イエローアイシャドウはもう持ってる?◆どう使えばいいの?
ファッション界ではマスタードカラーのスカートがこの2年ほどは流行になりましたが、コスメでも同系色のイエローアイシャドウが人気です。注目は、コーセーのヴィセなどのプチプラ。ヴィセのイエローアイシャドウは、おすすめランキングで常に上位です。でもイエローアイシャドウは、似合う肌の方と、残念ながらそうではない肌の方がいます。

引用: https://www.instagram.com/p/Bme5hbSB2g_/
年末年始は特にHAPPYに過ごしたいから😆🎶イエローアイシャドウをプラスして、目もとから明るくハッピーに🌟コンシーラーでお肌のアラ隠し&同色のリップ・チークでイエローを主役に✨

引用: https://www.instagram.com/p/Br2K3oWD5w8/
イエローアイシャドウはどういう肌の方に似合うのか、次のコーナーで細かく見ていきましょう。
イエローアイシャドウはもう持ってる? ❶肌の色味に合わせて選ぶ

引用: https://www.instagram.com/p/Br1rJxLFhqr/

引用: https://www.instagram.com/p/BokjqB6hsN2/
カラーコーディネイトを受けられたことがある方はご存知でしょうが、肌の色味は人によって違います。大きく分けると「春色」「夏色」「秋色」「冬色」です。春色と冬色は、どちらかと言えば透き通った肌の方で、「夏色」と「秋色」は健康的な肌の方です。

引用: https://www.instagram.com/p/BlmCBnDhRw-/

引用: https://www.instagram.com/p/Bmk4FNlHzgK/
このため肌の色みは主に2タイプに分けることができます。ブルーベースの「ブルべ」とイエローベースの「イエベ」です。
ブルべの肌は、「青み」が強めの透明感のある肌色を指します。ブルべは、色白の方に多い傾向があります。そして今回取り上げるイエベは「黄み」が強めです。イエベは健康的な肌の方に多い傾向があります。このためカラーコーディネイトにおいてブルべの方に似合う色は、薄いピンクやブルーなどのパステルカラー、青や紺などの寒色系です。
ブルべに対してイエベの方に似合うのは、オレンジやコーラル、そして今回のイエローアイシャドウの「黄色」でもある暖色系です。日本人の肌は、どちらかと言えばブルべよりもイエベの方のほうが多い傾向にあるようです。
関連記事
イエローアイシャドウはもう持ってる? ❷使い方

引用: https://www.instagram.com/p/BjtefM8HeJN/
イエローのアイシャドウ 下まつげだけオレンジマスカラです 今回締め色を使っていないので上はボケないように黒マスカラです。 下粘膜にプチクレヨンのピンクを入れています。
それではこのコーナーでは、イエローアイシャドウの使い方についてまとめました。それぞれポイントがあるので、塗る前にしっかりチェックしてインプットしてくださいね。
まぶた全体に

引用: https://www.instagram.com/p/BbMFpuFAA_K/

引用: https://www.instagram.com/p/BmyIbG8BXN3/
初めの使い方は、上まぶた全体です。一重の方でもイエローアイシャドウなら‟抜け感”があるので、軽やかに見えます。ただ注意点としてイエローアイシャドウは肌になじみ過ぎるのであまり見えないこともあります。そのためアイシャドウベースやクリームシャドウを塗ってから用いると、黄色のきれいな色味が出てきます。
下まぶたに

引用: https://www.instagram.com/p/BMLdsZABTwM/
次の使い方は、下まぶたに。上まぶたプラス下まぶたにも塗っています。イエローアイシャドウを入れたアイメイク。下まぶたに用いる場合は、グリッターやラメが入ったものが◎ 一気に軽やかなイメージになりますね。
目じりに

引用: https://www.instagram.com/p/BELGw9kL3i6/
次の使い方は、目じりに用います。上まぶたと下まぶたには入れません。ポイントだけなので、イエローアイシャドウ初心者さんにおすすめです。上まぶたのアイシャドウの色は、少し落ち着いたものがベストです。入れる場所によってまったく雰囲気が変わります。
ほかの色とグラデーション使い

引用: https://www.instagram.com/p/BXiIhSkBBmM/
次の使い方は、ほかの色のアイシャドウと併用する方法です。やはりイエローアイシャドウ初心者さんにおすすめです。ブラウン系やグレー系ともなじむので、ちょっと試しに使うのもおすすめです。写真は、大胆にパープルとグリーンで決めています。慣れてきたら少しずつ、このように冒険してみるのも良いですね。
イエローアイシャドウはもう持ってる? ❸おすすめはコレ!

