き合ってもらえない?」という意味です。語尾に「~ん?」と付けることで、とても柔らかな雰囲気になります。また、標準語に近い言葉ですので、方言を知らない相手でも意味が理解しやすいですよね。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/5e/5eeaf4b04c453ce7e0323a2ba5cbe198_t.jpeg

「付き合ってみゃー」は、「付き合ってみない?」という意味です。「付き合ってください」よりもカジュアルなフレーズですので、長くからの知り合いや友人に使うのがおすすめ。逆に知り合って間もない人へ使うと軽いノリに聞こえてしまうので、使わないのがベターでしょう。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/9f/9f9db7e9018e6979ba36a280270637c9_t.jpeg

「うちのことほからんといて…」とは、「私のこと置いていかないで」という意味です。デートの帰りに上目遣いで言うと、男性はキュンとするはず!告白というよりも、告白する前に使えるフレーズですね。

引用: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3f/3f8be45a12c6d612b651784913371707_t.jpeg

語尾やイントネーションが特徴的な愛知の方言。特に「みゃあ」という語尾は本当に可愛らしくて、思わず使ってみたくなりますよね!今回ご紹介したほかにも、愛知の方言はたくさんあります。気になる人は、現地へ行って本場の方言を聞いてみてはいかがでしょうか?

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://d1f5hsy4d47upe.cloudfront.net/3b/3ba5ba2ac6f6085bbf002ae3f8fe2e43_t.jpeg