座るだけでダイエット?バランスボールストレッチの効果


バランス感覚のトレーニングを行うためのボール「バランスボール」。バランスボールに座るだけで体幹を鍛えることができ、インナーマッスルの強化や脂肪燃焼、腰痛改善の効果があることで知られています。インナーマッスルを強化することで普段あまり刺激することのない筋肉が鍛えられ、基礎代謝のアップにつながり太りにくい体質を手に入れることができるんです。


バランスボールに座ってみるとわかりますが、床との接地が不安定なので腹筋や体幹など上半身の筋肉を中心に鍛えられます。余分な脂肪が燃焼されるのでダイエット効果が期待でき、さらに歪んでいる骨を正しい位置に戻すことで腰痛の予防や改善効果、そして美しい姿勢を手に入れることができます。
またバランスボールのストレッチには体の柔軟性を高めるエクササイズもあり、柔軟性を高めることでバランスのとれた体をつくることができます。バランスボールの柔軟ストレッチも取り入れることでスタイルアップの効果も期待できるんです。
美ボディになれるエクササイズ!おすすめバランスボールストレッチやり方まとめ!


女性にとって嬉しい効果ばかりのバランスボールストレッチ。ここからは理想の美ボディを手に入れるためのおすすめのバランスボールストレッチをまとめてご紹介します。バランスボールの基本姿勢やダイエット効果の高いストレッチ、柔軟性を高めるストレッチなどおすすめエクササイズをまとめました。バランスボールでダイエットしたいと思っている方、よりダイエット効果を高めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてくださいね。


おすすめバランスボールストレッチやり方まとめ①バランスボールの基本姿勢
本格的なストレッチを始める前にバランスボールの基本の姿勢を確認しておきましょう。正しい姿勢で座ることでよりダイエット効果が期待でき、動画にもあるようにストレス解消の効果も期待できます。脚を肩幅に開いたら膝の角度を90度に曲げて座ります。肩の力を抜いて、バランスを保って座るよう意識しましょう。そして正しい座り方のままバウンドをしてみてください。前のめりに傾いたり、左右に揺れないよう真上にバウンドしていきます。このバウンディングはエクササイズのウォーミングアップとしてもおすすめです。


おすすめバランスボールストレッチやり方まとめ②3分くびれエクササイズ
バランスボールエクササイズのダイエット効果の一つに「くびれ」を作ることができるという効果があります。動画で紹介されている3分くびれエクササイズは初心者さんでも簡単にできるエクササイズで、誰でも簡単にウエストまわりをシェイプすることができます。左右に腰を動かして横っ腹と脇腹周辺に効かし、前後に動かして腹筋と背筋に効かせます。下腹の弛みにも効果的です。お腹のツイスト運動も加えて、3分間リラックスした気分でエクササイズを楽しんでみてください。