// FourM
Ue6wqezeybobrtpqshmz

あじさい

CATEGORY | あじさい

あじさいで壁面を彩る簡単な作り方!折り紙でかわいい飾りに!保育園にもおすすめ!

2024.02.25

保育園のお部屋を彩るかわいい壁面飾り。梅雨の季節におすすめなのがあじさいです。今回は折り紙などを使ったあじさいの壁面飾りの簡単な作り方をご紹介します。平面や立体のあじさいの他、レイアウトにおすすめのカエルなどの簡単な作り方もご紹介。是非参考にしてみてください。

  1. あじさいで壁面を彩る簡単な作り方!
  2. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方①折り紙を使ったあじさいの作り方
  3. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方②折り紙を使った立体あじさいの作り方
  4. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方③両面折り紙を使ったあじさいの作り方
  5. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方④お花紙を使ったあじさいの作り方
  6. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方⑤絵の具を使ったあじさいの作り方
  7. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方・おすすめレイアウト①カエル
  8. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方・おすすめレイアウト②カタツムリ
  9. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方・おすすめレイアウト③レインコートの子供
  10. 保育園におすすめ!あじさいで壁面を彩る簡単な作り方・おすすめレイアウト④てるてる坊主
  11. まとめ 梅雨の時期にはあじさいでお部屋をかわいく飾り付けしよう
Owviddfilkin7ccakywf
引用: https://www.instagram.com/p/BGgDfe4JQW_/
壁面をかわいく彩って季節感を演出することができる壁面飾り。保育園などでは定番の飾り付けです。お部屋に季節の色を添えれば、お部屋が明るく楽しくなり、子供たちも喜んでくれますよね。 今回は、梅雨の季節におすすめのあじさいの壁面飾りの簡単な作り方をご紹介します。壁面飾りを作ろうとお考えの人は是非参考にしてみてください。
あじさいで壁面を彩る簡単な作り方、まずご紹介するのは折り紙を使った平面のあじさいの作り方です。

材料

〇色画用紙 〇折り紙 〇はさみ

作り方のポイント

Xwpd99ywlknfeliwavmf
引用: https://youtu.be/0kQH_lJzoLU
あじさいの土台となる部分を丸みのあるドーム型にして立体感を出します。花のパーツは折り紙で簡単に折れるので子供たちと一緒に折るのも◎。折り紙で作った花のパーツと葉のパーツをバランスよくレイアウトしましょう。

折り紙で作るあじさいアレンジ

折り紙を使ったあじさいは様々な折り方があります。ここでは上述したものとは違った折り方で作るあじさいをご紹介します。 こちらの折り方ではあじさいの花のパーツに少しアレンジが加えられているので、応用するのもおすすめです。

関連記事

あじさいで壁面を彩る簡単な作り方、折り紙を使った立体あじさいの作り方です。立体的に表現したあじさいを飾り付けすることでお部屋もよりかわいい雰囲気になります。

材料

〇折り紙 〇ボンド 〇はさみ

作り方のポイント

Olciaccnukavqr4rn0dv
引用: https://youtu.be/F5-eH_1CQsU
あじさいの花のパーツに使う折り紙は模様が入ったものを使うと綺麗なあじさいの飾りが作れます。葉の部分とあじさいの土台になる部分を一枚の折り紙で作ります。土台に丸みを付けて折ることで、立体感のあるあじさいを作ることができます。花のパーツも立体的に仕上がるように縁を裏に折り込むのがポイントです。
あじさいで壁面を彩る簡単な作り方、続いては両面折り紙を使ったあじさいの作り方です。色画用紙でもOK。

材料

〇両面折り紙又は色画用紙 〇パンチ 〇ボンド 〇はさみ

作り方のポイント

Fnn61q7a2zz6b9li97hw
引用: https://youtu.be/SMnEIfsFKf8
両面が同じ色の両面折り紙を使います。はさみを使って花のパーツを作っていきます。花のパーツを切り終わったら、重ねて折り目を付けることで立体感が出てかわいい仕上がりになります。花の中心には黄色の色紙でパンチを使って小さな丸を作って貼り付けます。 葉のパーツもはさみで切った後にジグザグに折り目を付けて立体感を出しましょう。

関連記事

あじさいで壁面を彩る簡単な作り方、続いてはお花紙を使ったあじさいの作り方です。お花紙は折り紙よりも薄い素材なのでふんわり柔らかい雰囲気でかわいいあじさいの飾りが作れます。

