// FourM
Ft3dv4xv9n3ygwlkrjz3

子育て(V)

CATEGORY | 子育て(V)

兄弟への出産祝い!あげないって薄情?相場はいくら?二人目はどうする?徹底解説!

2024.02.25

兄弟の出産祝いに何を贈ったらよいのか迷うことはありませんか。「あげないでもマナー違反にならないのか」「現金とプレゼントのどちらが良いのか」「兄弟に贈る金額の相場は」「二人目の場合は」などもよくある悩みです。ここでは出産祝いにまつわる5W1Hをまとめています。

  1. 兄弟への出産祝い:【Why】そもそもなぜ「出産祝い」をあげるの?
  2. 兄弟への出産祝い:【Who】誰にあげるの?あげないとマズイ?
  3. 兄弟への出産祝い:【When】どのタイミングで渡すのか
  4. 兄弟への出産祝い:【Where】どこで渡す?体験談を紹介
  5. 兄弟への出産祝い:【What】現金orプレゼントどっちがいい
  6. 兄弟への出産祝い:【HOW】現金の相場はいくらぐらい?
  7. 兄弟への出産祝い:【HOW】人気のプレゼント①「おむつケーキ」
  8. 兄弟への出産祝い:【HOW】人気のプレゼント②「絵本」
  9. 兄弟への出産祝い:【HOW】人気のプレゼント③「タオル」
  10. まとめ
Bjcc4lwshuyyaboh6t2f
引用: https://www.instagram.com/p/BtQFnUIjMDi/
出産祝いとは「①誕生してきた赤ちゃんを祝福する」「②赤ちゃんを授かった両親を祝福する」「③出産を終えた母親へのねぎらい」の3つの意味があるといわれています。そのため、「きる」「たえる」「なくなる」などのワードはタブーです。また、タオルはいいですがハンカチは涙をぬぐうという意味が出るため敬遠されています。また、いろいろな事情を抱えている場合もありますから、赤ちゃんと家族に配慮する気持ちが大切です。
Wgz5hmjtfa1tc3rwyt82
引用: https://www.instagram.com/p/BtQCupdhcLC/
失敗談としてよくあるのが、出産祝いを渡すときに母親をねぎらうつもりで「休めていいね」などの言葉をかけることです。出産といういわば命がけの大仕事を終えた母親の気持ちを考慮しないと相手を傷つけてしまうこともあります。すでに子どもを育て上げた人たちからは、大したことがないように感じてしまうこともしばしばですが、ナーバスになっている両親も多いため注意するに越したことはありません。
Ocahoddy10opnocqcjpu
引用: https://www.instagram.com/p/BtP__HIhLtT/
①で解説したように、出産祝いとは赤ちゃんとその親に対してするものですが、赤ちゃんを中心に考えるのが基本です。つまり、あたりまえといえばあたりまえですが、母親をねぎらおうとして好きな香水やワインを上げるのは出産祝いとしてはマナー違反になってしまいます。しかし、現金は例外です。赤ちゃんが直接使えなくても出産祝いとして現金はマナー違反ではありません。
G6drsrizzbk4z334nygh
引用: https://www.pakutaso.com/20190128016post-19270.html
仕事上の関係では、職場であげることも可能ですが、職場復帰するころにはすでに出産からかなりの日数が経過しています。そのため、出産祝いではなく別の形でお祝いをしてあげてもかまわないでしょう。郵送という手段もありますから、出産祝いをあげないという意思はどうしても相手に伝わってしまいます。あげない場合は、問題ないか十分考慮したほうがよいでしょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/babyFTHG7658_TP_V1.jpg
一般的には、母親と赤ちゃんが病院から退院して、落ち着いたころに出産祝いを渡します。落ち着いたころ、とはいえ出産後1カ月以内ぐらいが出産祝いとしては適していると考える人が多いようです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YOU86_ninpusan_TP_V1.jpg
よくある失敗は出産前にあげてしまうことです。職場だと出産前に会社を一時的に休むことも多いため、このような失敗をしてしまいやすいですが、これはNGです。なぜなら、出産には何があるかわかりませんし、すでに赤ちゃんや母親の体に異変があることを知っている可能性があるからです。嬉しい気持ちを伝えたいのはわかりますが、出産前の贈り物は控えましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/babyFTHG7668_TP_V1.jpg
また、入院中に押しかけて出産祝いを渡すのも基本的にはNGです。赤ちゃんとその親との関係が親しいかによっても変わってきますが、入院中は赤ちゃんと母親、そして父親も「休息中」と認識しておいたほうが無難です。無用な負担を相手にかけてしまわないように注意しましょう。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/NS725_akacyannote_TP_V1.jpg
一概にはいえませんが、親しい中であれば母親の自宅が多いといわれます。また、実家で休息していることもあるので、そちらを訪ねることも多いです。また、遠方である場合、および相手とあまり親しくない場合、相手に負担をかけたくないときは自宅に郵送する手段もあります。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/TSURU17623016_TP_V1.jpg
現金や、現金に代わるギフトカードは貰った側が自由に使われるので喜ばれることが多いです。仕事の同僚の場合、特にこれらが好まれる傾向にあるようです。一方、親しい友人の場合「味気ないから」という理由で相手が喜びそうなプレゼントを選ぶ場合もあります。また、現金と一緒にプレゼントも一緒に渡すケースもあります。兄弟への出産祝いでは、先立つものはお金というように気を使わないお祝いのしかたもできるので、現金がベストの場合がほとんどです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/PASONA_29_TP_V1.jpg
なお、ギフト券はいろいろありますが、アマゾンギフトなどネットショッピングで使えるギフト券は特に人気です。体を休めている母親にとってはネットショッピングで必要なものを購入できて便利という意見が多く聞かれます。また、兄弟への出産祝いにおいては、ギフト券ではなく単刀直入に「何か欲しいものはないか」とたずねてみてもよいのではないでしょうか。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/CCC9V9A9993_TP_V1.jpg
一般的な兄弟に出産祝いを贈る場合、相場は1~3万円が相場といわれています。ただし、贈る側の年齢が20代で未婚の場合は5000円もありますし、贈る側が学生の場合は3000円程度も相場といわれています。一方、贈る側が40代以上となると3万円程度が相場です。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/YUUKI150321200I9A4368_TP_V1.jpg
兄弟の妻が出産した場合の相場は5000~1万円であることが普通ですが、贈り主のほうが年齢が上の場合3万円程度を贈ることもめずらしくありません。このように贈る側と贈られる側の関係もありますが、贈る側の年齢および贈られる側と贈る側の年齢差、社会的な立場の差も関係しています。そのため、5000~3万円と相場の幅が広いのが出産祝いの特徴といえるでしょう。なお、結婚祝いなどと同じように4万円や9000円など4と9の数字はNGとされています。

