【胡蝶蘭の上手な植え替え&お手入れ方法】1.はじめに


鮮やかな色で大きな花が咲く胡蝶蘭は、ゴージャスな雰囲気があり、開店祝いやお祝いなどによく利用されていますよね。その理由は、胡蝶蘭の花言葉にあったり、お手入れ方法が簡単だったりすることにもよります。ここでは、胡蝶蘭の上手な植え替えの方法、植え替えの時期や肥料、胡蝶蘭に適した鉢、またお手入れ方法などをご紹介します。


【胡蝶蘭の上手な植え替え&お手入れ方法】2.胡蝶蘭について


新しいお店が開店した店先に大きな華やかな花を置いてあることがありますよね。そういうところに胡蝶蘭は使われていることがよくあり、そこで見ることはあるかもしれません。また、お祝いなどで頂いて知っている方もいるかもしれません。胡蝶蘭とは、ランの一種で、東南アジアを中心とした熱帯から亜熱帯エリアに生息している花です。蝶が舞うような姿から胡蝶蘭と名付けられました。


胡蝶蘭は土の中に根を張って育つ植物ではなく、森林などの高い木の枝やみきなどに根を張って生息しています。そのため、鉢植えなどで育てる場合も土は使わず、土の代わりになる水コケやバークなどに根を張って育ちます。
【胡蝶蘭の上手な植え替え&お手入れ方法】3.胡蝶蘭の花言葉


開店祝いやお祝いなどに使われる胡蝶蘭は、その見た目の華やかさだけではなく、花言葉に思いを込められることにも理由があります。胡蝶蘭の花言葉は、「幸せが飛び込んでくる」や「純粋な愛」、「あなたを愛しています」などです。いかにもお祝いに使えそうな花言葉ですよね。また、胡蝶蘭はいろんな色があるため、色別で花言葉もちがってきます。どの色もポジティブなお祝いに向いている言葉なのですが、それぞれの色の意味がわかっていると、より強いメッセージを伝えられますよね。


胡蝶蘭の色別の花言葉をご紹介します。白は「清純」。結婚式のお祝いのお花としてよく使われます。ピンクは「あなたを愛します」「親愛」。深い愛情を意味しているので、母の日などにも送られるようです。黄色や青、紫など珍しい色の胡蝶蘭の花言葉は、まだ新しい品種なので花言葉は決まっていませんが、胡蝶蘭の全体的に使われる「幸せが飛び込んでくる」の花言葉を使えます。
【胡蝶蘭の上手な植え替え&お手入れ方法】4.プレゼントでもらったあとの手入れは?


胡蝶蘭を自分で買うことがなくてもプレゼントで鉢植えをいただくことはあるかもしれません。そんな時は、鉢に入っているので、そのまま飾っている人もいるかもしれませんが、ラッピング材に包まれている場合、ラッピング材をそのままにしていると、鉢の中が蒸れてしまいます。胡蝶蘭は風通しのよい環境が好きなので、プレゼントでもらったら、ビニールなどのラッピング材は外しい風通しのよい環境にしましょう。