// FourM
Zjun86offp5qqra713ec

整理

CATEGORY | 整理

整理整頓のコツ伝授!書類はこう保存する!職場・家庭別にご紹介!勉強机も!

2024.02.25

整理整頓のコツを職場・家庭別にご紹介します。毎日書類が増え続ける職場での書類整理方法や仕掛り案件に対する対応、家庭内での引き出しやクローゼットの整理整頓のコツや、勉強机を綺麗にキープするためのコツなど、ものを散らかしがちな人は要チェックです!

  1. 整理整頓の共通する3つのコツ
  2. 職場の整理整頓のコツ・具体例7選!
  3. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.1|【デスク】書類は置かない
  4. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.2|【デスク】文具類は使用頻度の高いものだけ
  5. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.3|【デスク】引き出しの中は空けておく
  6. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.4|【デスク】スペース確保ツールを使う
  7. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.5|【書類】ファイルボックス&個別ファイル
  8. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.6|【書類】色分けをする
  9. 整理整頓のコツ・具体例【職場編】Part.7|【書類】毎週金曜日は捨てる日
  10. 家庭の整理整頓のコツ・具体例10選!
  11. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.1|【書類】フォルダーインバッグ
  12. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.2|【書類】ファイルボックス&個別ファイル
  13. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.3|【書類】透明なファイル
  14. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.4|【引出し】仕切り収納
  15. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.5|【クローゼット】収納グッズを揃える
  16. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.6|【クローゼット】ラベリング
  17. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.7|【勉強机】3つに分類する
  18. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.8|【勉強机】色を統一する
  19. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.9|【勉強机】高さ収納
  20. 整理整頓のコツ・具体例【家庭編】Part.10|【勉強机】壁を活用する
  21. まとめ
Fkfvpudiqkxdchzuafro
引用: https://res.cloudinary.com/macm/image/upload/v1547216048/fkfvpudiqkxdchzuafro.jpg
整理整頓には共通した3つのコツがあります。まずは、家庭でも職場でも共通するコツについてご紹介します。

コツ①|捨てる習慣

整理整頓が苦手な人の多くは、物を捨てるのが苦手な傾向にあります。逆に、整理整頓ができる人は捨て上手。「1年以上使っていないものは捨てる」「ときめかないものは捨てる」など自分の中の基準を作り、捨てる習慣を持つことが大切です。

コツ②|全ての置き場を決める

なんとなく机の上や床などに物を放ってしまうことが部屋が散らかってしまう原因の一つでもあり、家や職場にある全てのものの置き場所を決めることが整理整頓のコツです。また、持っている物の中には、“一時的”“臨時”であるものや、”途中”で置いておきたいものなどもあります。それを想定したスペースを確保しておくこともポイントです。

コツ③|収納グッズを使う

整理整頓が得意な人とそうではない人の大きな違いが、この収納グッズを使うか使わないかということでもあります。整理整頓が得意な人は、部屋の中に収納グッズを使って仕切りを作ったり、新たなスペースを作るために無駄なくスペースを活用することができますが、収納グッズを使わない人は、なんとなく物をその辺に起きがちです。100均やニトリ、無印良品など安く購入できるお店もあるので、収納グッズはケチらず揃えるようにしましょう。
Ycone4xgwcdq66phi4va
ここからは整理整頓のコツについて、職場・家庭別に具体的にご紹介します。まずは職場編です。たくさんの書類などに囲まれ、デスクの上などが散らかりがちな職場。整理整頓はスムーズな仕事にもつながります。

関連記事

Sap2agjntulofdhpwhjn
引用: https://www.instagram.com/p/BTbTQ06gGwW/
まずはデスク上についてです。職場のデスク上には、書類を置かないというのが鉄則です。最近では、プライバシー保護などの関係で会社のルールとしてデスクの上にはPCと電話のみとしている会社も多くありますが、やりかけの仕事の書類をデスクの上に平積みしてしまう整理整頓ができない人は少なくありません。大切な情報が漏れてしまったりと思わぬトラブルに繋がる可能性もあるので、帰宅時には書類をデスク上に残さない習慣をつけましょう。
Lymz0rplmflryxtghnw7
引用: https://www.instagram.com/p/BnAbyxnAG2T/
仕事中は、書類をホチキスで閉じたり、クリップでまとめたり、マーカーで線を引いたりと様々な文具を使用します。使うたびに文具の共有の保管スペースに取りに行くのも面倒なので、自分のデスクの中にあらゆる文具をそろえておきたくなりますが、文具の持ちすぎもデスク周りが散らかる要因になります。よく使う文具のみデスクに置いておき、使用頻度が低いものは共有スペースに戻すようにしましょう。

