そもそもアディクシーカラーとは

引用: https://www.instagram.com/p/BWqN3vADDo4/
アディクシーカラーとは美容業界でも高い評価を受けている「ミルボン」から発売されたヘアカラー剤です。今最も注目されており、日本人特有の赤みを抑えることに長けています。まるで外国人のような透明感とツヤを出すことができ、柔らかな印象になります。従来のヘアカラー剤よりもモードな雰囲気が出せるとあって、若い女性から高い人気を誇っています。
アディクシーカラーが持つ特徴やメリット

引用: https://www.instagram.com/p/BW8Sn9NjUBG/
アディクシーカラー最大の特徴は、自由なカラーデザインを楽しめるということ。赤みをしっかりと消し、理想の発色を実現してくれます。また、ブラウンの色味さえもかき消してくれ、クリアな発色が楽しめます。さらに色の幅が広くて退色しにくいのもアディクシーカラーの特徴です。
関連記事
アディクシーカラーの全種類をご紹介
アディクシーカラーの基本的なカラー5色をご紹介します。
グレーパール

引用: https://www.instagram.com/p/BpiqRs-Ai2K/
グレーパールは若干青みのあるモノトーンカラーです。ブリーチなしでも赤みを消すことができ、透明感のあるアッシュカラーが実現します。また、髪の毛に柔らかさがプラスされます。
サファイヤ

引用: https://www.instagram.com/p/BeXy1FdlX9e/
サファイヤはクリアなブルーアッシュとなっています。透明感と立体感があり、モードな仕上がりに。また、アディクシーカラーの中で最も赤みを消す力が強く、くすみのある外国人風ヘアカラーが作れます。
エメラルド

引用: https://www.instagram.com/p/BpGCX31HJmS/
エメラルドは優しいカーキのようなカラーをしています。ほんのりと赤みを消し、女性らしい柔らかな髪の毛に。落ち着きがあってファッション性が高いため、大人の女性にもぴったりです。
シルバー

引用: https://www.instagram.com/p/BRCVlBdDIcF/
アディクシーカラーの中でも発色がいいと言われているシルバー。若干紫がかったようなグレーカラーとなっています。黄色みを消してくれ、派手すぎず透明感のある発色を実現してくれます。
アメジスト

引用: https://www.instagram.com/p/BsfZ2MjlFWD/
アメジストは青みがかったバイオレットアッシュとなっています。黄色みを消し、愛らしいピンク系のカラーになります。ツヤ感のある仕上がりになりますので、髪の毛を綺麗に見せたい方におすすめです。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル①ショート外ハネ

引用: https://www.instagram.com/p/BdFXebRnLoj/
深いシルバーにショートの外ハネスタイルです。カジュアルな印象が強く、垢抜けたスタイルが完成します。
関連記事
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル②ロング

引用: https://www.instagram.com/p/BdNQwr4nGPr/
ロングヘアは重たい印象になりがちですが、アディクシーカラーのグレーを入れることで軽やかな印象になります。春や夏にもぴったりのスタイルです。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル③ストレート

引用: https://www.instagram.com/p/BtdR5-AHFKl/
透明感がある分、ヘアアレンジをしないままのストレートでも十分おしゃれに見えます。また、落ち着きのある優しい色味ですので、大人の女性にも似合います。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル④グラデーション

引用: https://www.instagram.com/p/BrpZkz_HJmg/
毛先に向かって明るくなるグラデーションを施しています。明るい色味にしたいけど派手すぎるのはちょっと…という方におすすめです。
関連記事
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑤インナーグラデーション

引用: https://www.instagram.com/p/BrkroS0Hd11/
内側に明るめのシルバーを入れているインナーグラデーションスタイルです。耳かけしたときや風が吹いたときなどにグラデーション部分が見え、さりげないおしゃれが楽しめます。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑥切りっぱなしボブ

引用: https://www.instagram.com/p/Bq2CHCoHU1g/
切りっぱなしボブに柔らかなシルバーを入れたスタイル。光に当たるとふんわりとシルバーが浮き出て、柔らかい髪質に見せてくれます。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑦マッシュウルフ

引用: https://www.instagram.com/p/Bp9epdSlLy_/
マッシュウルフにシルバーの組み合わせは、非常にクールな印象です。モード系ファッションはもちろん、カジュアルな服装にもよく合います。
関連記事
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑧ショート

引用: https://www.instagram.com/p/Bn4LGODn_Ok/
丸みのあるショートスタイルにシルバーを入れたスタイル。さほどシルバー感が強くないため、カラーが初めての方でも挑戦しやすいのではないでしょうか?
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑨ゆる巻き

引用: https://www.instagram.com/p/Bfn49_7DYCm/
シルバーカラーをゆる巻きしたスタイルです。女性らしいふんわりした雰囲気を出すことができます。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑩ミディ

引用: https://www.instagram.com/p/BmLnBDmn56N/
毛先に動きがあるミディスタイルに、深みのあるシルバーを入れたスタイル。落ち着きのある濃い色味ですので、大人な雰囲気が出ます。
関連記事
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑪カラー+エクステ

引用: https://www.instagram.com/p/BjJbWyKDX8I/
明るめのシルバーエクステを付けているスタイルです。色落ちすることを考えて、エクステは明るめになっています。色落ちするまでは、グラデーションとして楽しむことができます。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑫ハイトーン

引用: https://www.instagram.com/p/BhtFgZKAoe8/
ハイトーンカラーのシルバーです。透け感があって、儚げな雰囲気がでます。特に色白の方によく映えるヘアスタイルです。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑬インナーカラー

引用: https://www.instagram.com/p/BnONDXbABcp/
シルバーをインナーのみに入れているスタイルです。耳かけしなければほとんど見えませんので、あまり明るい髪色にできないという方におすすめです。
関連記事
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑭ショートボブ

引用: https://www.instagram.com/p/BqSD08Mn4mp/
一見黒髪のようにも見えますが、光に当たると柔らかなシルバーがかったカラーになります。丸みのあるフォルムですので、頭の形が綺麗に見えます。
2019年はクールにイメチェン!春から冬までOKなアディクシーカラー×シルバースタイル⑮ストレートロング

引用: https://www.instagram.com/p/BtDsJ3knmPp/
ロングのストレートにアディクシーカラーのシルバーを入れています。シルバーが持つ透明感が、髪の毛を美しく見せてくれます。
関連記事
アディクシーカラー×シルバーに似合う外国人風メイク動画まとめ
アディクシーカラー×シルバーに似合う外国人風メイク動画①fukuse yuuriマリリン
こちらの動画は、ちふれのメイクアイテムを使ってできる外国人風メイクです。まず、ニキビやシミなどをコンシーラーを使ってしっかりと消します。そして眉毛はアイブロウペンシルを使ってしっかり目に書いていきます。平行ではなく、角度をつけるとより海外の方の顔に寄せられます。また、目元は囲みメイクをして目力を出していきます。仕上げにリップライナーで唇の輪郭をとって、口紅で埋めていきます。
アディクシーカラー×シルバーに似合う外国人風メイク動画②GODMake.
こちらの動画ではナチュラルでありながらも、外国人風のメイク方法を紹介しています。メイクのポイントとしては、まず水分量の多い下地でツヤのあるベースを作ってください。そして、眉毛と目をできるだけ近づけましょう。ナチュラルになるように、パウダーアイブロウの使用をおすすめします。あとはハイライトで立体感をプラスしたり、アイシャドウは濃い目を使ってホリを深くしたりします。
アディクシーカラー×シルバーに似合う外国人風メイク動画③南部桃伽-MOMOKA NANBU-
こちらの動画ではヘルシーな外国人風メイクをご紹介しています。ポイントとしては、涙袋の線を書くときに目頭部分を気持ち長めに書くこと。そして、目頭にハイライトも入れましょう。そして、眉毛の周りにコンシーラーを塗って眉毛をしっかりと際立たせます。アイシャドウは、目頭と目尻をまぶたの上の方に跳ね上げるように描くとよりホリが深く見えます。
まとめ

引用: https://www.instagram.com/p/BVh0SHRDSp8/
アディクシーカラーのシルバースタイルをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?日本人特有の赤みを消して透明感を出してくれますので、全体的に軽やかな印象になります。また、色の明るさやヘアスタイルを変えれば、春から冬まで楽しめますよ♪2019年はアディクシーカラーのシルバーでイメチェンしてみてはいかがでしょうか?