手帳の上手な活用法や書き方のコツって?

みなさんは、日頃から手帳を使っていますか?最近は、携帯を使ってメモを取ったりスケジュール管理している人も増えてきていますが、やっぱり紙が一番かわいい!という人も中にはたくさんいると思います。手帳を持っていると、自分の好きなようにメモを取ったりアレンジをする事ができますよね。また、見やすいように書いたりかわいい手帳を作る事もできちゃいます!だからこそ、学生やビジネスだけではなく主婦にも欠かせないのかもしれません。

そこで今回は、学生や主婦、ビジネスの人にもおすすめしたい見やすい手帳の書き方を紹介していきます!かわいい手帳に仕上げたいのであれば、色分けなどがおすすめですよ。来年も、しっかりと手帳を使って日々の管理をしていきましょう!
手帳の上手な活用法や書き方のコツ①色分けをする

まず初めに抑えておきたいポイントが、色分けです!色分けは、実はものすごく大事なんです。色分けをすると、スケジュールなどもぱっと見やすい状態になるのでやってみましょう。色分けのやり方としては、記入したスケジュールがプライベートのスケジュールなのか仕事のスケジュールなのか、で色分けをするのがおすすめです!例えば、仕事の予定は黄色い蛍光ペンで上から色を付ける、プライベートの予定は黄色い蛍光ペンで上から色を付けるなどやってみましょう。

色分けをすると、見やすい手帳になるだけではなくかわいいんですよ!ぜひ試してみてくださいね。忙しいビジネスの人や学生、主婦にもおすすめしたいやり方です!
手帳の上手な活用法や書き方のコツ②付箋を使う

手帳にものすごく便利なアイテム、それが付箋なんです!付箋があると、簡単にメモの取り外しができるのでおすすめなんですよ!例えば、覚えておきたいリマインダーやちょっとしたメモなどは、付箋に書いてペタっとはるだけで忘れません。そのリマインダーが終わったら、簡単に外して捨てる事ができるので予定もすっきりして見えます!また、お金の動きなどを管理するのにも、付箋は便利なんです。

最近だと、いろんな色や形をした付箋がたくさん売られていますよね。自分のお好みの、かわいい付箋を使うと手帳も一気に華やかになっちゃいますよ!付箋は欠かせないアイテムになっているので、ぜひ自分の好きなデザインの付箋を買ってみてくださいね。
手帳の上手な活用法や書き方のコツ③多色ボールペンで書く

もう一つおすすめしたいのが、多色ボールペンで書くという事なんです!多色ボールペンを使うと、手帳もカラフルになるのでっかわいいんですよ。こちらも予定を色分けするのにおすすめですが、今回よりすっきりさせたいという人にちょっとしたコツを教えちゃいます。手帳には、予定を書くところやメモを書くところ、時にはお金を管理するページなどもありますよね!一つ一つの部分で、違う色のボールペンを使うと実は綺麗にすっきりと仕上がるんです!