関連記事

Nicr1dwmxkdcclgpvjmc
引用: https://www.instagram.com/p/Bkl5XYYneJH/
仕事では、急な案件が飛び込んだり、すぐに書類を処分できないことも多いので、デスクについている引き出し部分などどこか一箇所には何も入れずに、仕掛り案件や一時的な書類の保管スペースとして確保しておきましょう。
どうしても職場で使うものが多いという人には、スペース確保ツールを使って収納場所を増やすという方法もあります。

デスクボード

V5swzpwsquk5oftg3efv
引用: https://www.instagram.com/p/BR2dIwEgACL/
PCの液晶ディスプレイを置いて、その下のスペースを活用することができるデスクボードは、キーボードを収納することもでき、狭いデスク上で紙を広げて書きたいときなどにとても便利です。

ディスプレイボード

引用: https://www.kingjim.co.jp/sp/displayboard/img/displayboard_im07.jpg
こちらは液晶ディスプレイ上に取り付けることができるボードです。小さめのメモ用紙や付箋、ペンなどをすぐに使いたいものを引き出しを空けずに手に取ることができます。

ディスクポケット

Pckpdmspovba0legqlpi
引用: https://www.instagram.com/p/BWHSxrDFfyh/
デスク備え付けのキャビネットなどに取り付けることができるポケットタイプの収納です。ノートや文房具など薄めのアイテムを収納することができるので、さっとメモをしたいときなどにすぐにノートを取り出すことができます。

ラッケージ

Dizdqkodiqeuuhfoteci
引用: https://www.instagram.com/p/Bp9d-cJgsfe/
ラッケージはノリや画鋲がなくても、微弱な静電気で紙を貼り付けることができるミニ掲示板です。仕事中のメモや参考書類などをデスク上に広げることなく確認することができるので、とても便利です。

関連記事

Gnwdazslbjk1kw76oyl7
引用: https://www.instagram.com/p/Bp4R0HSHweJ/
職場における整理整頓でもっとも苦労するのが、書類の整理です。同時進行する案件や長期にわたって進行している案件など、たくさんの書類を扱う場合には、ファイルボックスと個別ファイルを使った収納が便利です。ファイルボックスは大分類ごとに用意して、個別ファイルは小分類ごとにより細かく分けましょう。
引用: https://bcp-manual.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E4%BB%95%E8%A8%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB-1024x683.jpg
Bvcnwtvmxgqr7sszimgl
引用: https://www.instagram.com/p/Bpa2dnLgfXe/
こちらも職場で使う書類の整理整頓についてです。職場で使う書類は、要件が発生次第すぐに使いたいということも多く、複数ある書類の中から一目で必要書類を見つけられるように、色分けすると便利です。小分類ごとに細かく分けすぎてしまうと、細かすぎて覚えられなくなるので、大きなまとまりごとに色を決定し、マーカーやラベルシールなどで色を分けておくようにしましょう。

関連記事

L4bzqnol2btko4othwop
引用: https://www.instagram.com/p/Blcgk1fnUzp/
毎日様々な書類が増え、気づけばデスクの上も引き出しの中も書類だらけ…なんてことも多い職場の書類問題。一週間の終わりである金曜日は、書類を整理していらないものは捨てる日と決めてしまいましょう。毎週書類の断捨離をすることで、仕事内容を整理しつつ休日を迎えることができ、翌週もしっかり業務に取りかかることができます。
G8avqsxhz1czmnd4nhyv
続けて家庭内での整理整頓のコツについてご紹介します。書類はもちろん、場所ごとに様々な性質のもので溢れかえってしまう家庭内。しっかりコツをおさえれば、すっきり綺麗になりますよ。
Hgkuoonjslzh5nlda4sg
引用: https://www.instagram.com/p/BrOMg0BHB6f/
職場ではA4サイズの紙などが多く、ある程度書類のサイズや性質に限りがありますが、家庭では多くのサイズや性質の書類に囲まれることが多く、やや厄介です。そこでおすすめしたいのが、フォルダーインバッグです。フォルダーインバッグとは、一つのフォルダーの中に複数のポケットがついているもので、一つのフォルダー内で仕分けができるので、書類整理にとても便利です。ラベルを貼って分類するようにしましょう。