二人目・三人目の金額はいくらにすればいいの?

引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/aomidoriIMGL1369_TP_V1.jpg
一人目であげた以上の金額を上げるのが普通です。そうでないと、二人目は一人目より喜ばしくないと考えられたり、お金を節約されたりしたように取られるからです。考えすぎはよくありませんが、二人目も誕生しそうなら、このことを想定した金額を一人目のときに贈った方がいいでしょう。なお、双子の場合は1.5倍程度にするのが一般的です。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61LoQUrMPGL._SL1000_.jpg
プレゼントであげるなら定番はおむつケーキです。オムツとしても実用性もあるので失敗が少ないです。ただし、新生児用のオムツは1カ月程度でサイズが合わなくなるので出産祝いとして不人気の悪い定番商品。S以上のおむつを選んだ方が欲しいと考える人が多いようです。
おむつケーキ アンパンマン 出産祝い 男の子 人気 2段 赤ちゃん 出産 祝い 誕生日プレゼント ギフトセット プレゼント (パンパースS22枚 (出産祝い用に))
価格 ¥ 5,300
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/ANJ77_ehonwomiru20141115105326_TP_V1.jpg
絵本も定番商品です。もし現金やギフト券をあげない場合には、絵本をプレゼントに贈るなどでも相手の気持ちがずいぶん違います。いろいろな関係性があり、あげない場合もあるでしょうが、絵本ならあまり邪魔にもならないためおすすめです。なお、親しい友人なので、逆に現金をあげないという場合もあるようです。
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/aomidori0I9A8522_TP_V1.jpg
そういうとき、お気に入りの絵本を渡すことで心を伝えられますし、先輩ママとして大事なアドバイスとして感銘を受けた絵本や本をプレゼントにすることもあるようです。二人目が生まれたときにまた同じシリーズの絵本をプレゼントするなども素敵ですよね。
引用: https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71AfcRVXqZL._SL1300_.jpg
タオルは一人目でも二人目でも絶対必要なものですから、出産祝いとしては嬉しいですよね。一人目のときに奮発してハンモックなどを買ってあげる親御さんもいるようですが、二人目となると何を贈ればよいか迷ってしまうことも。二人目の場合は実用的なものをプレゼントしてあげるのが無難といえるかもしれません。何もあげないのも心苦しいという場合には、今治タオルなどちょっといいものをあげると心が伝わるはずです。
今治タオル ギフト 出産祝い ギフトセット ベビーギフト 出産 お祝い プレゼント 男の子 女の子 日本製
価格 ¥ 4,980
引用: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/babyFTHG7630_TP_V1.jpg
誰にとっても赤ちゃんの誕生は心を明るくしてくれますよね。一方で、相手に喜んでもらえるだろうか、何をあげるのがマナーなのだろうと悩んでしまうこともあります。赤ちゃんのためにも、その両親のためにも素敵な出産祝いを選びましょう。

出産についてもっと知りたい方はこち

サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/babyFTHG7378_TP_V1.jpg