合コンの自己紹介は何を話せば良い?

合コンで彼氏や彼女をゲットするために肝心なのは第一印象です。相手にこの人がどんな人なのか、第一印象が決まるのが自己紹介。合コンでは自己紹介が一番の勝負時です。
でも合コンの自己紹介って何を話せば良いのか悩むことってありますよね。
そこで今回は合コンでの自己紹介のポイントをご紹介していきます。男性も女性も合コンでの自己紹介のポイントを知って、好印象を与えましょう。是非参考にしてみてください。

合コンの自己紹介・話し方のポイント①明るく笑顔で話す

まずは合コンでの自己紹介の話し方のポイントをご紹介します。
話し方のポイントは、第一に明るく笑顔で話すことです。明るいことは合コンでのモテ要素の一つでもあります。
緊張しているからと俯きながら話してしまったり、表情が硬かったりすると相手に良い印象は与えられません。例え緊張して上手く話せなくても明るく笑顔で話すことでそれだけで好印象になるので、話す時は笑顔を忘れないようにしましょう。

関連記事
合コンの自己紹介・話し方のポイント②良ければ〇〇って呼んでください

合コンでの自己紹介の話し方のポイントは、良ければ〇〇って呼んでくださいという言葉を入れること。
親交を深めるための合コンでも初対面の人に対してはやはり誰でもはじめからフランクにはなれないものですよね。男性でも女性でも苗字に「さん」付けや「くん」付けという呼び方が多いのではないでしょうか。
あだ名やニックネームで呼び合うと、それだけで相手との距離が縮まります。
早い段階であだ名やニックネームなどで呼んでほしいと言っておくことで、打ち解けやすくなります。
合コンの自己紹介・話し方のポイント③ボケを入れてみる

合コンでの自己紹介の話し方のポイントはボケを入れてみること。
これはどちらかというと男性向けのポイントとなります。話が上手な人や普段からお笑いのセンスが光る人なら自己紹介の中にも上手くボケを取り入れることで一気に合コンの主役になれるかも。
ただし、自己紹介でボケを入れる時は合コンの雰囲気を見てからにしましょう。ノリが良いようなメンバーであればちょっとしたボケも拾ってくれるはず。

関連記事
合コンの自己紹介・話し方のポイント④地方出身なら方言を上手く取り入れる

合コンでの自己紹介の話し方のポイントは、地方出身なら方言を上手く取り入れることです。
男性でも女性でも方言を喋る人には親近感を抱きやすくなります。地方出身である場合は方言を交えて自己紹介するのも◎。はじめから方言を出すのも良いですが、はじめは標準語を喋っていて、途中から方言を交えていくのがおすすめ。周囲は最初の印象とのギャップを感じて好印象を与えやすくなります。

引用: https://www.instagram.com/p/BsKC7hfAZE_/
合コンの自己紹介・話し方のポイント⑤長くなりすぎない

合コンでの自己紹介の話し方のポイントは、長くなりすぎないことです。
自己紹介で多くを知ってもらおうという思いは誰にでもあるものですが、あまり内容を詰め込みすぎて話を長くしてしまうと、周囲は飽きてしまいます。
周囲が食いつくような話題でも、敢えて小出しにすることで周囲にもっと話を聞きたいと思わせ、自己紹介後の会話もスムーズにいくでしょう。
関連記事
合コンの自己紹介でおすすめの話題①趣味について

ここからは合コンの自己紹介でおすすめの話題についてご紹介していきます。
この話題を出せばモテること間違いなしの話題ですので、是非参考にしてみてください。
まずおすすめするのが、趣味についてです。男性でも女性でも共通の趣味を持つ人には親近感を抱きやすくなりますよね。自己紹介の時に趣味について話しておくことで共通の趣味を持った人とは話も合って、打ち解けやすくなります。また共通の趣味でなくても、話しかける話題ができるのでおすすめ。
マイナーな趣味がある人もあえて自己紹介で話題にしておくことで、周囲はあまり知らない趣味の話に興味がわくので話を盛り上げるきっかけになるかも。

合コンの自己紹介でおすすめの話題②似ている芸能人について

モテること間違いなしの合コンの自己紹介でおすすめの話題は、似ている芸能人についてです。
自分が以前似ていると言われた芸能人や、自分で似ていると感じる芸能人がいるのなら、「芸能人の〇〇に似ているって言われます」などと話題に出すのも◎。
気を付けてほしいのは、男性であればイケメン、女性であれば美人、可愛いと言われる芸能人を上げないこと。イケメンや美人、可愛い芸能人に似ている、なんて自分から言ってしまうと周囲から自意識過剰な人だと思われてしまいます。
一番盛り上がるのはお笑い芸人や二枚目キャラの芸能人です。モノマネなども習得しておくのも◎。モノマネが似ている、似ていないに関わらず周囲は盛り上がってくれます。
関連記事
合コンの自己紹介でおすすめの話題③自分の得意分野について

モテること間違いなしの合コンの自己紹介でおすすめの話題は、自分の得意分野についてです。
自分が得意としていることや詳しいことを話題にして、周囲が知らないような話をすることで周囲はあなたに興味を抱くでしょう。
得意分野を話題にするときは、周囲が引いてしまうような熱心さで話さないこと、自慢するような話し方をしないことがポイントです。このことを注意しないとただのオタクだと思われたり、自慢話大好き人間だと思われてしまいます。

合コンの自己紹介でおすすめの話題④好きなタイプについて

合コンの自己紹介でおすすめの話題は好きなタイプについてです。
すでに気になる人がいる場合はその人の特徴に当てはまるようなポイントをさりげなく言っておくと、相手は自分に当てはまっていると感じあなたを意識するようになるでしょう。
例えば男性でショートカットの女性が気になる場合は、「髪は短めの女性がタイプ」と言ったり、女性でスポーツマンタイプの男性が気になる場合は、「鍛えている男性が好き」と言ったり。
好きなタイプについて話す時は気になる人をちらりと見て、アピールするのもアリ。アピールしておくことで向こうから話しかけてきてくれるかも。
関連記事
合コンの自己紹介でおすすめの話題⑤子供のころの話

モテること間違いなしの合コンの自己紹介でおすすめの話題は、子供のころの話です。
男性なら「子供のころはよく授業を抜け出して先生に怒られていた」、女性なら「子供のころはベリーショートだったのでよく男子に間違えられていた」など。現在とのギャップを感じさせる内容であれば周囲もあなたに興味を抱くでしょう。

合コンの自己紹介でおすすめの話題⑥自虐ネタ

モテること間違いなしの合コンの自己紹介でおすすめの話題は、自虐ネタです。
太っていることや顔のパーツでコンプレックスがある人も、敢えて自虐ネタとして話すことで周囲は好感を抱きやすくなります。
「周りからは小太りくんって言われます」「目が小さいのでデカ目メイクには自信があります」など。自分のコンプレックスを隠さずに話題にすることで周囲からは好印象になるでしょう。
関連記事
まとめ 合コンは自己紹介が勝負!

合コンでの自己紹介の話し方のポイントと合コンの自己紹介でおすすめの話題についてご紹介しました。合コンは自己紹介が勝負と言っても過言ではありません。合コンの主役になって、モテるためには自己紹介が大きなポイントとなってきます。合コンでの自己紹介の話し方のポイントと話題をおさえて、合コンを成功させましょう。