// FourM
P2ihqbft18aes2id9aek

お酒(V)

CATEGORY | お酒(V)

四大スピリッツを徹底比較!【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラ】豆知識も!

2024.02.25

世界四大スピリッツのウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料や種類って知っていますか?同じ原料で造られるウォッカとジンの違いは何?などお酒が大好きな人でも案外知らないこともたくさんあります。四大スピリッツそれぞれの原料、種類、そしておすすめの飲み方をご紹介します。

  1. ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類!それぞれの違いは?
  2. ★スピリッツとは?
  3. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】1.ウォッカの原料
  4. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】2.ウォッカの種類&飲み方
  5. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】3.ジンの原料
  6. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】4.ジンの種類&飲み方
  7. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】5.ラムの原料
  8. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】6.ラムの種類&飲み方
  9. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】7.テキーラの原料
  10. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】8.テキーラの種類&飲み方
  11. 【ウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料&種類】まとめ
Csvgoeaf1vzdahzvefzw
引用: https://www.instagram.com/p/BusgHviA9AR/
お酒が苦手な人でもカクテルならば好き!と言う人も多いのではないでしょうか?今ではカクテル=おしゃれなイメージもあり、お酒をあまり飲めない人でもカクテルを一杯程度オーダーすると、飲めないイメージがなくなるので、飲める人とお付き合いする時にも気兼ねなくバーなどに行けるのがよいですよね。では、カクテルの原料ってどんなものなのでしょうか?四大スピリッツと言われているウォッカ、ジン、ラム、テキーラが原料になっているものが多いです。ではそれぞれのスピリッツの違いって何なのか?味の違いや原料の違いなども合わせてそれぞれについてご紹介します。
Nmshmbtazyhxqfof1t5r
引用: https://www.instagram.com/p/Buxg5FXAop8/
世界四大スピリッツと言われているウォッカ・ジン・ラム・テキーラのスピリッツとはいったいなんなのでしょうか?スピリッツとは、蒸留酒のことで、発酵によって作った醸造酒を蒸留して、さらにアルコール度数を高めたものをいいます。基本的にはアルコール度数が高いので、カクテルなどにすることによって、他のものと混ぜてアルコール度数を低くすることができます。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/55/Hordeum-barley.jpg
ウォッカは、元々はロシアやウクライナなどで製造されている蒸留酒です。ウォッカの原料は主に穀物になります。大麦やライ麦、ジャガイモなどが原料になっています。穀物を糖化、発酵させ蒸留した後白樺の炭で濾過してボトルに詰められたものがウォッカです。熟成や貯蔵などの工程は行いません。アルコール度数は基本的には40度前後ですが、中には90度ほどのウォッカもあります。ウォッカは、醸造酒とは違い、純度が高いので、原料によって味の違いはほとんど出ません。

関連記事

引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91OOtA8iwvL._SL1500_.jpg
ウォッカには、レギュラータイプとフレーバータイプのものがあります。レギュラータイプは、無色透明でクセも香りもないのでカクテルなどに適しています。種類としては、ストリチナヤやストロワイヤ、アブソルートなどがレギュラータイプになります。カクテルにベースとして使われ、人気のカクテルは、スクリュードライバーやモスコミュール、ソルティードッグなどがあります。
Q1mruqsvkkwblqzlvtdi
引用: https://www.instagram.com/p/BliEegyFAHI/
フレーバータイプは、ハーブやフルーツなどで味をつけたものです。レモンの香りをつけたリモンナヤやジンジャーや柑橘の皮を加えてスパイシーなフレーバーのオホートニチヤなどが代表的なフレーバータイプです。そのままストレートで飲むのを好まれる方におすすめです。
引用: https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/4/40/Korea-Barley-01.jpg/800px-Korea-Barley-01.jpg
ジンの原料もウォッカの原料と同じ穀物になります。大麦やライ麦、ジャガイモなどが原料です。 同じ原料を使っているのに、なぜウォッカとジンでは味の違いがあるのでしょうか?その違いは、ジンを蒸留する際にジュニパーベリーやボタニカルなどのハーブ成分を加えられて造られているからです。それがジン独特のシャープな味になり、ウォッカとの違いになります。アルコール度数は40度ほどになります。

関連記事

Nemdabp71jc4evtli1z4
引用: https://www.instagram.com/p/Bh0jRg0nlKX/
ジンは香りが特徴的なので、メーカーによっていろんな種類に分かれます。ビーフィーターやゴードン、ギルビーズなどがスタンダードなジンの中では有名です。プレミアムジンでは、ボンベイサファイアやタンカレーなどが有名な種類です。
Cqivsiizmq9evyflf8jc
引用: https://www.instagram.com/p/Bb52UFxjEvM/
ジンの代表的な飲み方としてはジントニックではないでしょうか?ジンのスパイシーでシャープな香りを存分に楽しめる飲み方でもあります。また、マティーニなども人気です。ストレートで飲む場合は、冷凍庫でキンキンに冷やしていただくとピリッとしたスパイシーな香りを楽しめます。水割りにすることはほぼないようです。
Hva6ilzi8eeiwzxgn12i
引用: https://www.instagram.com/p/Bus_VlIjlHw/
ラムの原料はサトウキビです。サトウキビの絞り汁、または糖蜜(絞り汁から佐藤の結晶を取り除いたもの)を原料として造られる蒸留酒です。サトウキビの中のショ糖を酵母でアルコール発酵させた後、蒸留し、仕上げに樽もしくはタンクなどで熟成することで完成します。アルコール度数はだいたい40度ほどです。ラムの原産国は、カリブ海周辺が多く、特にキューバは有名です。
Sqs7sohjxoifpsfkchq5
引用: https://www.instagram.com/p/BrHJo-hnSEA/