材料

〇お花紙 〇画用紙(土台・型紙) 〇色画用紙(葉) 〇はさみ 〇パンチ 〇のり

作り方のポイント

Ztlzs1fjxc7ot1awi2ig
引用: https://youtu.be/RpgD8c_h69w
はじめに花のパーツの型紙を作ります。ピンクと水色のお花紙を重ねて折り畳み、4つに折り畳んだ型紙を折り目がある方の中心に合わせてカットしましょう。土台は花よりも一回り小さいくらいに作ります。
あじさいで壁面を彩る簡単な作り方、続いては少し変わったあじさいの作り方になっています。絵の具でバブルを作ってあじさいの花の模様を作ります。

材料

〇口の広い容器 〇絵の具 〇水 〇ストロー 〇画用紙(白) 〇色画用紙(葉) 〇はさみ 〇のり

作り方のポイント

Q95fgxgwbnoyubclzh7w
引用: https://youtu.be/TY4rbhYFah8
口の広い容器にあじさいの花の色になる絵の具を入れて水で薄めます。この時絵の具は濃いめに溶くのがポイントです。その中に洗剤を入れましょう。ストローでぶくぶくと空気を入れてバブルを作り、白い画用紙に写しましょう。簡単で面白く作れるので子供たちと一緒に作るのもおすすめです。

関連記事

ここまで壁面を彩るあじさいの様々な作り方をご紹介してきました。広い壁面をレイアウトするのにあじさいだけでは少し物足りないと感じてしまうことも。ここからは一緒にレイアウトするとよりかわいい壁面に仕上がる折り紙をご紹介します。
あじさいと一緒にレイアウトするのにおすすめなのが、カエルです。梅雨の季節にぴったり。かわいいカエルさんを一緒に飾れば子供たちも喜んでくれること間違いなしです。自立するので壁面だけでなく棚の上などに飾るのも◎。

材料

〇折り紙 15cm×15cm 2枚 〇シール 〇ペン 〇のり

作り方のポイント

M5euzhfl4lpzh9grmiwb
引用: https://youtu.be/I-1itMxKelY
折り紙2枚を使ってカエルを作ります。体のパーツと顔のパーツそれぞれを折っていきます。最後にカエルの顔を書いてあげるとかわいく仕上がります。
あじさいと一緒にレイアウトするのにおすすめ、カタツムリの作り方です。かわいいカタツムリは梅雨の時期にぴったり。

材料

〇折り紙 〇シール 〇ペン 〇のり

作り方のポイント

Hutlspn7rvztb8bpxk21
引用: https://youtu.be/g1_u4D7Le2c
折り紙1枚で作ります。顔の部分は目玉に丸いシールを貼ったり、口をペンで描いたりしてお好みのカタツムリを作りましょう。カタツムリの頭の部分は、折り方の角度を変えることで真っ直ぐ向いたり、前かがみのカタツムリになります。

関連記事

あじさいと一緒にレイアウトするのにおすすめ、かわいいレインコートの子供の作り方です。

材料

〇折り紙(レインコートのパーツ) 15cm×15cm 1枚 〇折り紙(顔のパーツ) 7.5cm×7.5cm 1枚 〇ペン 〇のり

作り方のポイント

Oqmldqqi9rcs0q0julsv
引用: https://youtu.be/Sppu8nKLF1M
レインコートと顔のパーツをそれぞれ作ります。レインコートのパーツに使う折り紙は柄折り紙を使うと可愛く仕上がります。顔部分にはペンで可愛く顔を描きましょう。最後にレインコートと顔のパーツをのり付けすれば完成です。
あじさいと一緒にレイアウトするのにおすすめ、てるてる坊主の作り方です。てるてる坊主の形を折り紙で忠実に再現しています。簡単な折り方なので子供たちと一緒に作るのもおすすめ。

材料

〇折り紙(体のパーツ) 15cm×15cm 1枚 〇折り紙(頭のパーツ) 7.5cm×7.5cm 1枚 〇ペン 〇のり

作り方のポイント

N7rl50fub2motxmlmrmg
引用: https://youtu.be/RVDeavDX8qE
大小の折り紙を2枚使って作ります。大きい方の折り紙で体のパーツを小さい方の折り紙で頭のパーツをそれぞれ折っていきましょう。顔はペンなどで可愛く目や口を描いて仕上げましょう。最後に頭と体のパーツをのり付けすれば完成です。

関連記事

あじさいで壁面を彩る簡単な作り方とおすすめレイアウトをご紹介しました。梅雨の時期のお部屋の飾り付けとして人気のあじさい。華やかでかわいいあじさいは保育園の壁面飾りとしてもおすすめです。あじさいとともにカエルやカタツムリなどをレイアウトするとさらにかわいいお部屋に仕上がります。折り紙などを使って簡単に作ることができるので是非参考にしてみてください。

子どもたちに大人気のキャラクターを折り紙で作りたい方はこちら