引用: https://www.instagram.com/p/BnNUyOHghM5/
それではこのコーナーから、人気のある、1,000円以内で買えるプチプラのイエローアイシャドウをご紹介します。
関連記事
イエローアイシャドウはもう持ってる? ①ヴィセ

引用: https://item.rakuten.co.jp/tsuruha/10111420/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868
まずプチプラでおすすめのイエローアイシャドウは、コーセーの「ヴィセ アヴァン シングルアイカラー 007」です。発色は評価があまり高くありませんが、ラメ感がまあまあ良い感じなので、ヴィセは、イエローアイシャドウ初心者にもおすすめです。アイシャドウベースをきちんと塗ってからご使用くださいね。864円。
イエローアイシャドウはもう持ってる? ②リンメル

引用: https://item.fril.jp/649ac721256b4e0a0e12b5d2ee3a8ba0
次のプチプラでおすすめのイエローアイシャドウは、「リンメル プリズム パウダーアイカラー 003」です。発色の良さはヴィセとそれほど変わりませんが、ラメ感のポイントが上です。粉質がふんわりとしいて、付け心地も◎ イエローアイシャドウに慣れてきた方の次のステップにおすすめです。650円。
関連記事
イエローアイシャドウはもう持ってる? ③マジョリカマジョルカ

引用: https://www.instagram.com/p/Bqe55loHZIW/
次のプチプラでおすすめのイエローアイシャドウは、「マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズのYE232」です。どちらかと言えば、カナリヤレモンイエローに近い黄色です。粉質も柔らかいのでふんわりとした付け心地が◎ お値段もプチプラらしく500円。
イエローアイシャドウはもう持ってる? ④アナスイ

引用: https://store.shopping.yahoo.co.jp/gplus/gann00112.html?sc_e=slga_pla#&gid=itemImage&pid=1
最後のプチプラでおすすめのイエローアイシャドウは、「アナ スイ コスメティックス・アイ & フェイスカラー B」です。豪華なデザインと発色の良いカラーが特徴です。ひと塗りで印象的な目元を演出できます。オリジナルのカラーパレットでお好みにカスタマイズ出来るのも人気です。1,000円オーバーですが、イエローアイシャドウに慣れてきたら使い続けたくなるおすすめシャドウです。1,296円。
関連記事
イエローアイシャドウはもう持ってる? ❹2019年新商品は?

引用: https://news.goo.ne.jp/picture/trend/fashionpress-44619.html
現在発表されている2019年のイエローアイシャドウは、2019年1月1日(火)に発売予定の2019年の春夏コスメとして発表されたローレルの「shiro(シロ)」です。 全4種 各7,000円でプチプラではありせんが、ほしくなるアイテムです。落ち着いたカナリアイエローなので派手さはあまりありませんが、ちょっと大人の女性を演出したい方におすすめです。
パレットには、淡いベースカラーとアクセントカラーを組みあわせた全4色をセット。肌馴染みの良いブラウンベースから、個性を引き出す寒色カラーを組み合わせたものまで、全4種がラインナップする。お勧めは、カナリアのように眩しいイエローと、オレンジがアクセントとなる「9A01 カナリアイエロー」。パレットに入ったベージュやネイビーも差し込みながら、春にぴったりな華やかな目元を作ってみてはいかが。
イエローアイシャドウはもう持ってる?◆2019年もイエローが人気!

引用: https://www.instagram.com/p/BmsQ6KPnUNM/
イエローアイシャドウが似合う肌の方、その使い方、おすすめのイエローアイシャドウ、2019年新発売のイエローアイシャドウについてまとめました。イエローアイシャドウが似合う肌お方は、ブルべの方ではなく健康的な色をした「イエベ」の方。なじみが良くより健康的に見えます。

引用: https://www.instagram.com/p/Bliw-CkhYEN/
使い方は、上まぶた、下まぶた、目じり、またはほかの色とのグラデーション使いなどです。もともと発色が良い色ではありませんのでアイシャドウベースをしてから使いましょう。プチプラで人気のおすすめは、ヴィセ、リンメル、マジョリカマジョルカ、アナスイです。2019年の新商品はローレルの「shiro(シロ)」。要チェックですよ!