関連記事

Stfgkintu1i9kbcqwkjk
引用: https://www.instagram.com/p/BgAeKFVDHQ3/
こちらは職場の書類整理でもご紹介したファイルボックス&個別ファイルのアイデアです。家庭内でも、様々な内容の書類を分類して、一つのファイルボックスに収めることで、家の中で書類が集まっている場所というのを明確に決めることができます。
A9olwydpyonbi72p3ja4
引用: https://www.instagram.com/p/BsSwvAqHPEo/
どこにどんな書類を保管したのか一目でわかるように透明もしくは半透明なファイルを使うと便利です。「保険」「医療」などラベルを貼っていたとしても、意外と中にどんな書類を保管したのか忘れやすいもの。パッと一目で中を確認できる透明・半透明タイプのファイルは、忙しい主婦にもおすすめです。

関連記事

Dkm0vpxrzc3wuwrwjlxz
引用: https://www.instagram.com/p/BQ4CqfwFiAO/
Jxyqdp71f3excl8iu66q
引用: https://www.instagram.com/p/BsfllkrnbT7/
リビングでもキッチンでも、引き出しの中は収納グッズを使って仕切ることが整理整頓のポイントです。文具やカトラリーなど細かいものはサイズに合わせて仕切りを用意することで、一目で置き場所を確認できるようになり、また収納しきれない無駄な買い物を防ぐことにもつながります。
Ortiuzxltqzfrkvs9im8
引用: https://www.instagram.com/p/BsUf3pgnw9L/
Pspbldud48y2d2fxlml1
引用: https://www.instagram.com/p/BsZQX5Pnqo6/
こちらはクローゼットの中の収納のコツです。家の中でも広くたくさんのものを収納することができるクローゼットでは、収納グッズは色や形を揃えることが大切です。そうすることで無駄なくスペースを活用することができ、見た目もすっきりします。服をかけるハンガーも同じもので揃えることで、すっきりしますよ。

関連記事

Hmgnkjjayomzo8nwzydz
引用: https://www.instagram.com/p/BsdA84CHFN4/
クローゼットの中には、年に1回使うかどうかといった、普段あまり使わないものも保管することが多く、そのボックスの中には何が入っているのかをラベルなどでしっかり明記しておくことが大切です。後々忘れてしまわないよう収納する時点でしっかりラベリングをしましょう。
Q2dfzbpuy554ekoejddz
引用: https://www.instagram.com/p/Bg0Vgjule7k/
家の中でも子供の勉強机は、散らかりやすい箇所の一つとも言えます。特に、毎年教科ごとに増えていくノートや教科書、プリントなどは整理整頓が大変です。学校で使うものについては、ノート・教科書といったアイテム単位ではなく、時期で分けるようにしましょう。具体的には、「今学期」「昨年度」「昨年度より前」の3つの区分で分けることをおすすめします。そうすることで、子供も明日使うものなどを一度に取り出すことができるようになります。

関連記事

N1ox6j7nz2eq9ole01gu
引用: https://www.instagram.com/p/BsApLzRg8jv/
勉強机や子供部屋の色をなるべく一色に統一することも、綺麗な机や部屋をキープするためには大切なポイントです。色が統一するとごちゃごちゃした印象がなくなり、そのすっきり綺麗な状態を保ちたいという気持ちになります。また、勉強中もその勉強に集中しやすくなるので、集中力アップにも効果的です。
Ovseyp5nne9hjbbwyutz
引用: https://www.instagram.com/p/BqhaiyOgicF/
たくさんの文具に溢れ、引き出しにも収まりきらないという時には、デスク上にラックなどを設置して、高さ収納をするようにしましょう。高さを利用することで、勉強スペースを無くすことなく、より多くのものを収納できるようになります。

関連記事

Jy1ze8rudp287nmsxc4y
引用: https://www.instagram.com/p/BsQOyNvg9eK/
高さ収納と同じく壁を使った収納も便利です。勉強机を壁に向かって配置して、その壁にはワイヤーラックを設置することで、壁を収納スペースとして活用することができます。ワイヤーラックは100均などで安く購入できるのでチェックしてみてくださいね。

整理が気になる方はこちら!

いかがでしたか?整理整頓のコツを職場・家庭別で具体例と一緒にご紹介しました。職場も家庭もそれぞれ様々な書類や物で毎日溢れかえりますが、結局は、「捨てる習慣」「置き場所」「収納グッズ」の3つのコツが大切です。整理整頓が苦手な人は、自分にはどれが不足しているか考えながら、ぜひ改善してみてくださいね。
サムネイル画像は下記より引用しました。
出典: https://www.instagram.com/p/BQ4CqfwFiAO/