関連記事

Dxavvuuka56af1bpck8u
引用: https://www.instagram.com/p/BurBjSdhBrc/
ラムには、色、製法などによって種類があります。ダークラム、ゴールドラム、シルバーラム(ホワイトラム)の種類があり、見た目の色が違います。有名な銘柄としては、バカルディやキャプテンモルガンなどがあります。ダークラムはストレートで頂いても美味しいですし、お菓子の香りつけに使われることもあります。カクテルにするならば、あまりクセのないシルバーラムなどがおすすめでする
N0ryi1wptzxmmmek4hat
引用: https://www.instagram.com/p/Bj3nNoEBjJr/
Gm6bb81a5bcyah1arkvb
引用: https://www.instagram.com/p/BufO7s5o-z-/
テキーラの原料はサボテンと思っている方も多いと聞きますが、テキーラの原料はアガベです。アガベは、サボテンと同じ多肉植物の一種で、見た目はサボテンと言うよりはアロエに似た植物です。アガベから葉っぱを削ぎ落とし、蒸し上げます。石臼で擦りつぶし、絞り汁を2-3回蒸留することでテキーラができあがります。製造工程はとてもシンプルなので、原料となるアガベの品質や熟成方法などによって味に違いが出ます。
Hdzbxketi46pjvr460ib
引用: https://www.instagram.com/p/Buxc9XvF-dn/
原産国は、メキシコのハリスコ州が多いです。実はテキーラと呼ばれるには厳しい基準があり、メキシコ国内で収穫されたアガベを51%以上しなければテキーラとは呼ばれないんです。だから、実質的にテキーラはメキシコ産となるわけです。アルコール度数は35-55度です。
Kdzcczuqsdrhcpdkiqxp
引用: https://www.instagram.com/p/BuxjDtBALH-/

関連記事

Lziz2rc2ndeix3qu9pej
引用: https://www.instagram.com/p/BuE-qPMBPW1/
テキーラの種類には、原料であるアガベを100%使用している100%・デ・アガベ(100% De Agave)は、プレミアムテキーラと呼ばれていて、セレブリティなどにも人気があります。アガベ本来の甘みを味わうためには水割りなどでじっくりと味わうとよいです。アガベを51%以上使用して、砂糖やフレーバーを加えて発酵させたミクスト(Mixtos)は、甘みがはっきりとしているので、その味わいを楽しむためにショットで頂くと飲みやすく、テキーラが苦手な方にもおすすめです。
Aqwkmejr5flqegruvdug
引用: https://www.instagram.com/p/Buxd70pB-w8/
テキーラは、熟成度合いによっても種類が分かれます。樽熟成をしない、または60日以内に納めたテキーラは、ブランコ(Blanco)と呼ばれ、無色透明なのでシルバーテキーラと呼ばれています。ライムやソルトとも相性が良いのでショットで飲むのに適しています。ブランコに熟成させたテキーラを混ぜたり、カラメルで色をつけたものをホーベン(Joven)と言い、甘みが強いのでカクテルに適しています。
Zpxk89x2ru7emb3n1xz9
引用: https://www.instagram.com/p/BuJFM2sFWJa/
60日から1年熟成させたテキーラは、レポサド(Reposado)と言い、すっきりとした味わいとアガベの甘みも感じられる人気のテキーラです。ショットやカクテルなどに使われます。
Duw9wcgzugazpu6m6af4
引用: https://www.instagram.com/p/BtjHyfFHFwE/
1年以上熟成させたテキーラは、アネホ(Anejo)と言い、3年以上熟成させたテキーラは、エキストラ・アネホ(Extra Anejo)と言います。色は濃い琥珀色で、ウイスキーのような芳醇な味わいがあります。ロックや水割りにしてゆっくりと楽しむのがおすすめです。価格もわりと高価なので、ショットで飲むにはちょっともったいないお酒でもあります。じっくりゆっくり楽しみましょう。

関連記事

Jmgqmht6ab5lhnw2ehpy
引用: https://www.instagram.com/p/Bus1uecFCEG/
いかがでしたか?世界四大スピリッツのウォッカ・ジン・ラム・テキーラの原料と種類、飲み方についてご紹介しました。これらのお酒は蒸留酒でアルコール度数もかなり高いので、じっくりロックでいただいたり、お酒が苦手な方はカクテルにして楽しむとよいですよね。

お酒についてもっと知りたい方へ

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BuQ7S5BHuxi/